Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2015年7月22日のブックマーク (3件)

  • P.S. ダイヤランドにて。 - 恋する段差ダンサー

    7年間住んでいた長崎。最初の1年だけ、事情があって、市内ではなく三和という山奥に住んでいた。交通手段はバスしかない。だらだら40分〜50分ほど乗る。お陰で iPod大活躍であった。 市内から三和方面に行くバスは、いくつか種類があったが、その内のひとつに「ダイヤランド経由」というのがあった。初めて聴いた時、不思議な名称だなと思い、何かの娯楽施設とかなのかなと思ったが、実際に通ってみると、ただの団地だった。そのバスに乗ると、途中からメインの通りを外れて曲がり、どんどん急坂を登って山の上に行く。そんな、仙石原みたいな高台のてっぺんに住宅地が開発されていたのだった。最初は名前が覚えられず「ダイヤモンド・ランド」などと言っていた。高台だし夜になると夜景が綺麗そうだな、なるほどキラキラ光るからダイヤモンドなんだろうか、などと呑気なことを思ったものだ。 そんな話を彼女さんにすると大いに笑われ、「バカじゃ

    P.S. ダイヤランドにて。 - 恋する段差ダンサー
  • 日本とドイツの軍事思想比較 ―統帥権独立の影響― (その1)||CLAUSEWITS学会

    地政学とリアリズムの視点から日の情報・戦略を考える|アメリカ通信 国際情勢の中で、日のとるべき方向性を考えます。地政学、リアリズム、プロパカンダの観点から、日の真の独立のためのヒントとなる情報を発信してゆきます。 はじめに ドイツ統一戦争後のドイツと日清・日露戦争後の日には、軍事制度や思想において多くの類似点が見られる。中でも、ドイツと日の軍事制度は、軍令と軍政が分離されている二元主義にその特色があった。軍令とは軍隊の指揮・運用に関する事項であり、軍政とは軍事力の建設・維持に関する事項である。そして、軍令は、皇帝・天皇の大権として政府・議会の統制を受けなかった。このような制度は、統帥権の独立と呼ばれる1。日における二元主義の軍事制度は、明治維新の初期の時代にプロシャ・ドイツから導入されたものである。統帥権の独立は、昭和期の軍隊が政治に関与するための手段となり、最終的には日米戦争

    maicou
    maicou 2015/07/22
    >日本の政府が文武という異なる二つの分野で分裂しており、その原理は「二重政府」
  • ミニマリストのオフ会に潜入してわかったこと

    先日ミニマリストが集うセミナー&オフ会が近所で行われるという事で潜入してきました。 最近妙にはてな界隈で叩かれてるけれど、いまいち何故叩かれているのか理解できず、そもそもミニマリストって何やねんと思っていた所にタイムリーなことにオフ会が行われるということで行ってきました。 関東に住んでた頃はwatch対象にできる痛いオフ会が日々どこかしらで開かれてたので潜入のネタに困らなかったんですが、今住んでる所は地方中核都市レベルなので、残念ながら関東圏に比べると少ない。また、参加者が少なく人間もあまり流動的ではないので、顔を覚えられやすいという危険性も。関東圏にいた頃は新興宗教の勧誘とかマルチ商法のセミナーとかガンガン行ってたんですけどねえ…。こっちではそこまで危険なのには顔を出し辛いです。 さてそろそろ題に。ミニマリストとはどんな奴らか 労働そのものの否定ノマドな人に似てます。 ノマド連中のセミ

    ミニマリストのオフ会に潜入してわかったこと
    maicou
    maicou 2015/07/22
    まあしかし、最低限の入出力で生きる、という選択もあるからなあ。