Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

blogとsnsに関するmainyaaのブックマーク (5)

  •  読まれている実感があればアクセスは1日1桁でもいい - Something Orange

    しかし、ブログをやっていると、コメントやメールといった、私に直接届く方法以外の方法、例えば「はてなブックマークコメント」の野次馬的なものだったり、直接リンクはされていないけれども、明らかに当ブログへの陰湿な悪口だと思われる日記を書いておられるもの(つまり陰口)を読んだりすると、「半分以上のアクセスというのは、イヤなんだけど見てしまう『負のクリック』なんだろうな」と思うこともあり、差し引きするとmixi日記で感じる「読まれている実感」とあまり変わらない。いや、それどころか、精神的に滅入っている時などは(「ファンです」と言ってくださっている読者には大変失礼な話だが)、全てが単なる数字に見えることもある。 mixi日記では、誰がどのタイミングで読んだかが明確に分かる。そして、私のマイミクの方々というのは、私の好きな人ばかりで、中には大ファンであるサイト管理人様もいて、純愛人日記への『負のクリッ

     読まれている実感があればアクセスは1日1桁でもいい - Something Orange
  • Business Blog & SNS World 08

    イベントは終了致しました。 多数の方のご来場、誠にありがとうございました。 IDGジャパンはブログ・SNS等、CGMツールのビジネスシーンにおける活用方法を提案するコンファレンス&展示会、「Business Blog & SNS World 08」を開催いたします。 コンファレンスではこれらのCGMツールを導入するだけではなく、いかに効果的に活用・運用していくか、市場をリードする企業各社からのシステム・サービスのご紹介も含めて情報提供を行ってまいります。 展示会場はスポンサー各社の展示と共に来場者の方が直接スポンサー企業と自社のニーズや抱えている問題について語り合い問題解決の糸口を発見する場を目指してまいります。 イベントで3回目を迎える「Business Blog & SNS World 08」を是非ご期待ください。

  • Ziki – オープンなソーシャルネットワーク | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Ziki というサービスが始まっている。 さっそく試してみたところ、これはオープンな SNS を狙っているのではないか、と感じられた。 ユーザ登録して、自分にタグをつけていくと、タグのついたほかのメンバーの一覧ページができる。これは mixi などでいうコミュニティにあたる。 とりあえず作ってみた My Ziki がこれ 自分の属性には、自分のブログをはじめとして、RSS で提供されているさまざまなものを含めることができる。例として推奨されているのは、Blogger.com などのブログサービス、写真共有サービス Flickr 、ブックマーク del.icio.us/Blinklist など。カレンダーサービスの RSS 出力などをわせるのもありだろう。 RSS を追加する際に、RSS のカテゴリーを指定させられる。フィードの性格ごとに違う表示をするのかも(あるいは、将来するつもりなのか

    mainyaa
    mainyaa 2006/04/20
    RSSで既存のサービスを繋げてプロフィールを作るSNSっぽい。
  • SNSの可能性と限界 - モジログ

    梅田イベントの第二部、「これからのSNSとブログについて」に触発されて考えたことを書いてみます。 実際に話された議論の内容については、ログを参照してください。 以下は、単に私が考えたことに過ぎません。 --- SNSの可能性と限界は、パブリッシング(公開)ではない、クローズドなコミュニケーションの可能性と限界だと思う。 公開されないので、コンテンツが第三者によってあとから発見・利用されるという「アーカイヴ性」は少なくなり、リアルタイムに近いコミュニケーションの「メッセージ性」が強い場所になる。このような「場所の特性」により、パブリッシュ志向の人はブログなどに流れるので、コミュニケーション志向の人が残りやすい気がする。 いまのところ、ブログに対して特にSNSが強いのは、グループ・コミュニケーションだと思う。ブログは多かれ少なかれ、そのブロガーの独演会、演説、あるいは独り言のようなものなので

    mainyaa
    mainyaa 2006/03/02
    新しいサービスはSNSとBlogの良さを両方兼ね備えたサービス?
  • graffiti - 「意見が見える」SNS

    昨年の暮れ『Tokyo Graffiti』という雑誌を買ったことをブログに書いたのですが(関連記事:未来の自分へ)、Tokyo Graffitiと連動したSNS"graffiti"の運営をされている方がこの記事を読んで下さり、graffitiにご招待していただきました。そこでこのSNSについて、特徴などを紹介してみたいと思います(当はもっと早くブログで書こうと思っていたのですが、怠けていて遅くなってしまいました)。 そもそもTokyo Graffitiという雑誌ですが、以前の記事でもご紹介した通り、毎号1000人の一般人が登場して、様々な意見や日常の風景を語るという内容になって います。僕は新しいサービス企画を行う上での参考になる、と思って買ったのですが、理屈抜きで楽しめる雑誌だと思います。1000人も登場するので一人一 人のコメントは短いのですが(注:様々なコーナーがあるので、中には密

    graffiti - 「意見が見える」SNS
  • 1