Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年2月18日のブックマーク (6件)

  • BD vs HD-DVD、勝ったのはどっち? : 404 Blog Not Found

    2008年02月18日16:00 カテゴリMediaiTech BD vs HD-DVD、勝ったのはどっち? 以下の質問に対する答え。 東芝撤退? 次世代DVD戦争は何を残したか:CNET Japan オンラインパネルディスカッション - CNET Japan 長かった次世代DVD規格争いがBD陣営の勝利という形で終わるとすれば、両陣営の勝敗を分けた決め手は何だったのでしょうか。と言っても、もうsatoshiさんに答えられちゃってますが。 Life is beautiful: Apple TV - take II ちまたには、東芝がHD DVDから撤退という話が流れているが、そもそもDVD以降の物理媒体には手を出すつもりのない私には一切関係がない話。やっぱりこれからはネット経由でしょう、どう考えても。 ブロードバンドが日よりしょぼい合州国でさえこれなのに、ましてや日だったらもうパッケー

    BD vs HD-DVD、勝ったのはどっち? : 404 Blog Not Found
    makoto0631
    makoto0631 2008/02/18
    ネット経由でコンテンツは得られるが、満足感は得られないかも。電機屋で大型のプラズマテレビでBDの映像みたけど圧巻だった。これからの時代、コンテンツを買う=満足を金で買うってことになるのかな。
  • 松本人志「もう餃子のこと騒ぎすぎだって」 高須光聖「日本政府が中国を叩きたいだけでしょ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    人志「もう餃子のこと騒ぎすぎだって」 高須光聖「日政府が中国を叩きたいだけでしょ」 1 名前: 公設秘書(宮城県) 投稿日:2008/02/18(月) 11:17:18.66 ID:E43Fz/Or0 ?PLT 松「ギョーザも、やっといたらみんなテレビ見るからやってるんだろうな ギョーザ、ギョーザ、ギョーザ言うてさー」 高須「あの中国叩きって日政府が何か考えて言うてんのかねアレ 北京オリンピックに対しての何かがあるのか これだけ株価が落ちてるのにアジアの景気まで落としたいとか、 オリンピックまでこうね」 松「何かあるかもしれんな」 高須「何かないとこんなに中国打たないでしょ」 松「だからヨーロッパの選手とか中国が怖いから日に泊まってみたいな話もあるしね」 高須「日の信頼性、アジアの中での日の立ち居地を日はある種どこかで作ろうと してるのかもしれないな」 松「だけど、

    松本人志「もう餃子のこと騒ぎすぎだって」 高須光聖「日本政府が中国を叩きたいだけでしょ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    makoto0631
    makoto0631 2008/02/18
    彼らの主張はマスコミでの過剰すぎる反応。特に事件発覚後から今に至るまで、ニュース番組はこの話題で持ちっきり。しまいには残留農薬との見間違えもする始末。中国食品の健康面での信頼性の低さは間違いないが。
  • インターネット動画の視聴方法で男女に大きな違い--米調査

    Nielsen Onlineの新調査リポートによれば、テレビ放送局ネットワークのサイト上で、ストリーミング動画を視聴する女性は、ほぼ男性の2倍に達しており、特に18〜34歳の年齢層で、この傾向が顕著に見られるという。 一方、YouTubeやMySpace、Veoh、Break.comなど、主要な消費者生成メディアのウェブサイトで動画を視聴する男性は、女性の2.5倍に達していると、Nielsen Onlineの新たなVideoCensus調査サービスによる統計データ分析は示している。 このリポートでもう1つ興味深い点は、このストリーミングビデオすべてが視聴される時間帯である。テレビ放送局ネットワークのストリーミング動画が視聴される時間帯は、平日の正午から午後2時の間が最も多かった。一方で、消費者生成メディアの動画が視聴される時間帯は、週末の午後11時から午前6時の間が最も多かった。

    インターネット動画の視聴方法で男女に大きな違い--米調査
    makoto0631
    makoto0631 2008/02/18
    日本での調査が気になる。主なネットユーザである20~30台の男性と主婦層の動向が鍵。
  • サイトに同級生少女の裸画像 容疑の高1男子逮捕 - MSN産経ニュース

    神奈川県警少年捜査課などは18日、同級生少女(16)の裸の画像を携帯電話の無料掲示板サイトに張り付けたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)などの疑いで、横浜市の県立高校1年の男子生徒(16)を逮捕した。 また横浜地検は同日、この少女の画像を撮影したとして同法違反(製造)容疑で1月に逮捕されていた同級生ら少年3人を、同法違反の非行事実で横浜家裁に送致した。 調べでは、男子生徒は昨年11月、少年3人が撮影した少女の裸の画像1枚をインターネットの掲示板サイトに張り付け、不特定多数に閲覧可能な状態にした疑い。 少年3人が少女を呼び出して撮影し、同級生らの間に出回った画像を男子生徒が入手し、張り付けた。男子生徒は「大変なことをしてしまった」と反省しているという。 少女は画像が出回ったことで、学校を自主退学したという。

    makoto0631
    makoto0631 2008/02/18
    ネットを利用した犯罪に関しては、少年法みたいなのっていらないと思う。大人以上に子供のほうが使いこなしてるんだから。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 貧しい人はヤフー、豊かな人はグーグルを使う確率が高い

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 貧しい人はヤフー、豊かな人はグーグルを使う確率が高い
    makoto0631
    makoto0631 2008/02/18
    Google,Yahoo両者はこの結果を受けてどのような広告戦略を見せるのだろうか?/日本は全く違った結果になるのは当然。YouTubeとニコ動で同じような比較がなされたらおもしろいかも。
  • 新聞社で読者投稿欄の原稿修正をしてた者ですが - くろいぬの矛盾メモ

    ※このエントリから1年後の続編はこちら → 「インターネットは必ずしも「生の声」のメディアではない」 大学時代、某新聞社で読者の声欄の原稿修正の手伝いをしていた。 もともとは、催事紹介などの雑多な記事を書いたり、電話番をしたり、 郵便物や資料の整理をする仕事としてバイトを始めた。 無記名や宛先が不明確な封書の開封と仕分けも、自分の役目だった。 当時は余り意識してなかったが、爆弾とかカミソリが入ってたら危なかったわけだ。 幸いなことに、在職中にそういうことは無かった。 癒着や横領など内部告発系の手紙も、結構来てたのを記憶している。 ただし、投稿者連絡先が書いてないものは即捨てることになっていた。 記名のものは記者に渡され、事件性がありそうなら連絡を取って確認をしていた。 他にも、『私はヨーロッパの○○国の王妃です。大臣と軍部が手を組んで私の命を狙っています』 と言う切実な訴えを流暢な日語で

    新聞社で読者投稿欄の原稿修正をしてた者ですが - くろいぬの矛盾メモ
    makoto0631
    makoto0631 2008/02/18
    「元記事の方は新聞が万人向けのメディアであることを忘れているのではないか?」という主張。編集されたくなければ、今はブログというツールがあるじゃないか。