Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2013年6月12日のブックマーク (17件)

  • Feedlyで日本語検索するには - 覚えられませんっ

    衝撃のGoogle Readerサービス停止発表からどのくらいたっただろうか。放心状態からようやく脱した俺は、ぼちぼち代替サービスを探すことにした。で、これしかねえだろ、と即見つかったのがFeedly。紹介記事もおおむね絶賛の嵐で、ほとんどの点でGoogle Readerの上位互換、という感じのようだ。小一時間使ってみて、ほぼ問題なくGoogle Readerの代わりが務まりそうだとわかった。しかし困ったのが検索。右のサイドバーから検索窓は即出せて、英字だとインクリメンタルサーチできるのだが、日語を入力してEnterしてもうんともすんとも動かない。これじゃ使えねえじゃん、と思いきや、解決策が見つかった。 検索窓に日語を入力したあとで、矢印キー下(down)を押すと、「〜in my feedly」というのが現れる。そこをクリックすると検索結果が表示される。 キーボードで操作できないのと、

    Feedlyで日本語検索するには - 覚えられませんっ
    makou
    makou 2013/06/12
  • “Twitter API v1”の提供が終了、一部クライアントアプリが動作不能に

    makou
    makou 2013/06/12
  • Mac Pro

    Mind-blowing performance now comes standard. Mac Pro is a game-changing combination of Apple silicon performance and PCIe expansion for specialized workflows. And every configuration comes with the incredible M2 Ultra — our largest and most capable chip ever. * See Mac Pro in AR Watch the event Performance A seismic chip. M2 Ultra puts our largest CPU in every Mac Pro. Its GPU with massive unified

    Mac Pro
    makou
    makou 2013/06/12
    黒林檎。
  • 「ニッポンは“使えない人”だらけ?」 過熱するグローバル人材狂想曲:日経ビジネスオンライン

    「スーパー・グローバル・ハイスクール」なるものが、できるらしい。かなり乱暴に直訳すると、「超世界的高校」ってことになるのだろうか? かっこわる……。いやいや、申し訳ない。だが、見た途端にそう思ってしまったのだから仕方がない。 スーパー・グローバル・ハイスクール構想を打ち出したのは、政府の「教育再生実行会議」(座長・鎌田薫早稲田大総長)。 「徹底した国際化を断行し、世界に伍(ご)して競う大学の教育環境をつくる」ことを目指し、外国語教育に熱心な高校を「スーパー・グローバル・ハイスクール」(仮称)に指定。小学校での英語の導入などを提案し、世界で活躍できる人材の輩出を目指して「今後10 年で世界大学トップ100に10校以上」との目標も定めた。 提言書によれば、「スーパー・グローバル・ハイスクール」とは、 (1)英語教育を重視したカリキュラムを実施している (2)英語を母国語とする教員を採用している

    「ニッポンは“使えない人”だらけ?」 過熱するグローバル人材狂想曲:日経ビジネスオンライン
    makou
    makou 2013/06/12
    たしかに自発性が大事。
  • 人気ゲーム会社に粉飾決算の疑い NHKニュース

    ジャスダックに上場する東京のゲームソフト制作会社が、架空の取引を繰り返す、いわゆる「循環取引」を行って売り上げを水増ししていたとして、証券取引等監視委員会は決算を粉飾した疑いで強制調査に入りました。 強制調査を受けているのは、ジャスダックに上場する東京のゲームソフト制作会社「インデックス」の社や会長の自宅などです。 インデックスは、家庭用ゲーム機やスマートフォン向けの人気ゲームを開発し、去年の決算で連結で183億円の売り上げを計上しています。 しかし関係者によりますと、複数の会社を使って架空の取り引きを繰り返す「循環取引」を行って、売り上げを水増ししていた疑いがあるということです。 このため証券取引等監視委員会は、決算を粉飾して有価証券報告書にうその記載をした金融商品取引法違反の疑いで、12日午前、強制調査に乗り出しました。 監視委員会は、捜索で資料を押収して分析するとともに、関係者から

    makou
    makou 2013/06/12
  • 片山さつき Official Blog : 神道政治連盟の議員懇談会で、総理という日本酒を飲み干す安倍総理!因に私の祖母の実家は千年以上の歴史の神社です。

    2013年06月11日19:50 カテゴリ 神道政治連盟の議員懇談会で、総理という日酒を飲み干す安倍総理!因に私の祖母の実家は千年以上の歴史の神社です。 カテゴリなしの他の記事

    makou
    makou 2013/06/12
    うちも祖父が神社の家系だけど、宮司or禰宜であって本人が神様ってワケじゃないわね。
  • 【スマブラ3DS・WiiU】 初登場映像

    ニンテンドー3DS 『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』 Wii U 『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』 初登場映像 CGパート / デジタル・メディア・ラボ 【このソフトのホームページ】 http://www.smashbros.com/jp/ 【ニンテンドー3DSの動画一覧】 http://www.youtube.com/user/NintendoJPofficial/videos?tag_id=UCkH3CcMfqww9RsZvPRPkAJA.3.sv-nintendo-3ds&sort=dd&view=46 【Wii Uの動画一覧】 http://www.youtube.com/user/NintendoJPofficial/videos?tag_id=UCkH3CcMfqww9RsZvPRPkAJA.3.sv-wii-u&sort

    【スマブラ3DS・WiiU】 初登場映像
    makou
    makou 2013/06/12
    むらびと怖すぎる。
  • アイコンの比較画像:「iOS 7」 vs 「iOS 6」 | 気になる、記になる…

    日、iDownload Blogが、「iOS 7」で刷新されたアプリのアイコンと「iOS 6」のアプリのアイコンとの比較画像を公開しています。 どちらが良かったかは好みの分かれるところかもしれませんが、こうやってみるとどう変化したかが分かり易いですね。

    アイコンの比較画像:「iOS 7」 vs 「iOS 6」 | 気になる、記になる…
    makou
    makou 2013/06/12
    白基調以外は毒虫みたいな色…。/Mapsのアイコン見るとApple本社の場所変わっちゃったみたいだ。
  • ネットマーケティングの“常識”はウソばかり:日経ビジネスオンライン

    「売れるネット通販」がやっていることに仮説なし! はっきり言おう。 今のネットマーケティングの常識は間違いだらけである。 多くのネット通販は、広告代理店や制作会社やシステム会社の言われるがままに、オシャレな広告原稿(バナー)を作り、キレイなサイト(ECサイト)を作り、ショッピングカートのシステムを導入さえすれば、売り上げが上がると思っている。 しかし、統計的に日の約9割のネット通販事業が実は赤字だと言われている。数年前に夢見てはやりのネット通販事業に手を出してみたものの、フタを開けてみると「貧乏ネット通販」になっていた会社ばかりだ。もっというと、王道のネットマーケティングの“常識”でやっている会社ほど失敗している。 その一方で、ネット通販で50億円、100億円と稼いで大儲けしている「売れるネット通販」も世の中にたくさんある。私のクライアントたちはまさにそうだ。 では、なぜ“売れるネット

    ネットマーケティングの“常識”はウソばかり:日経ビジネスオンライン
  • 仕事ができない人はすぐクビになるのにデンマークが「世界一幸福な国」になれた理由

    世界がもしご近所さんだったら メディア論で知られるマーシャル・マクルーハンは1960年代、「グローバル・ビレッジ(地球村)」という概念を提唱し、大いなるセンセーションを巻き起こしました。世界がやがて1つの村のようになるという彼の予言はすっかり現実のものとなり、わたしたちに様々な意識変革を迫っています。 物理的・経済的に世界との距離が縮むほど、心理的・文化的には目に見えない摩擦が増えていくもの。村におけるご近所づきあいのコツは、信頼できる茶飲み友だちに聞くのが一番。という訳で、“村の掟”に詳しいご近所さんやその道のツウを探し、訪ねてみることにしました。21世紀を生きるビジネスパーソンには欠かせない、世界との良好なつきあい方を探っていきます。 バックナンバー一覧 デンマークにはかつて、アンデルセン童話『マッチ売りの少女』に描かれたような貧しい時代があったことをご存知だろうか? 街頭の片隅で売れ

    makou
    makou 2013/06/12
    功罪の一方だけ語られてる感じもするが。
  • 音楽ビジネスは定額聴き放題時代へ突入

    アップルは6月10日(米国時間)、「WWDC 2013」の基調講演にて音楽ストリーミングサービス「iTunes Radio」を今秋から米国で開始すると発表した。iPhoneiPadApple TV、パソコンなどのデバイスに対応しており、同社のクラウドサービス「iCloud」を使えば端末間での履歴の共有も可能。アップルは米国の大手レコード会社3社とライセンス契約をまとめており、音楽の配信料は「無料」だ。 一方でグーグルは、アップルに先駆けて「Google Play Music All Access」というサービスを開始している。こちらは月額9.99ドルで数百万曲の音楽が聴き放題だ。現在米国のみのサービスだが、アップルともども日でのサービス開始は当然視野に入れているだろう。ちなみに国内では、NTTドコモの「dミュージック」が月額980円で約100万曲の音楽を聴き放題で提供している。 日

    音楽ビジネスは定額聴き放題時代へ突入
    makou
    makou 2013/06/12
    「「著作権保護・促進センター」を立ち上げ、違法配信サイトの摘発に力を」。そっちばかりに力割くことにならなければいいんじゃないかとは思う。
  • Mac Pro実機写真レポート——間違いなく歴史に残るワークステーションだ - 週刊アスキー

    WWDC2013の基調講演で発表されたハードのうち、唯一、実機が見られたMacPro。“Sneak Peek”、つまりこっそり公開ということで、価格などの詳細は明らかにはなっていない。こちらの記事(関連リンク)では、判明しているパーツから価格を逆算して、相当に高価なものになるのではないか?という予測を立てている。 会場での披露は、ハンズオンではなくあくまで実機展示のみ。それでも、とてもコンピューターとは思えない質感、G4 CUBEを思わせるような縦吸排気レイアウト、異様にコンパクトにまとまった実装などが感じられるはずだ。 Mac Proの背面側。インターフェースが集中している。上から、USB3.0ポート×4、新発表のThunderbolt 2を6連装、ギガビットLAN×2、HDMI出力を装備。Thunderbolt 2を使うことで、最大3台の4Kディスプレーを接続できるとのこと。 正面(?

    Mac Pro実機写真レポート——間違いなく歴史に残るワークステーションだ - 週刊アスキー
    makou
    makou 2013/06/12
    飼い犬なんかがマーキングしないように気をつける必要ありそうだ。
  • アップルがWWDC 2013で伝えた「本当に大事なこと」

    これまででも最長クラス、およそ120分間に渡って行なわれたWWDC 2013の基調講演は、新しい発表の激流だった。未来を感じさせる新技術や、目からウロコの新機能、解決が難しいと思っていた根の深い問題への驚くような根的解決策――。 しかし、あえてこう言いたい。WWDC 2013基調講演で最大のニュースは、Macの新OSの名前でもなければ、フラットな見た目の新iOSでも、新しくなったMacBook Airや、世界中を驚かせたMac Proのデザインでもない。 もちろん、2つの新しいOSと2つのハードウェアに見るべきものがないと言いたいわけではない。これらの新製品の素晴らしさについては、その詳細な魅力に至るまで、何ページにも渡って飽きさせずに読ませる自信が筆者にはある。 例えば、まだほかの記事ではあまり触れられていない「Activation Lock」という機能1つだけでも、書こうと思えば1ペ

    アップルがWWDC 2013で伝えた「本当に大事なこと」
    makou
    makou 2013/06/12
    後半の種明かし的なモノローグを節目の一息と見るか、ある種の断末魔と見るか。前向きにとらえたいところではあるけれど。
  • キアヌ・リーブスさんのぼっち姿がフィギュア化されました

    3Dプリントサービスの「Shapeways」で、俳優キアヌ・リーブスさんのぼっち姿をフィギュア化した商品を販売しています。価格は45ドル。 哀愁漂う姿を再現したフィギュア こちらのフィギュアは、以前話題になった“ぼっち写真”が元になっています。2010年5月、キアヌさんはニューヨークにある公園のベンチで1人昼をとっている姿をパパラッチされます。その哀愁漂う姿は人気俳優のイメージとギャップがあり、コラ画像が作られたりと注目を集めました。 ネタになっているキアヌ・リーブスさんのぼっち姿 なお、キアヌさん人もこのフィギュアを確認しており、思いのほか好感触だったようです。 人の反応 関連キーワード フィギュア | 3D | 3Dプリンタ advertisement 関連記事 海洋堂「進撃の巨人」フィギュアの捕っぷりがトラウマレベルと話題 ミカサはカッコイイ。巨人はヤヴァい。 3Dプリンタで

    キアヌ・リーブスさんのぼっち姿がフィギュア化されました
    makou
    makou 2013/06/12
    中東っぽさ漂うのはひげのせいか?
  • ハフィントンポストとかほんと何だよ。朝日新聞は目を醒ませよ。 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    鳴り物入りでオープンして、こういうアグリゲーターが好きな私も「まずは一ヶ月、どうなるか黙って読んでいよう」と思ってたんですけど。 何ですかね、これは。 日経平均は大幅反発、今年最大の上げ幅 http://www.huffingtonpost.jp/2013/06/10/market_n_3413541.html?utm_hp_ref=japan-business いや、ロイターの記事がいけないわけでも、記者が悪いわけでもなくて、こんなもんロイターのサイトいって読めばいいだけですよね。他にも経済や市場の記事はいっぱいあるし。しかも市場の情報を掲載しているのに4時間以上経過したいまなお、市場関連のニュースの続報なし。馬鹿にしているんでしょうか。というか、馬鹿相手のサイトなんでしょうか。 意味分からないのがこちら。 脱法ハウス、国が実態調査へ http://www.huffingtonpost.

    ハフィントンポストとかほんと何だよ。朝日新聞は目を醒ませよ。 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    makou
    makou 2013/06/12
    スタッフより、奥様のほうがよっぽど命がけで頑張っておいでのご様子。ご自愛を。
  • 新型 Mac Pro の拡張性の高さが流石だと話題に : 市況かぶ全力2階建

    ソニーの家庭用ゲーム専用機「PS5 Pro」、パソコンみたいに融通が利かないのにソニーレート1ドル155.8円換算の約12万円(税込)で販売

    新型 Mac Pro の拡張性の高さが流石だと話題に : 市況かぶ全力2階建
    makou
    makou 2013/06/12
  • 「川端康成って"鳴かぬなら 私が鳴くぞ ホーホケキョ"って言った人?」と聞かれました | 家族の悩み | 人生の悩み | ビジネスパーソンの悩みを解消 マイナビニュース Q&A

    Q&Aトップ マイナビニュース Q&Aとは 悩みを相談 新着の悩み エキスパート一覧 ログイン HOME > 人生の悩み > 家族の悩み > 「川端康成って"鳴かぬなら 私が鳴くぞ ホーホケキョ"って言った人?」と聞かれました 36歳男性です。私のが先日、ラインで「川端康成って"鳴かぬなら、私が鳴くぞ、ホーホケキョ"って言って割腹自殺した人だよね?」と送ってきました。 もう何がなんだか…。歴史がすごく苦手と昔から言っていましたが、ここまでひどいとは思いませんでした。 小学生の娘に宿題を教えていたときに「鳴かぬなら~」の問題が出ており、娘がに答えを聞いたのが発端だそうです。 小学生むけの歴史の図解書でも買ってあげようと思ったのですが、はかなりいじっぱりなのでいかにも子供向けのものは読んでくれなさそうです。 大人が読んでもわかりやすい、大人向けの歴史があったら教えてください。