Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / blog.ishkawa.org (2)

  • Swiftで書いたコマンドラインツールをHomebrewでインストールできるようにする

    Feb 18, 2015 toolという名前のコマンドラインツールをつくるとします。 Makefile ビルドターゲットのINSTALL_PATHは/usr/local/binとします。 DSTROOT=/tmp/tool.dst prefix_install: xcodebuild install -scheme tool DSTROOT=$(DSTROOT) mkdir -p $(PREFIX)/bin cp -f $(DSTROOT)/usr/local/bin/tool $(PREFIX)/bin/ class Tool < Formula homepage "https://github.com/yourname/tool" version "0.0.1" sha1 "0123456789abcdef0123456789abcdef01234567" url "https://g

    Swiftで書いたコマンドラインツールをHomebrewでインストールできるようにする
  • xib/storyboardとの付き合い方について - blog.ishkawa.org

    アプリが大きくなるとstoryboardの小回りの利かなさに泣きたくなることがあると思います。 そうした反動からすべてのUIをコードで実装しているiOS開発者も少なくないと思います。 自分は全部storyboardにして痛い目にあってから、全部コードにしてまた痛い目に遭い、 結局コードとxibとstoryboardを上手く使い分けるのが良いという結論に達しました。 最近、やり方が定まってきてストレスを感じなくなってきたので方法をまとめます。 これから書くことは個人の見解ですが、自分のやり方を決める上では無駄にならないと思います。 使い分け方と理由 基方針: 以下に挙げる条件にマッチする場合除いて、コードで実装を行います。 xibを使う条件 viewの複雑度が高い場合(subviewが2,3個以上の場合)にはxibを使います。 xibを利用する理由は以下のような退屈なコードをたくさ

  • 1