Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2016年3月13日のブックマーク (2件)

  • わたしはあなたの信者である(あるいはわたしなりのアイドル論)|ひらりさ

    2012年、『前田敦子はキリストを超えた』というタイトルの新書が物議をかもした。このについてのおおかたの言説は、現代の一アイドルである前田敦子を、世界的な一大宗教であるキリスト教の教祖たるキリストと安易に比較対象にしているそのタイトルへの揶揄であったし、実際当時はわたしも「ちょwwwww」と思っていた。でも「アイドル=教祖」という考え方自体はわたしにとって非常に納得できるもので、最近それをとみに感じさせてくれたのが『前田敦子はキリストを超えた』と同じちくま新書から2009年に出ている『完全教祖マニュアル』だ。 このは、古今東西の宗教や教祖の例をひもときながら、教祖へのなり方を紹介する、という非常にメタ的な内容の新書だ。単純に、宗教に対するユニークなアプローチとしてもおもしろいなのだけれど、教祖について書かれているトピックがいちいち「アイドル」にも当てはまり、わたしは興奮しながら読み進

    わたしはあなたの信者である(あるいはわたしなりのアイドル論)|ひらりさ
  • 【第2弾】細かすぎて伝わりにくいし汎用性も無視した腐女子用語選手権|ひらりさ

    今日ひさしぶりに同人誌即売会にいって親の仇のように同人誌を買いまくったら、やばいアドレナリンが出まくってしまって、帰り道に郵便ポストが背中合わせに2つならんでいるだけでも「やばい!BLだ!」と叫んでしまう危ない人になっていたのですが(でも背中合わせに2つポストが立ってるのは謎すぎるでしょ新橋駅前)、ちょっとクールダウンするために「腐女子用語選手権」第2弾をお送りします。 今回も、最初のほうでは、ひろく使われている言葉をとりあげていますが、中盤以降は、汎用性がどんどん下がり、ほぼ私のまわりでしか使っていない言葉が大半になります。あくまで腐女子用語事典ではなく腐女子用語選手権だということをご理解のうえ、ご笑覧くださいませ。 【ATM】 ハマっているジャンルにどんどんお金を使っているさまを自虐して言う言葉。Twitterアカウント名に「ひらりさ@橘真琴のATM」などとつけている人も多い。 例:「

    【第2弾】細かすぎて伝わりにくいし汎用性も無視した腐女子用語選手権|ひらりさ