Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2016年12月19日のブックマーク (6件)

  • 「カッコいいインタビュー」に飽きたから、はあちゅうさんに「ダサい話」を聞いてきた | Calgelist

    こんにちは。ヨッピーです。 日はネイルアートで大活躍の「カルジェル」の提供でお送りしております。 女性でネイルが好きな方なら「カルジェル」の名前をご存知の人も多いかと思います。 「カルジェル」は一般的なものより、ダメージを最小限に抑える、爪に優しいジェルネイルシステムなんだそうです。 そしてその宣伝を担当する事になった僕はふと気付きました。 「おっさんの僕がネイルの宣伝しても意味無くない!?」 いや、マジで。 なんで僕に依頼してきたのかがサッパリわかりません。 担当者はクビになったりしないのでしょうか。 仕方ないので「女性に人気がある方のインタビューをするか」と思ったのですが、最近あっちこっちで「えらい人のインタビュー」みたいなのを見る割に、「夢は必ず叶う」だの「成功とは」だの、なんかもうみんなキラキラしてカッコイイので自分の現状とのギャップで読む度に死にそうになりま。 そこで今回は、む

    「カッコいいインタビュー」に飽きたから、はあちゅうさんに「ダサい話」を聞いてきた | Calgelist
    marmot1123
    marmot1123 2016/12/19
    鯖落ち
  • WELQなどのキュレーションメディアを著作権法の観点から分析してみた|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】

    医学部卒のライター兼編集者・朽木誠一郎氏の記事に端を発し、医療系サイト「WELQ(ウェルク)」をはじめDeNA(ディー・エヌ・エー)が運営するまとめサイトが次々に休止に追い込まれました。 また、DeNA以外が運営しているキュレーションサイトも次々と閉鎖されるなど、その影響はとどまるところを知りません。 この問題については、企業としての倫理の問題、著作権法上の問題、薬機法上の問題、記事内容を信じた人が損害を被った場合の法的責任の問題など法律的/社会的な問題が複雑に絡まり合っています。 私は個人的には「顧客に価値を提供できないサービスが存在する意味はない」と考えていますので、今回のWELQ閉鎖は当然だと思います。 ただ、今回の問題の複合的な側面のうち、著作権法上の問題、つまり著作権的にどこからがアウトで、どこがグレーなのかについて正確な知識や情報をなるべく沢山の人に持って頂きたいと思っています

    WELQなどのキュレーションメディアを著作権法の観点から分析してみた|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】
    marmot1123
    marmot1123 2016/12/19
    良い記事だが画像の話は確かにちょっと怪しい気がする。
  • 国立大2次試験、記述式88% 15年度、研究者ら調査:朝日新聞デジタル

    2015年度に82国立大で出された2次試験の問題2万4066問の中で、短文、長文で答える問題や小論文、数式などの「記述式」が全体の88%に上ることが、東北大の研究者グループの調査でわかった。大学入試改革では「記述式」をどのように導入するかが焦点だが、すでに国立大の2次では記述式が広がっているとも言え、今後の改革論議に影響しそうだ。 東北大の倉元直樹教授、宮友弘准教授(教育測定学)が四つの大学院大学を除く全82国立大の前期・後期試験で出された全教科の問題を枝問まで分析した。 客観的に採点できる○×式や選択式でなく、採点に人の判断が必要な短答式や数式、英作文などを「記述式」と定義すると、全2万4066問中、2万1065問(88%)が該当した。 最も多かったのは「数式」で全体の26%。次いで論旨に合うように文中の空白を埋めるなどの「穴埋め式」25%▽「短答式」21%▽40字超の「長文」13%▽

    国立大2次試験、記述式88% 15年度、研究者ら調査:朝日新聞デジタル
    marmot1123
    marmot1123 2016/12/19
    全国共通テスト(現センター試験)の記述式問題導入は文科省のオナニーでしかない。私学のセンター利用は経費削減をセンターに押し付けてるだけ。考慮の必要はない。
  • 運転手さんが接客中にスマホ使ったら無関係の人から会社にクレーム入って面倒なことに「これは世知辛い」

    ぼなろってぃ @buonarotti 同僚が駅で乗車接客中に、お客から「◯◯へ行きたいんですがわかりますか」と聞かれて、丁寧にもその場で運転士私物のスマホにより目的地を探しお客様を無事送り届けたが、無関係の第三者から「運転手が客の前で堂々とスマホで遊んでいた」との苦情をもらったそうだ。 2016-12-18 13:39:11 ぼなろってぃ @buonarotti ドラレコと運転士の説明により濡れ衣は晴れたが、以後お客様の前で絶対にスマホを使ってはいけない、なにかあったら営業所へ無線を、ということになった。その場でさっさと済む話が、事情をよく知らない人がわけもわからずクレームをつけたせいで手間が増えて誰も喜ばない結果に。むなしい。 2016-12-18 13:42:56

    運転手さんが接客中にスマホ使ったら無関係の人から会社にクレーム入って面倒なことに「これは世知辛い」
    marmot1123
    marmot1123 2016/12/19
    サイゼリヤの店員は注文を取るときにスマホで遊んでいるんだろうか?/こういうのは本文でも言われているように会社側が毅然とした対応を取らなきゃダメなんだよな。
  • アレッポからの避難が停止、国連事務総長「地獄と同じ」

    (CNN) シリア政府軍がほぼ全域を制圧した同国北部アレッポをめぐる情勢で、国際赤十字委員会(ICRC)は16日、同市東部の反体制派が残る地区から数千人が避難する作戦が停止したと発表した。 赤十字やシリア赤新月社のスタッフ、世界保健機関(WHO)の関係者はアレッポ東部から立ち去るよう指示を受けた。 ICRCの中東担当報道官はCNNの取材に、「避難は停止された」と指摘。「避難を前進させられるよう関係勢力が合意に達することを望んでいる」と述べた。 国営シリア・アラブ通信(SANA)によれば、武装組織「ヌスラ戦線」がアレッポにとどまる民間人1250人の脱出を阻止したという。 SANAはまた、避難措置を一時的に停止した理由について、避難者の一部が武器や高度な通信機器を持ち出し停戦合意が破られたためだと伝えた。「特別な情報筋」によると、シリア政府軍が「テロ組織」が合意条項の全てを順守するとの保証を得

    アレッポからの避難が停止、国連事務総長「地獄と同じ」
    marmot1123
    marmot1123 2016/12/19
    これ、なんとかならないだろうか。ひどすぎる。
  • http://www.glocallife.net/entry/quiet-2016

    See related links to what you are looking for.

    http://www.glocallife.net/entry/quiet-2016
    marmot1123
    marmot1123 2016/12/19
    読んでみたいかも。