Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2015年3月16日のブックマーク (5件)

  • Instagram (インスタグラム) 最新トレンド【Twitterの120倍のエンゲージメント率】

    2008年のFacebookに始まり、これまでにTwitter, Instagram, Vine, Snapchatなど、多くの海外ソーシャルメディアが誕生しているが、ここ数年における写真シェアリングサービス、インスタグラムの成長は目を見はるほどだ。実は、日国内でも若い人を中心に爆発的に広まっており、これはおおよそ全世界に共通している特徴とも言えるだろう。 インスタグラムはユーザー数が単に増加しているだけでなく、ユーザーの滞在時間が長いことから、ソーシャルメディアマーケティングにおいて重要なSNSとして地位を確立しつつあり、現時点で全世界で3億のアクティブユーザーを誇っている。 統計によると、アメリカ国内企業の42%がインスタグラムの使用を増やそうとしている。また週に40時間以上をソーシャルメディアマーケティングに費やしているB-to-C企業は今後、インスタグラムを用いたマーケティングを

    Instagram (インスタグラム) 最新トレンド【Twitterの120倍のエンゲージメント率】
    mas-higa
    mas-higa 2015/03/16
    "爆発的に広まっており" 広告ないからじゃないの
  • 「LINE」に深刻な脆弱性 外部から全トーク履歴を抜き出される危険性あり - THE ZERO/ONE

    全世界で5億人以上が利用しているメッセージ・アプリ「LINE」に深刻なセキュリティ脆弱性が存在していたことが判った。この脆弱性を悪意ある攻撃者に突かれると、利用者のスマートフォンに保存されているLINE内のトーク履歴や写真、友達リストなどを外部から不正に抜き出されたり、改竄される恐れがある。LINEは3月4日に、この脆弱性を修正したバージョンを緊急リリースしている。利用者は自身のアプリが最新版にアップデートされているかどうかを至急確認したほうがいいだろう。 この脆弱性はサイバーセキュリティ・ラボのスプラウト(記事掲載の『サイバーインシデント・レポート』発行元)が発見し、1月30日にソフトウェア等の脆弱性情報を取り扱うIPA(独立行政法人情報処理推進機構)に報告したものだ。IPAから2月2日に脆弱性の通知を受けたLINEは、2月12日に脆弱性の一部についてサーバー側で対策。3月4日のアップ

    「LINE」に深刻な脆弱性 外部から全トーク履歴を抜き出される危険性あり - THE ZERO/ONE
    mas-higa
    mas-higa 2015/03/16
    たとえば LINE をやめる
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The sustainable tiny home trend at CES 2025 revived my dream of building a compoundAmid the chaos of CES we got to retreat to the well-appointed calm of sustainable pods, electric trailers and EV RVs.

    Engadget | Technology News & Reviews
    mas-higa
    mas-higa 2015/03/16
    OLYMPUS は会社がアレだからなぁ...
  • 2ギガショック! : シリコンハウスへようこそ

    mas-higa
    mas-higa 2015/03/16
    "計測器や古い工業機械では記録メディアが2GBまでしか対応しておらず" あとフロッピーとか
  • 優雅な 生活は ベッドサイドから U・S・B!イエァ!! : シリコンハウスへようこそ

    2015年03月15日 優雅な 生活は ベッドサイドから U・S・B!イエァ!! 初めてUSB端子を見たのは、初代iMacでした。 当時メインストリームだったインターフェースを廃してUSBに絞った大胆さは、当時大きな物議を醸した事を憶えております。 あれから17年。 当時まだマイナーだった『USB』と言うコネクタ規格は、今やパソコンを飛び出して電子端末はおろか雑貨にまで搭載されるに至りました。 そしてついに。 USB端子はこんなところにまで搭載されるに至ったわけでございます。 こちらはPanasonic製埋込型充電用USBコンセント『WN1471SW』でございます。 そう、ついにUSBは壁面コンセントになったのです! 実はこの商品を知るに至った経緯は、以前書いた『USBから電源を取る話』と言う記事にいただいたコメントからでした。 太田貴子のしっぽ様、その節はありがとうございました。 その時

    優雅な 生活は ベッドサイドから U・S・B!イエァ!! : シリコンハウスへようこそ
    mas-higa
    mas-higa 2015/03/16
    AC, RJ11 or RJ45 とかと一緒になったやつなかったっけ?