ドラゴンクエスト ウォーズ

●おなじみのモンスターがコマになってバトル! スクウェア・エニックスは、2009年6月24日よりDSiウェアにて『ドラゴンクエスト ウォーズ』の配信を開始した。配信価格は500DSiポイント。 本作品は、『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するモンスターたちがコマとなり、ボード上でバトルをくり広げるシミュレーションゲーム。タッチペンによる快適な操作はもちろん、シンプルなルールで誰でも簡単に楽しめる。ゲームモードは、1チーム対1チームで戦う“タイマン”、4チームが参加する“サバイバル”を用意。コンピューターを相手にひとりでも遊べるほか、DSワイヤレスプレイで友だちとの通信対戦も楽しめる。また、ニンテンドーWi-Fiコネクションを利用すれば、日本全国のプレイヤーとリアルタイムで通信対戦を行うことも可能だ。
7月11日発売予定のニンテンドーDS用ソフト「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」で、無線LAN通信機能「Wi-Fiコネクション」を使ったオンライン協力プレイができないことを悲しむ声が、ネットで上がっている。 「開発期間が足りず、Wi-Fi協力プレイ機能を省略したのでは」という憶測もあるが、スクウェア・エニックスによると、Wi-Fi協力プレイを可能にする予定はもともとなく、機能を省いたわけではないらしい。 ドラクエIXは、「DSワイヤレスプレイ」機能を使い、近くにいる3人までの人と通信して協力プレイできるのが売りだが、公式サイトに「Wi-Fiコネクション対応」とあったことなどから、インターネット経由で見知らぬ人とも協力プレイできるのでは――と期待するユーザーもいた。 これは誤解だったようで、同社の広報担当者は、「開発当初から、Wi-Fiではなく、DSワイヤレスプレイを使って協力プレイする仕
不真面目な任天堂ファンによるゲーム情報とぼやきブログ Wii U:YOSHI-SOS 3DS番号:5069-3869-3893 ツイッター:yoshisos スイッチ予約できたよ。カラフルな方を買うよ! ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 任天堂:29/03/03 スイッチ開始の大作。鉄板の一品。買って損な無し。たぶん。 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(WiiU) 任天堂:29/03/03 WiiUを締める大作にして最後の一発!WiiUをお持ちの方は是非! 1-2スイッチ 任天堂:29/03/03 Theスイッチ!的な作品。おすそわけプレイでスイッチ拡販、ついでに友達も作ろう! 魔界戦記ディスガイア5(スイッチ版) 日本一ソフトウェア:29/03/03 スイッチとの相性抜群!DLC全部入り!家でも出先でもレベル上げ! ボンバーマンR コナミ:29/03/03 全オイラ中、世
●発売まで1ヵ月を切った! スクウェア・エニックスより2009年7月11日(土)発売予定のニンテンドーDS用超大作RPG『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』(価格は5980円[税込])。待望のソフト発売まで、あと1ヵ月を切った今回は、物語の舞台に関する詳細な情報をお伝えしよう。また、本邦初公開となる登場人物も続々と判明。彼らの情報も見逃さないでほしい。 『ドラゴンクエストIX』の主人公は、なんと天使!? 驚きの展開から、壮大な物語は幕を開ける。天使たちの住む“天使界”に伝わる言い伝えは、“世界樹に女神の果実が実るとき、神の国への道は開かれ、天使たちは永遠の救いを得る”。――はたして、この言い伝えの真意とは……? ●守護天使となって“星のオーラ”を集めよう 世界樹を守るために創造されたという天使界。その世界樹が“星のオーラ”で満たされると、“女神の果実”が実ると言われている。星のオーラとは
●『ドラクエ』シリーズのモンスターが登場する『ドラゴンクエスト ウォーズ』 スクウェア・エニックスは、2009年6月にニンテンドーDSiウェア専用ゲーム『ドラゴンクエスト ウォーズ』を配信することを発表した。本作は『ドラゴンクエスト』シリーズ初となるDSiウェア専用ゲーム。シリーズに登場するおなじみのモンスターたちをコマとして操り、バトルをくり広げるボードゲームになっている。モンスターごとに異なる特性とワザを持っており、シンプルなルールながらも戦略性が問われるゲーム性に。バトルは1対1の対戦と4チーム参加によるサバイバル対戦が用意。どちらもひとりでじっくり楽しむことができるうえ、ワイヤレスプレイやWi-Fiコネクションを使ったオンライン対戦も可能だ。開発陣はおなじみのメンバーで、堀井雄二氏が監修を行い、鳥山明氏がキャラクターデザインを、音楽はすぎやまこういち氏が担当している。価格は500D
日本の医療が危機に瀕している原因は複数あるが、その一つに医療訴訟の増加が挙げられる。医療者に過失があって訴えられるのは仕方がないが、過失がなくとも結果が悪ければ訴えられることもあるのだ。医療訴訟の背景には、医療の不確実性に対する理解不足があるように思える。「過失がなければ問題なく治って当然」、言い換えれば、「結果が悪かったのであれば、なんらかの過失があったに違いない」という訳だ。医療者から十分な説明を行っても、こうした思い込みのある患者さん/ご家族に十分納得していただくことは難しい。 昔から、というか昔のほうが、「結果が悪かった」医療行為はあったし、患者さん/ご家族への説明も、昔と比較すれば現在の方がずっと丁寧に行われている。にも関わらず医療訴訟が増加してきたことには、何らかの説明が必要だ。ここ何十年かの間の日本に、医療の不確実性に対する理解不足をもたらす何かがあったのだ。ドラゴンクエスト
●さまざまな称号が獲得できる スクウェア・エニックスより2009年7月11日(土)発売予定のニンテンドーDS用超大作RPG『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』(価格は5980円[税込])。本作では、敵とのバトルに勝利してレベルアップを重ねていくと“スキルポイント”を入手でき、それを特定のスキルに割り振ることで、スキルの“ランク”がアップする。上がったランクによって、さまざまな特技を覚えられるのが特徴だ。 スキルのランクが上がるたびに、プレイヤーは“称号”を獲得することができる。スキルランクの称号は、各スキルごと、そして各ランクごとに用意されており、ちょっとしたコレクション要素もある。 さらに、すでに公開されている“プロフィール機能”で、この称号を自分のプロフィールに設定することもできる。ものすごい称号を手に入れて、友だちに自慢したいところだ。なお、プロフィールは、すれちがい通信で自分の分
●今度の錬金釜は“対話型!?” 『ドラゴンクエストIX』のやり込み要素は数多いが、これまでに判明したもの以外にも、まだまだあることが判明した。そのうちのひとつは、『ドラゴンクエストVIII』にも登場した“錬金釜”。しかも、より進化(?)して登場するということだ。 冒険の拠点となる“リッカの宿屋”。ここで出迎えてくれるのはリッカ、ルイーダ、ラヴィエル、ロクサーヌ。そしてもうひとつ、ナゾの道具が。この道具の名は“カマエル”。道具なのに、やたらとへりくだった口調で話しかけてくる。なんと、対話型の“錬金釜”なのだ。 アイテムとアイテムをかけあわせて、より優れたアイテムを生み出すのが錬金術。錬金釜は、その錬金術を可能にする魔法の釜だ。使いかたはとっても簡単。集めたアイテムを錬金釜に入れるだけで、即座に新しいアイテムが完成する。
エンターブレインが3月19日と3月27日発売の週刊ファミ通に掲載する広告枠の緊急値下げキャンペーンを行っている。『週刊ファミ通』緊急値下げ企画告知!!(pdfファイル) 値下げの内容は以下の通り 「特報見開きタイアップ」通常195万円→150万円(23%OFF) 「中面4C1P」通常82万5千円→60万円(27%OFF) 「中面4C2P」通常165万円→110万円(33%OFF) 「特報見開きタイアップ」は、通常のファミ通記事の体裁でありながら実は広告というもので、見開き2ページの記事をファミ通編集部が作成するもの。195万円は掲載料と、記事制作費込みの値段。 「中面4C」は巻頭や巻末ではない通常の広告ページでフルカラー(4色)のもの。1Pは1ページ、2Pは見開き2ページ。 広告は通常45日前に申し込む必要があるようで、進行スケジュールを見ると3月19日発売号は2月3日、3月27日発売号は
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:和田 洋一)は、2009年3月28日(土)に発売を予定しておりましたドラゴンクエストシリーズ最新作「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」(対応機種:ニンテンドーDS)の発売日を以下のとおり変更させていただくことになりました。 本作品は、「ドラゴンクエスト」の新たな冒険世界を提供する作品として鋭意開発を進めてまいりましたが、この度、開発中のソフトウェアに重大な不具合のあることが判明いたしました。 すでに発表しておりました発売日での発売を目指し、不具合の改修・検証に努めてまいりましたが、お客様に安心して遊んでいただける製品とするためには改修・検証に十分な期間が必要との結論に至り、発売日を2009年7月11日に変更させていただく次第です。 お待ちいただいているユーザーの皆様並びに関係各位には、大変ご迷惑をおかけいたすこととなりま
昨年12月に2009年3月28日(土)に発売されることが発表されたスクウェア・エニックスの最新RPG「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」ですが、発売が延期されることが正式発表されました。 開発中のソフトウェアに重大な不具合のあるとのことで、発売が大幅に遅れる模様。 ※16:42に追記しました 詳細は以下の通り。 ニンテンドーDS専用ソフト「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」発売日変更のお知らせ | SQUARE ENIX このリリースによると、スクウェア・エニックスは2009年3月28日(土)に発売を予定していたドラゴンクエスト最新作となるニンテンドーDS向けソフト「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」の発売日を2009年7月11日(土)に変更するそうです。 これは開発中のソフトウェアに重大な不具合があることが判明したためで、ユーザーに安心して遊んでもらえる製品とするためには不具合の改
2009年3月28日 発売予定 価格:5,980円 CEROレーティング:A(全年齢対象) 株式会社スクウェア・エニックスは、2009年3月28日発売予定のニンテンドーDS用RPG「ドラゴンクエストIX 星空の守り人(DQIX)」の新情報として、「すれちがい通信」に関する情報を公開した。 ■ 「すれちがい通信」 「すれちがい通信」は、ニンテンドーDS本体の大きな特徴のひとつ。DS版の「ドラゴンクエストIV」ならびに「ドラゴンクエストV」でも採用され、集めたキャラクターで自分の町を発展させたり、アイテムを交換するなどの要素で新たな楽しみかたが提案された。 「DQIX」でのすれちがい通信は、大きな城下町の一角にある「リッカの宿屋」で、「呼び込みに行く」というコマンドを選択すると利用できる。リッカの宿屋ではすれちがい通信のほかに、休憩して体力を回復したり、宿泊者のリストを見ることができる。
スクウェアエニックスは2009年3月発売予定としていたニンテンドーDS用RPG「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」を2009年3月28日に発売すると発表した。未定だった価格も、税込み5980円と発表された。 公式サイトも正式オープンしているが、今のところ新しいスクリーンショットや動画は公開されていない。 その、ドラゴンクエストIXの発売日発表の席上で10作目の「ドラゴンクエストX」(サブタイトル未定)を、Wiiで発売することを発表した。発表されたのは対応ハードのみで、発売時期は明らかにされていない。 今までの発売間隔は大まかに書くと以下のような感じ I(ファミコン) →8ヶ月→II(ファミコン) →1年→III(ファミコン) →2年→IV(ファミコン) →2年半→V(SFC) →3年→VI(SFC) →5年→VII(PS) →4年→VIII(PS2) →4年→IX(DS) →?年→X(W
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く