Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2009年8月10日のブックマーク (3件)

  • 最近の漫画 - ノーマーク爆牌党関連 - また君か。@d.hatena

    8 巻 157 ページ、2 コマ目の鉄壁「はい」の一言で震える。おもしれー。アニメ→原作と「咲」も読んでるが、ノー爆のなんともいえない息苦しさのあとには集中力が続かない。コマにひきずりこまれるかんじがないとな。 ノー爆の連載は、用語「闘牌マンガ」が確立していく時期と重なっていたと思う。初期には牧歌的な雰囲気があるんだけど、後半は息詰まる読み合い探りあいぶつけ合いの連続。キャラクタやストーリーに寄り添うようにゲームを進行させるのではなく、麻雀ゲーム進行自体に物語が重なり合っていく、これだこれが闘牌だ的な圧巻のバトルといえるわけなんだが、ノー爆の場合それだけがキーというわけでもなくて、強くなりすぎた爆岡と、爆岡が操る謎すぎる必殺技「爆牌」の解明に物語が引きずられて、終盤はひたすら「ただそれだけ」を描くよう集束していく。爆岡は天才肌でよくわらなくて荒っぽくて結構ひとでなしで、そして麻雀が滅法強

    最近の漫画 - ノーマーク爆牌党関連 - また君か。@d.hatena
    masapguin
    masapguin 2009/08/10
    すばらしい
  • ガールズ麻雀とハッピーエンド - 春巻たべた

    「幸せな話しか書かない人って、どうなんだろうね」「と、仰いますと?」「なんかやたらハッピーエンドしか書かない人っているじゃない」「たとえば?」「知らないわよ読まないし」「先輩は御存知無いのかも知れませんが、キャッチボールにもルールはあるんですよ」「えーとほら、日野原某とか」「ああ、聖路加病院の。小説の話じゃないんですか?それにアレのって結構黒いですよ」「そうなの?読んだことないけど」「あの気持ち悪い笑顔ほどキラキラしてるわけではないですよ。あとうつぶせ寝枕ね」「なにそれ」「枕の真ん中にこう、穴が開いててですね。うつぶせで寝るんです。顔を穴に入れて。そういう健康法を提唱してるんですよ」「なにそれ。医者がそんな変な商売やっていいわけ?」「だから黒いんですって。私がこの年でもこんなに元気なのは・・・みたいな感じで」「うっげぇ」「まあ、医者なんかに関わってロクなこたないですよ。穢れます」「女の子

  • タモリが真冬の海に落っこちた話 - テレビの土踏まず

    9 日放送「笑っていいとも増刊号」。 テレフォンショッキングにナインティナイン岡村隆史が出演した日の CM 中に「タモリが真冬の海に落っこちた話」が展開されたそうで、そのトークが岡村のお望みどおり増刊号でオンエアされました。 「死ぬかと思った」は笑い話としては鉄板ですね。 岡村「あのタモさんの『海に落ちて死にかけた話』しなくていいんですか」 タモリ「いいよ(笑 なんでそれを」 岡村「タモさん死にかけてはるんですよ。船から落ちて。コントみたいにね」 タモリ「そうそう。なんでその話をちゃんとしなきゃいけないんだ。気に入ってるの?」 岡村「あの話、好きなんですよ。冬場に海に落ちて、コート着てね」 タモリスーツ着て」 岡村「スーツ着て」 タモリ「コート着て海に落っこった。『正式な海の落っこち方』」 岡村「危なかったですよねホンマに」 タモリ「すごいよー。コート着てスーツ着て海に落っこちたらね。下

    タモリが真冬の海に落っこちた話 - テレビの土踏まず