@uchan_nosさんのお誘いを受けて,「マイクロカーネル」をまとめた本を書きました。技術書典 応援祭(サークル紹介ページはここ)で頒布します。 著名なオープンソースのマイクロカーネルたち(L4やMINIX3など)と拙作のReseaの実装(バージョン0.1.0)を交えながら,細かすぎて伝わらないマイクロカーネルの設計・実装のポイントを解説しています。 マイクロカーネルのサーベイ論文のようなものとしてご活用ください。 電子版のダウンロード 電子版はこちらからダウンロードできます(無料) 書籍版の入手 書籍版はBOOTHで頒布してます(3月上旬入荷予定) Reseaのソースコード GitHubで公開しています
マイクロカーネルの上でブラウザを動かすいくつかの研究ついて向井が話します。感想などはハッシュタグ #misreading か hello@misreading.chat にお寄せください。 Trust and Protection in the Illinois Browser Operating System Embassies: Radically Refactoring the Web – Microsoft Research L4Android: a generic operating system framework for secure smartphones L4Linux L4Android L4 Kernel projects On micro-kernel construction From L3 to seL4 what have we learnt in 20 ye
We understand the complexity of code and policy as the most fundamental security problem shared by modern general-purpose operating systems. Because of high functional demands and dynamic workloads, however, this complexity cannot be avoided. But it can be organized. Genode is a novel OS architecture that is able to master complexity by applying a strict organizational structure to all software co
L4Linux is a Linux kernel that has been adapted ("ported") to the L4Re APIs such that it runs as a user-level application on top of L4Re. You may call this virtualization or para-virtualization, however, with the broad existance of hardware support for virtualization, L4Linux remains to be useful for special-purpose use-cases as well as being a worderful learning tool for the Linux kernel, L4Re, m
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く