昨日の夜,スナックネルというネット上の対談番組?でScratchの阿部さんがゲストで出演されていまして.内容はとても面白かったのですが,その中で一つ僕が注目したのは,アラン・ケイさんは「プログラミング言語を作る能力がなければプログラミングをやったとは言えない」ということをおっしゃっているそうで. 僕も本当にそう思っていて.今のコンピュータを支える2大発明は何かと聞かれたら,一つは集積回路という発明で,ものすごい数のトランジスタの回路をとても小さく作れるようになったこと.もう一つがプログラミング言語という発明で,コンピュータと人間をつなぐ記述方法なんだろうなと,思ってます.まあ,それくらいプログラミング言語というアイデアはすごいのです. 別の言い方をすると,ハードウェアの発展が集積回路の性能の向上だとすると,ソフトウェアの発展は新しいプログラミング言語の発明ということになるのでしょうね. プ
