Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2019年12月8日のブックマーク (26件)

  • 彼氏に大事にされないのが嫌だ(追記しました)

    学生の彼氏は毎月お金がないと言っていた。 だからと言ってお金を貸すとかは一切していないが、彼のお金の管理は目に余る所があったので一緒に家計簿のアプリを使ってお互いに貯金を頑張ろう!と誘い、最近やっと今月の残高というものを気にしてくれるようになった。 彼はズボラな所があるので、今まで服とか髪型とかも一切気にしたことがなく母親頼りだったらしい。 デートも服装はダボダボのジーパンに大きなドクロがかかれた蛍光色のパーカーとかだった。 付き合い始めて最初の誕生日に大学生っぽい服をプレゼントしてからは気にするようになったようで古着屋で自分で服を選ぶようになった。 共通の友人にはずっとなんでこんな中学生みたいなやつと付き合っているかわからないと言われていたが、最近はお似合いになったねと言ってくれる。 私としては今では自慢の彼氏なのだが、どうしてもコミケに行くことだけが許せない。 彼は毎年夏と冬、絶対にコ

    彼氏に大事にされないのが嫌だ(追記しました)
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    彼氏にとってコミケの方が大事なのでそこは認めてあげましょう。聖戦を戦う戦士にクリスマスや正月は無いのです。浮気もしない、デートもおごり、だけどコミケに行くのは止めないであげて。
  • 大澤昇平🇺🇳 on Twitter: "お前はその下痢便ブチまけたみてーな髪型どうにかしようぜ💩 https://t.co/FjsU59j1T7"

    お前はその下痢便ブチまけたみてーな髪型どうにかしようぜ💩 https://t.co/FjsU59j1T7

    大澤昇平🇺🇳 on Twitter: "お前はその下痢便ブチまけたみてーな髪型どうにかしようぜ💩 https://t.co/FjsU59j1T7"
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    まあオレも髪型は気になった。顔はデイリーの林さんみたいだし。
  • 【デマ確定】『けいおん!』はイギリスが舞台なのに「白人」しか出てこない!→実際には多様な人種が描かれていた【ファクトチェック】

    イギリスを舞台にした映画版『けいおん!』のモブシーン(群衆)に「白人」しか描かれていない! これは人種の多様性を否定する「白人至上主義」に根ざした差別的表現である!(意訳)――という「デマ」とその顛末の記録。 オタク文化への偏見を利用したもっともらしい「デマ」であることから、意識のお高い人たちがあっさり鵜呑みにしてしまいました。完全な風評被害ですので、不当に貶められた作品の名誉を守るためにも拡散お願いします。

    【デマ確定】『けいおん!』はイギリスが舞台なのに「白人」しか出てこない!→実際には多様な人種が描かれていた【ファクトチェック】
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    私の子供すごい的な呟きをツイッターでやると、すごいと思う層と、自慢したいだけのデマと思う層半々いると思っていい。
  • やっぱりNTT東日本の「個人PC等点検」はやっちゃダメだと思う - miyalog

    先日、NTT東日グループが従業員に対し、個人所有のPC等に会社指定の検閲ソフトを導入させてプライベートなデータの検査や、会社が指定したソフトウェアを利用できないようシステムに細工するセキュリティ向上施策を実施していたことが明らかになりSNSで話題になりました。 ntt-workers.net (16.11.18 N関労東 秋闘要求書を提出 の項) さらにその後、ITmedia が取材を行ない、同社は内容を否定しました。 nlab.itmedia.co.jp しかし上記の記事には「いや、やっぱり検閲してんじゃん」、「(SNSで言われていたことは)だいたいあってる」などと多くのコメントが多く寄せられている通り、なにが「事実と異なる」のかいまいち見えません。そこでエントリでは同社の社員に配布された資料や労働組合の提言を参考に何が行われているのか、さらにいくつかの判例を参考にそれは問題ではない

    やっぱりNTT東日本の「個人PC等点検」はやっちゃダメだと思う - miyalog
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    別にいいんじゃね。私なら構わずそのPCでxvideo見るから。
  • 嘘松っぽいツイートをきっかけにけいおんの劇場版のロンドンのシーンを見てみたらむしろ徹底的に多様な人種が描かれていて素晴らしかった

    申しわけないけど、娘さんが「金髪青眼しかいない」と勘違いできるシーンなど全くなかった。 そんなことより、とにかく背景が美しく、人もみんな動いていて、街が活きてる感あった。 特定のシーンのカメラワークはドキッとさせられるものもあり、当に素晴らしかったです。

    嘘松っぽいツイートをきっかけにけいおんの劇場版のロンドンのシーンを見てみたらむしろ徹底的に多様な人種が描かれていて素晴らしかった
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    うん、自分もこれみたことあるので何言ってんだこいつ?って思った。子供がもしそう見えたんなら眼科をお勧めしたいくらい。
  • 日本で普通の「社内恋愛」が世界の非常識なワケ アメリカなら社長であっても即解雇

    11月3日、米外大手マクドナルドCEO兼社長が解任された。理由は「従業員と関係を持った」こと。とは離婚しており、相手とは合意に基づく関係だったという。人事ジャーナリストの溝上憲文氏は「アメリカの多くの企業は、管理職と社員との恋愛を禁止する厳しい規定があります。社内恋愛を問題視しない日は特殊といってもいい」という——。 CEOが従業員と「合意のH」でクビになるワケ 11月3日、米外大手のマクドナルドのスティーブ・イースターブルック最高経営責任者(CEO)兼社長が解任された。 その理由は「従業員と関係を持った」ことが社内規程に違反したからだという。ただし「合意に基づく関係だった」とし、イースターブルック氏はとは離婚していたと報じられている。ということは相手の女性から告発されたセクハラではないことになる。 しかし、同社の社内規程では「管理職以上の社員が上下関係にある他の社員と恋愛関係

    日本で普通の「社内恋愛」が世界の非常識なワケ アメリカなら社長であっても即解雇
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    恋愛は禁止して抑止できるもんじゃない。AKBしかり。やってる人はやってる。ただ、やってる優秀な社員は全くそんなそぶりを見せない。
  • 学校のプール授業の直前に腰洗い層なる、通称『地獄風呂』に入れられてた人達の様々な思い出「プール関連で一番過酷」「寒さの暴力」

    ちゃんたつ @ichi1ichi7_t @amaama1325 私の小学校では冷水シャワー→シ冷水ャワー→冷水シャワー→冷水消毒槽の流れでした!地獄のシャワーと地獄のお風呂と呼んでいました😑 2019-12-07 00:43:09 ✂︎🧸maico🧸✂︎ @maico_n6928 @amaama1325 当時映画『シンドラーのリスト』が小学校のクラスで流行ってて「ガス室だー!収容所に送られるぞー!」ってここ通る時にみんなではしゃいでたの思い出した。今考えるとべらぼうに不謹慎で申し訳ない。 2019-12-07 00:01:27 ゆんとなる!パオ @yun_pao_pao @amaama1325 お懐かしいです。 僕らのところでは「腰洗い槽」(こしあらいそう)と呼んでました。 めっちゃ冷たいのと、塩素の匂いが苦手だったのでとてもつらかったのを思い出します。 元々体温より低い水に身体を入

    学校のプール授業の直前に腰洗い層なる、通称『地獄風呂』に入れられてた人達の様々な思い出「プール関連で一番過酷」「寒さの暴力」
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    今ってやってないの?大腸菌だらけのプールで泳ぐの?ケツ拭いてない男子とかいるでしょ?
  • WEB漫画家にはステマの意識はなかったはず

    広告漫画を自分のツイッターに載せてお金をもらうことのあるWEB漫画家です。 同業者の知り合いも多数。 今回の件には関わっていないものの、代理店と言われてる会社とは何度も仕事したことあるので なんとなく今回の作家側の感覚が想像できるのでそれを書く。 あくまで想像の話だし、暴露というような深い内容ではない。 また今回の作家に対してやはりここまで叩かれるのは可哀想だという同情もあり、これが擁護の話であるのは否定できない。 そもそも今回の案件、これまでの依頼と同じような形で自分に話が来たら受けていたかもしれないし、 ステマだと気づいて止められるかと言われたら、ちょっとわからない。そういった反省も込めて書いています。 まず、やしろあずき氏がツイートしているように 共通のハッシュタグがあればPR漫画として受け取られるだろうという認識は多分ほとんどの作家にあって、 ステマをしている意識はなかっただろうと

    WEB漫画家にはステマの意識はなかったはず
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    いや、ないなら社会人としておかしい。プロを名乗るならそこはちゃんとしないとダメよん
  • 「博士」生かせぬ日本企業 取得者10年で16%減 チャートは語る - 日本経済新聞

    世界は新たな「学歴社会」に突入している。経営の第一線やデジタル分野では高度な知識や技能の証明が求められ、修士・博士号の取得が加速する。主な国では過去10年で博士号の取得者が急増したのと対照的に、日は1割以上減った。専門性よりも人柄を重視する雇用慣行を維持したままでは、世界の人材獲得競争に取り残されかねない。「日人だけでは定員を埋められない。経済学の修士課程は7割が留学生だ」。データ分析を駆

    「博士」生かせぬ日本企業 取得者10年で16%減 チャートは語る - 日本経済新聞
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    日本が人柄重視なのは当然取引先にもウケるから。つまりお金の稼げる人。社会基盤がそうなんだから経営者もわかってるはず。日本は給料が安いのをブラックと言うけど、それなりの給料を払うにはこう言う事にも繋がる
  • 「暑くて野球できない」温暖化対策求め中高生がデモ行進 浜松 | NHKニュース

    地球温暖化対策の国際会議、「COP25」が開かれているスペインでは、若者を中心に大規模なデモが行われましたが、日でも静岡県浜松市で中高生400人がデモ行進しました。 6日午後、浜松市の中心部で「地球を守れ」「未来を守れ」と声を上げながら1時間かけて2キロ余りを歩きました。行進には運動部の生徒が多く参加し、「暑くて野球ができない」などと書いたプラカードを掲げていました。 部員全員で参加したという野球部のキャプテンを務める西川侑希さんは、「温暖化が進むと、これまでのように野球をすることも難しくなるので、自分の身近な問題だと思い参加しました。少しでも多くの人にこの問題を伝えていきたい」と話していました。 この学校の生徒たちは、ことし9月にもデモ行進を行ったほか、学校や浜松市に再生可能エネルギーの導入を働きかけてきたということです。 生徒たちの訴えを受けて、学校では電気をすべて再生可能エネルギー

    「暑くて野球できない」温暖化対策求め中高生がデモ行進 浜松 | NHKニュース
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    自分らがやってた頃では信じられないデモだな。サッカー部なんかは野球部より辛いと思うぞ。ずっと走ってるからな。強くなりたいってのと安全にっていうのを並立させるのは難しいよ。デモやる側もしっかり考えないと
  • Google創業者コンビの引退は「逃げ」? 彼らはこれから何をやるのか

    Googleの共同創業者、ラリー・ペイジさんとサーゲイ・ブリンさんがAlphabetのCEOと社長をそれぞれ辞めました。 立ち上げのころからずっと見てきた者としては感慨深いですが、2015年のAlphabet立ち上げ以降は実質的にはほとんど表に出ていなかった2人なので、驚きはそれほどないです。 2人の退任を発表する書簡には、「Googleも大人になったから、僕たちはがみがみ言わずにやさしく見守る親の役割をやるね」と書いていますが、どちらかというと、責任から解放されて道楽に専念する“ご隠居さん”になるって感じです。 このタイミングでの隠居発表は、なんというか象徴的です。同じ日に、Google解雇された4人が会社を訴えました。Googleで労働者の権利を守る活動をしているグループGoogle Walkoutは、2人にこの問題に介入してほしかったのに、沈んでいく船から逃げるのか、と嘆きました。

    Google創業者コンビの引退は「逃げ」? 彼らはこれから何をやるのか
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    逃げちゃダメなの?
  • 炎上繰り返すポスター、CM…「性的な女性表象」の何が問題なのか(小宮 友根,ふくろ) @gendai_biz

    2019年も終わりが近づいてきていますが、1月早々の西武・そごうの広告から、記憶にあたらしい赤十字の献血ポスターに至るまで、今年も女性表象をめぐっていくつもの「炎上」がありました。こうした「炎上」はなぜ繰り返されるのでしょうか。言い換えれば、表象の作り手と批判者の間には表象に対するどんな理解の齟齬があるのでしょうか。 ここでは特に理解の齟齬が生じやすい性的な女性表象の問題点について、私が以前に書いた小論「表象はなぜフェミニズムの問題になるのか」(『世界』2019年5月号)をふまえて、少し突っ込んで考えてみたいと思います。あわせてお読みいただけると嬉しいですが、この記事単体でも読めるようになっています。 【文中のイラストは、ふくろ氏の作成】 ふくろ:兵庫県生まれ宮崎県育ち。東京外国語大学外国語学部卒業。編集職を経て現在は英日ゲーム翻訳者、字幕翻訳者。AAAタイトルを含め多数の作品の日語ロ

    炎上繰り返すポスター、CM…「性的な女性表象」の何が問題なのか(小宮 友根,ふくろ) @gendai_biz
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    普通の女性使えばいいだけ。アニメもおっぱい標準のEカップ前後。
  • 容疑者のHDD出品、入社後急増 落札総額1200万円:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    容疑者のHDD出品、入社後急増 落札総額1200万円:朝日新聞デジタル
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    容疑者が売る際になんでフォーマットしなかったのか。すぐバレるのに。拡散目的?まさかフォーマットされてないと思ってたなら処理する会社もおかしい。
  • ひろゆき氏、「人格否定」禁止のSNS開始 自身は「村長」に

    インターネット匿名掲示板「2ちゃんねる」創始者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏が6日、ツイッターを更新。「相手の人格を否定すること」を禁じた新たなSNSサービスの実験を開始した。 ひろゆき氏は「メール、写真、動画とか無限に保存出来るほうがいいよねってのと、twitterとかオープンなネットって悪口や足を引っ張る人多くない?」と投げかけ、「ってことで、写真や動画を無限に保存できて、『相手の人格を否定すること』を禁止する村を作ってみるって実験をしてみます」とつづり、「ペンギン村」と名付けられたサイトのベータ版を更改した。 サイトでは「暇なときに一緒にテレビを見て感想を言ったり、漫画を見て感想を言い合ったり、相談事に載ったり、バカ話をしたり、地域の近所の人とやるようなことを、ネット越しにやろうとする村です」と説明した。 「期間限定のゲーム漫画映画の無料ダウンロード情報を共有したり、不必要に

    ひろゆき氏、「人格否定」禁止のSNS開始 自身は「村長」に
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    多分無理だと思います
  • 三菱電機新入社員、社内発表会の直前に自殺 - 日本経済新聞

    三菱電機の男性新入社員が自殺し、警察が自殺教唆容疑で上司を書類送検した事件で、男性は自殺した当時、社内向けの発表会へ向けた準備を進めていたことが7日、会社への取材で分かった。同社では過去にも社員の過労自殺や精神疾患による労災認定が相次ぎ、元社員は「パワハラが日常的で自浄作用はなかった」と話した。神戸地検は上司の刑事責任の有無を慎重に検討している。会社などによると、発表会は8月末の予定で、男性は

    三菱電機新入社員、社内発表会の直前に自殺 - 日本経済新聞
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    うわー…それは予定通り行われても出席者ドン引きだろうな
  • マイクロソフトを退職します - ikeike443のブログ

    もとい、4年7ヶ月ソリューションズエンジニア(=セールスエンジニア)として勤めたGitHub退職します。月曜が最終出社で、年末をもって退職です。 GitHubでの思い出たち 思い返せば2014年、GitHubに応募したときにはまだGitHubにはグローバルでも120人ほどしか社員がいなかったのですが、半年後、2015年に入社したときには300人、その翌年には600人を超える規模に急激に成長しました。。 2019年も終わりの現在、1400人近くいます。来年にはさらに倍近く増えるはず。随分大きな企業になったものだ。。この4年半でシリーズBで2.5億ドル調達、その3年後にはマイクロソフトに75億ドルで買収されたわけです。いやはや。。 日法人も私が入社したときはDiceと僕の2人しかおらず、アメリカからセールスがもう1人の3人体制でしたが、今は16人ほどに増えています。いやー大きくなった。 自

    マイクロソフトを退職します - ikeike443のブログ
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    みんなあまりこの人を知らないみたいだけどMS退職というだけでブクマしてるのかな
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    昔ひいひい婆ちゃんが持ってた
  • 【海外発!Breaking News】無賃乗車がバレた女、電車内で職員に母乳を噴射する(独) - ライブドアニュース

    2019年12月7日 6時50分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと で11月、路面電車で乗車券の提示を求められた女の無賃乗車が発覚した 職員が身分証明書を求めたところ、女はいきなり胸を出して母乳を噴射 その後に取り押さえられたが、SNSでは「ある意味、生物兵器」との声も このほどの路面電車内で、無賃乗車が発覚した女が職員に自らの母乳を浴びせるという事件が発生した。女の身柄を拘束した警察は「異常な行動だ」と驚いている。『New York Post』『Nairobi News』などが伝えた。 独ノルトライン=ヴェストファーレン州のゲルゼンキルヘンで先月30日、路面電車の職員が乗客の女から意表を突かれるような攻撃を受けた。31歳の女は同伴の男と一緒に路面電車を利用していたが、職員が乗車券の提示を求めたところ、2人とも乗車券を持たずに乗車していたことが判明した。

    【海外発!Breaking News】無賃乗車がバレた女、電車内で職員に母乳を噴射する(独) - ライブドアニュース
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    “ちょっと混乱しちゃうんだけど、彼女は職員にサービス精神が旺盛だったとも言えるわ!”ゲルマンジョーク
  • 映画でどこに座ればいいのか分からない

    前と後ろどっちが良いのか分からない。あと、右と左も分からない。 後ろに人がいるのが怖いので、できる限り最後列に近いところにしてしまうんだけど、前の方が迫力があったりするんだろうか。 現状では、前の方しか席が空いてない映画を見るのをお断りしている。せっかく映画館に行っても、目当ての映画が空いてないと、空いている映画に移ってしまうことがある。どうやったら怖くなくなるんだろうなあ。 あとは、恥ずかしながら身長が185センチ以上あってお世辞にも背が低いとは言えないので、他の方の迷惑にならないように後ろの席を選んでいるというのもある。 自分より前に背の高い方がいらっしゃると、後頭部がスクリーンの長方形の中に入り込んできてクソ邪魔なことがある。 同じ被害を他の方には被って欲しくない。 だから最後列を選ぶようにしてるけど、どうしても最後列が取れなかった時は極力浅く座って体を斜めにして、頭を下げている。

    映画でどこに座ればいいのか分からない
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    中央一択。そして中央通り沿いの一番端。万が一トイレ行きたくなっても邪魔にならずに行ける。
  • お正月にさ、 実家に帰った時に甥っ子に毎年お年玉あげるんだけど ただお年..

    お正月にさ、 実家に帰った時に甥っ子に毎年お年玉あげるんだけど ただお年玉だけあげるのは飽きてきたなと思って、 今年は何かをプレゼントしようかなって思うんだけど、 何プレゼントするのが良いだろう? 甥っ子は小学生だよ。 教えて増田

    お正月にさ、 実家に帰った時に甥っ子に毎年お年玉あげるんだけど ただお年..
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    アホか。素直に札を渡せ。お年玉は金与えて、好きなものを買ってもらうと言う選択を与えるんだよ。自分が子供の時これじゃないロボをもらったら嬉しかったのか考えろ。
  • 公共交通機関でのベビーカー利用「畳まず乗る」賛成が80%超 | NHKニュース

    公共交通機関でのベビーカーの利用のしかたについて、国土交通省が意識調査をしたところ、80%を超える人が、畳まずに乗ることに賛成と考えているという結果がまとまりました。 それによりますと、電車やバスなどに乗る際、ベビーカーを折り畳まずに乗車することについて、賛成と答えたのは40.7%、どちらかというと賛成は41.9%で、合わせて82.6%に上り、特に10代から20代では90%を超えました(91.2%)。 一方、反対(3.4%)、どちらかというと反対(14.0%)は、合わせて17.4%で、混雑時はほかの乗客の迷惑になるなどが主な理由になっていました。 国土交通省が関わる交通機関の代表などで作る協議会は、5年前、ベビーカーは原則として折り畳まずに公共交通機関に乗れるようにするという報告をまとめていて、今後もベビーカーを安心して利用できる場所に掲示される「ベビーカーマーク」の周知を進めるなど、子連

    公共交通機関でのベビーカー利用「畳まず乗る」賛成が80%超 | NHKニュース
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    昔はどうやってたんだろう。背負ってたの?
  • ワインのうまさがわからないので古代ローマ人みたいに薄めて飲んだら美味しかった→アレで割るともっとうまいらしい「ワインもっと好きになった」

    あおいくじら🐋 @11aoiwhale13 ワインのうまさがわからないので、古代ローマ人よろしく薄めて飲んだら美味しかった。午後の紅茶で割るとかなりおいしい。ワインをそのまま飲むのはゲルマン人が持ち込んだ風習で、ローマ人には粗野な行為と捉えられていたらしい。なるほどやはりうすめたほうがうまい。ゲルマン人はクソ 2019-12-06 00:49:29

    ワインのうまさがわからないので古代ローマ人みたいに薄めて飲んだら美味しかった→アレで割るともっとうまいらしい「ワインもっと好きになった」
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    若い人の特徴で、酒飲めない人が多いと言うのがあるが、同時に酒飲む人をバカにしたりする。なんか教育が問題なのか、ネットが子供の頃からあって辛辣な口調が普通の感覚になっちゃってるのかな
  • 赤ちゃんポストの病院が「内密出産」実施へ 費用も負担:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    赤ちゃんポストの病院が「内密出産」実施へ 費用も負担:朝日新聞デジタル
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    即日にやると言う会見がすごい
  • (゜Д゜≡゜Д゜)

    ボーナスが支給されたんだが 磁石ってどこで買えばいいんだ?

    (゜Д゜≡゜Д゜)
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    お前の真下にあるじゃん
  • 403万回も再生された「散らかっていた机の上が毎晩勝手に整理される怪現象」の正体を捉えたムービー

    by stevanovicigor 「前日には散らかっていたはずの机の上が一晩経つときれいに片付けられている」という怪現象に悩まされた元電気技師の男性が監視カメラを設置してみたところ、意外な犯人の姿が捉えられていたと話題になっています。 Vigilante shed cleaner revealed to be house proud mouse | Metro News https://metro.co.uk/2019/03/18/vigilante-shed-cleaner-revealed-to-be-house-proud-mouse-8926281/ イギリス南西部に住む72歳のスティーブン・マッカーズ氏は、電気技師の仕事を引退してからも自宅の離れに作業机を置いて、機械いじりやDIYを日課にしていました。しかし、マッカーズ氏はある時、前の日の晩には机の上に散らかっていたはずのネジ

    403万回も再生された「散らかっていた机の上が毎晩勝手に整理される怪現象」の正体を捉えたムービー
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    お片付けすると母親から褒められるのが嬉しかった子供の霊かな
  • ステマ問題の原因は消費者にある

    広告代理店に勤めて2年目になるが、最近は消費者がひねくれてるせいで当に苦労してるんだよ 消費者がひねくれてるから素直に広告に従ってくれない 「アナ雪2面白いよ!皆見てね!」これで済んだらどんなに楽か でも消費者がひねくれてるからそんなストレートな広告は打てない だからステマ漫画や 「絶対に買わないでください」とか 「絶対にクリックしないでください」なんていうひねくれたお前ら用の広告を打つしかないんだこっちは お前らがひねくれてるのが諸悪の根源なのに広告業者に責任転嫁すんじゃねえよ

    ステマ問題の原因は消費者にある
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 2019/12/08
    知るか。ステマのイメージはとにかく悪い。それが消費者のせいならそれで結構。広告は悪と言う事で食い扶持を減らして自滅するが良い