Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

mayumiuraのブックマーク (41,530)

  • 潰さない飲食店の始め方

    プロを目指す人向けの料理教室を10年ほどやっているんだけど、 当にたくさんの人がお店を持ちたくて、うちに習いにくる。 うちは、ただの料理教室でコンサルではないので、損得勘定抜きにして開業の相談に乗ったりする。 若い人だと20代から上は50、60代まで、みんな自分の店を持ちたがる。 一生懸命貯めたお金をドカンと使って、夢を叶えたいのだ。 でも実際、飲店は1年で5割、3年で7割、5年で8割が廃業する。 お金で苦しくなるケースもあれば、体力的に苦しくなるケースもあったり、 モチベーションが保てないケースもある。当にさまざま。 なので、うちの生徒さんから開業相談もらった時は、いくつかのことを試すことをお勧めしている。 これから飲やってみたいという人は同士だと思ってるので、増田に潰さない飲店の始め方を放流してみる。 1.まずはイベントをやれ まず、料理仕事にしたいのであれば、人に料理を出

    潰さない飲食店の始め方
    mayumiura
    mayumiura 2025/02/22
  • 70代半ばの両親が2人で暮らす「物が多すぎる実家」をどうするべき? 老後の住まいの専門家に聞いた|tayorini by LIFULL介護

    70代半ばの両親が2人で暮らす「物が多すぎる実家」をどうするべき? 老後の住まいの専門家に聞いた #老後の住まい#老後も楽しむ 公開日 | 2025/02/18 更新日 | 2025/02/18 私は大阪に住んでいて、70代半ばの両親は東京で暮らしている。幸い二人とも元気で、自営業の父の仕事を母が手伝う形で現在も働いている。父いわく、80歳になるまでは仕事を続けたいらしい。元気で働いていてくれるのはいいことなのだが、やはり子どもの立場から見ると、親が年を重ねるにつれて生活のあらゆる面で不安が増す。 この「tayorini」では、これまでさまざまな形で「親の老後」のあり方についての取材記事を書いてきた。今回は「高齢の親の住環境」をテーマにしてみたいと思う。 というのも私の両親は、昔から口ぐせのように「老後は広い家でのんびり暮らしたいなー」といったことをつぶやいているのだ。今の家は長年住み続け

    70代半ばの両親が2人で暮らす「物が多すぎる実家」をどうするべき? 老後の住まいの専門家に聞いた|tayorini by LIFULL介護
    mayumiura
    mayumiura 2025/02/19
  • 「身分社会である日本」で「学歴が得られなかった人」に森永卓郎さんが最期に残していた「至極の金言」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    今年1月28日、経済アナリストの森永卓郎氏が死去した。 原発不明がんと闘いながらも、亡くなる直前までメディアに出演し続け、世界経済の行方に多くの警鐘を鳴らしてきた。 【漫画】死刑囚が執行時に「アイマスク」を着用する衝撃の理由 「AIバブルは崩壊する…」「日経平均はこれから大暴落する…」 彼がこう語った背景には一体何があるのか。そして残された私たちは、この先行き不透明な社会をどう乗り越えていくべきなのか。激動の時代を生き抜くための戦略と覚悟とは。 森永卓郎氏と、息子の康平氏がいまの日のさまざまな病巣についてガチンコで語り合った『この国でそれでも生きていく人たちへ』より一部抜粋・再編集してお届けする。 『この国でそれでも生きていく人たちへ』連載第5回 『親が“お金持ち”でないと「東大」には行けない…森永卓郎が最期に提案した「親の所得が子どもの最終学歴を決める理不尽な時代」を根から変える「画

    「身分社会である日本」で「学歴が得られなかった人」に森永卓郎さんが最期に残していた「至極の金言」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    mayumiura
    mayumiura 2025/02/16
    “私は学生が社会で活躍するために何を教えるべきかをずっと研究してきたが、一つの結論として、「徹底的にプレゼンテーション能力の向上を図る」という考えにたどり着いた。”
  • 2⁠3か国語で「⁠愛⁠してる⁠」と言⁠っ⁠てみよう⁠!

    「I love you(愛してる)」という表現を他の言語に置き換えるのは、簡単ではありません。単に翻訳して発音を練習してみても、あなたの真意が伝わるとは限らないのです。一体なぜでしょうか?それは、語学学習で触れる多くの表現と同じように、その裏にある文化が大きく影響するからです。今日は、「愛」というちょっと難しい問題について、じっくりと考えてみましょう! 英語では「love(愛する)」という動詞を使って、あらゆるものへの愛情を表現できます。たとえば新しく買ったブーツを「love」することも、母親を「love」することもできるのです。同じ単語であっても、新しいへの愛情と、自分を育ててくれたお母さんへの愛情が別物なのは、英語話者にとってはしごく当然のこと。英語には「愛する」に相当する動詞が「love」ひとつしかないので、わざと文法を崩して強調したり(たとえば現在進行形を使い「I’m lovin

    2⁠3か国語で「⁠愛⁠してる⁠」と言⁠っ⁠てみよう⁠!
    mayumiura
    mayumiura 2025/02/16
  • 伊藤詩織さん、名誉毀損で東京新聞の望月衣塑子記者を提訴 映画を巡る記事は「事実と異なる」 望月記者「誤りはない」(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    伊藤詩織さん、名誉毀損で東京新聞の望月衣塑子記者を提訴 映画を巡る記事は「事実と異なる」 望月記者「誤りはない」(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    mayumiura
    mayumiura 2025/02/14
    “伊藤さん側は訴状で、この参加者から映像使用の許諾を得ていたことを明らかにした。”
  • 再生1.3万回 · リアクション310件 | Get a behind-the-scenes look at our rehearsal for Schubert's Symphony No. 6 and see Herbert Blomstedt conduct it alongside Brahms’ Symphony No. 1 this week (2/13-15)! Tickets at bso.org in the #linkinbio | Boston Symphony Orchestra

    Get a behind-the-scenes look at our rehearsal for Schubert's Symphony No. 6 and see Herbert Blomstedt conduct it alongside Brahms’ Symphony No. 1 this...

    再生1.3万回 · リアクション310件 | Get a behind-the-scenes look at our rehearsal for Schubert's Symphony No. 6 and see Herbert Blomstedt conduct it alongside Brahms’ Symphony No. 1 this week (2/13-15)! Tickets at bso.org in the #linkinbio | Boston Symphony Orchestra
    mayumiura
    mayumiura 2025/02/14
    ブロムシュテット御大がボストン到着!お元気にリハーサルをしておられる様子。明日はシンフォニーホールに聴きに行きます!
  • チョコレート検定 公式ホームページ

    チョコレートの世界へようこそ! 私たちにとって、身近な存在であるチョコレート。 しかし、このチョコレートには 知られざる奥深い歴史があることをご存じでしょうか? 約5300年前からエクアドルで栽培され、 約4000年前、現在のユカタン半島では 貨幣として扱われるほどの貴重品だったカカオ。 カカオを原料とする 「ショコラトル (チョコレートドリンク)」を 口にすることが できたのは、一部の特権階級の人たちだけでした。 そして今、チョコレートは大きく姿を変え、 私たちの生活を彩る嗜好品となっています。 不思議な魅力あふれるチョコレートを知っていただくため、 株式会社 明治は明治グループ100周年と 明治ミルクチョコレート90周年を記念して、 2016年よりチョコレート検定を実施しています。 検定は、チョコレートが好きな方であれば、 どなたでも試験を受けていただけます。 チョコレート検定公式テキ

    チョコレート検定 公式ホームページ
    mayumiura
    mayumiura 2025/02/14
    主催は明治🍫
  • 昨年夫亡くした倉田真由美氏、先月死去の森永卓郎さんの妻に共感「聞けば1秒で分かるのに…」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    漫画家の倉田真由美氏が13日、X(旧ツイッター)を更新。先月28日に67歳で亡くなった経済アナリスト森永卓郎さんのとメールのやりとりをしたと明かした。 【写真】高橋真梨子の「ごめんね…」を熱唱する森永卓郎さん 倉田氏の夫、映画プロデューサーの叶井俊太郎さんは昨年2月に膵臓(すいぞう)がんで亡くなっている。倉田氏は「森永卓郎さんの奥様とやり取りしたメールの中に『何か聞こうかなと思った時にいないんだと現実に引き戻される』という文言があって、共感するばかりでした」と書き出した。 続けて「私は夫の考え方、感受性、好きなもの嫌いなものは熟知しています。だからたとえば映画を観て『これは夫好み』などは聞かなくても分かります」とした上で「でも、過去夫の身に起きた出来事は分かりません。夫の遺品の中に、夫がしていた腕時計とは違う時計が一ありました。高価なものではなく、夫の趣味でもありません。これが何なのか

    昨年夫亡くした倉田真由美氏、先月死去の森永卓郎さんの妻に共感「聞けば1秒で分かるのに…」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    mayumiura
    mayumiura 2025/02/14
    “夫の遺品の中に、夫がしていた腕時計とは違う時計が一本ありました。”
  • 【徹底解説】ケンドリック・ラマーのスーパーボウル・ハーフタイムショー: 反骨精神と資本主義の間で

    時間2月10日に開催された、第59回スーパーボウルのハーフタイムショー「Apple Music Super Bowl LIX Halftime Show」にケンドリック・ラマー(Kendrick Lamar)が出演を果たした。この模様は現在Apple Musicや、NFLの公式YouTubeなどでアーカイブが公開となっている。 このパフォーマンスについて、ライター/翻訳家の池城美菜子さんに解説頂きました。 <関連記事> ・ケンドリック・ラマー特集一覧 ・ケンドリック・ラマーが今、単独でスーパーボウル・ハーフタイムショーに出演する意義 ・今から間に合うケンドリック・ラマー入門 黒人のアンクル・サム 「やぁ、私はサム、みんなのサムおじさんだよ。で、これが偉大なアメリカゲームだ」 昨秋、南部のニューオーリンズでの開催ながら、西海岸代表のケンドリック・ラマーがヘッドライナーに決まり、物議をか

    【徹底解説】ケンドリック・ラマーのスーパーボウル・ハーフタイムショー: 反骨精神と資本主義の間で
    mayumiura
    mayumiura 2025/02/12
  • 横尾忠則インタビュー「アートとデザインの境界線はこの先20年のうちになくなるんじゃないかという気がする」。87歳の作家が語る描くこと、身体と病、ジャンルの壁

    横尾忠則は1936年兵庫県西脇市生まれ。56年に神戸新聞社にデザイナーとして入社し、イラストレーターとして独立。81年から画家へ転身後、森羅万象におよぶ多様なテーマを描いた力強くアイコニックな絵画作品を国内外で発表してきた。2023年度文化功労者に選出。 2023年は、東京国立博物館 表慶館での個展「横尾忠則 寒山百得」展(9月12日〜12月3日)のほか、自身の老いと病、描く日々について綴った著書『時々、死んだふり』(ポプラ新書)、『死後を生きる生き方』(集英社新書)を発表するなど、87歳の現在も精力的な活動に繰り広げる横尾。聞き手に東京国⽴近代美術館主任研究員の成相肇を迎えたインタビューでは、描くこと、老いや死、アートとデザインの境界へと話が及んだ。【Tokyo Art Beat】 日々の事のように変わる描き方 ──「横尾忠則 寒山百得」展を拝見しました。寒山拾得という主題を固定して、

    横尾忠則インタビュー「アートとデザインの境界線はこの先20年のうちになくなるんじゃないかという気がする」。87歳の作家が語る描くこと、身体と病、ジャンルの壁
    mayumiura
    mayumiura 2025/02/12
    “ヘルマン・ヘッセの「芸術家は政治に関わると短命に終わる」っていう言葉を読んだのが、ちょうどボイスが死んだときでしたね。やっぱり社会的な方に自分を向けると、創作のエネルギーはそっちに全部取られてしまう
  • Chapters bookstore

    mayumiura
    mayumiura 2025/02/12
    ふ、ふ、ふ、エモい…(って言わせたいんでしょー、ってなる)
  • 陥没穴での捜索を断念した八潮陥没事故、あり得ない失敗を重ねた原因は何か 軟弱地盤に重機投入や荷台釣り上げ、理科音痴が生んだ悲劇を繰り返すな | JBpress (ジェイビープレス)

    稿冒頭で、まず、埼玉県八潮市の現場で「トラックの吊り上げ」を行っていた最中、陥没現場のすぐ隣に第2の穴が開いてしまった事実を確認しておきましょう。 (道路陥没し転落したトラックをつり上げ直後に新たな陥没が…取り残された運転手の救助活動難航し安否不明 水道使用制限 120万人に影響 埼玉|FNNプライムオンライン) 上のリンクの動画、開始から1分ちょうどを見てください。 2回目の陥没でできた新しい穴の至近に、力を分散する板を置いて重機の足場が組まれています。 つまり、崖状に崩れている軟弱土壌のすぐ近くに、上から垂直に何トンかの荷重をかけたら、その真横に穴が開いた。 当たり前の破壊が起きている。 初歩の物理の観点から、ほとんど自殺行為に近い重機の設置と指摘せねばなりません。 今回は、この事実の意味を考えてみます。 前回稿「八潮市の道路陥没事故、なぜ会話ができた3時間に救出できなかったのか」が

    陥没穴での捜索を断念した八潮陥没事故、あり得ない失敗を重ねた原因は何か 軟弱地盤に重機投入や荷台釣り上げ、理科音痴が生んだ悲劇を繰り返すな | JBpress (ジェイビープレス)
    mayumiura
    mayumiura 2025/02/11
    “ヘリコプターなど飛翔体を用いれば、2トントラックを引き上げるのは無理でもひと一人の重さであれば確実に釣り上げることができました。”
  • 日本に喧嘩を売ったフランスの吸血鬼のクソオペラ【吸血鬼の元祖解説⑧】 - 吸血鬼の歴史に詳しくなるブログ

    シリーズ目次(クリックで展開) ①吸血鬼の元祖はドラキュラではなく、吸血鬼ルスヴン卿こそが吸血鬼の始祖 ②吸血鬼ドラキュラより古い吸血鬼小説はこれだけある ③最初の吸血鬼小説の作者ジョン・ポリドリと詩人バイロン卿、その運命の出会い ④バイロンの吸血鬼の詩「異教徒」とバイロンの祖国追放 ⑤『最初の吸血鬼』と『醜い怪物』が生まれた歴史的一夜「ディオダティ荘の怪奇談義」 ⑥最初の吸血鬼小説と当時の出版事情の闇、それに翻弄される者たち ⑦ドラキュラ以前に起きた「第一次吸血鬼大ブーム」・大デュマの運命も変えた ⑧この記事 マルシュナーのオペラ「吸血鬼」の各ルスヴン卿 至ってノーマルなオペラ「吸血鬼」 ”イチモツ”をさらけ出した現代アレンジ版 ゾンビになった吸血鬼 日に喧嘩売ったクソオペラ版 マルシュナーのオペラ「吸血鬼」の各ルスヴン卿 前回の続きより。1828年に初演されたウォールブリュック台

    日本に喧嘩を売ったフランスの吸血鬼のクソオペラ【吸血鬼の元祖解説⑧】 - 吸血鬼の歴史に詳しくなるブログ
    mayumiura
    mayumiura 2025/02/11
    スプラッターで思い出したが、このマルシュナーのオペラ《吸血鬼》の解説ブログ、力作すぎ&面白すぎるんだが!
  • 切腹 (映画) - Wikipedia

    『切腹』(せっぷく)は、1962年(昭和37年)9月16日公開の日映画。配給は松竹。滝口康彦の小説『異聞浪人記』(1958年)を元に橋忍が脚、小林正樹が演出・監督した作品である。公開時の惹句は、「豪剣うなる八相くずし! 嵐よぶ三つの決闘!」である[1]。昭和37年度芸術祭参加作品。社会派映画を監督してきた小林正樹が、初めて演出した時代劇映画である。武家社会の虚飾と武士道の残酷性などの要素をふんだんに取り入れ、かつて日人が尊重していたサムライ精神へのアンチテーゼがこめられた作品である。しかし監督の意図とは逆に、外国の映画評はその残酷性を古典的な悲劇美として高評した[2]。 1962年度のキネマ旬報ベストテンの第3位となり、仲代達矢は主演男優賞を受賞した[3][4]。1963年に第16回カンヌ国際映画祭で審査員特別賞[1]、第13回毎日映画コンクールでは日映画大賞・音楽賞・美術賞・録

    切腹 (映画) - Wikipedia
    mayumiura
    mayumiura 2025/02/11
    4月にこれをハーバード・フィルム・アーカイブが上映するというのだが、観に行くかどうか迷いに迷っている…スプラッターこわい… “「切腹もタケミツ、音楽もタケミツ」”
  • 大谷翔平の高額飛行機代支払い発覚で深まった“疑義” 水原被告の証言を米判事が一刀両断「自分自身で信頼を失墜させた」

    大谷翔平の高額飛行機代支払い発覚で深まった“疑義” 水原被告の証言を米判事が一刀両断「自分自身で信頼を失墜させた」 タグ: プロ野球, メジャーリーグ, 大谷翔平, ニュース2025/2/7 情状酌量は認められず、ついには「全く信用できない」と断じられた。 現地時間2月6日、カリフォルニア州サンタアナの連邦裁判所で、ドジャースの大谷翔平の元専属通訳で、銀行詐欺罪などでの有罪が確定している水原一平被告の量刑言い渡しが実施された。国際的な注目を集める中で下された判決は、検察側の求刑通りとなる禁錮4年9か月と大谷に対する約1700万ドル(約25億6700万円)の賠償命令。禁錮1年6月が妥当とする原形を求めていた同被告にとっては、シビアな判断が下される形となった。 【動画】明るみになった衝撃の声真似 水原被告と銀行員のやり取り 最終的な判決の場で注目を集めたのは、水原被告の「嘘」だった。今年1月2

    大谷翔平の高額飛行機代支払い発覚で深まった“疑義” 水原被告の証言を米判事が一刀両断「自分自身で信頼を失墜させた」
    mayumiura
    mayumiura 2025/02/09
    原形→減刑。あと、「嘘がめくれる」って言う? #日本語
  • タイム誌の表紙が物議 マスク氏が大統領の執務机に

    (CNN) 米誌タイムが最新号の表紙に、起業イーロン・マスク氏がホワイトハウスの大統領執務室でデスクの前に座る姿を描き、物議を醸している。 マスク氏はトランプ大統領から新設の「政府効率化省(DOGE)」トップに任命され、政府の規模縮小や歳出削減に乗り出した。ただし最近、権限の一部は複数の訴訟に阻まれている。 赤い背景の表紙に描かれたマスク氏は、星条旗と大統領旗を背に、コーヒーカップを持って大統領席に着いている。 最新号の特集記事は、マスク氏の容赦ない施策に数百万人の政府職員が翻弄(ほんろう)されていると主張。同氏は今のところ、トランプ氏以外のだれに対しても説明責任を負っていないようだと指摘した。同誌からDOGEへの質問はすべてホワイトハウスに回され、ホワイトハウスはコメントを拒否したという。 タイムは昨年11月号の表紙にもマスク氏を起用し、米大統領選への影響力などを取り上げていた。どちら

    タイム誌の表紙が物議 マスク氏が大統領の執務机に
    mayumiura
    mayumiura 2025/02/09
    まさにそれが狙いでしょ。他の誰もイーロンを止められないんだから。“権力を他者と共有しようとしない同[トランプ]氏が、マスク氏の表紙に腹を立てる可能性もある。”
  • MSN

    mayumiura
    mayumiura 2025/02/08
    この人の「名誉」って何なん?
  • アメリカでは日本にニンジャがいると思っている人はいますか?

    mayumiura
    mayumiura 2025/02/07
    “私がその質問「日本には忍者がいるの?どうやったら会えるの?」をアメリカ人の友人に聞かれたときは下記の様に答えてます。”
  • レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ

    mayumiura
    mayumiura 2025/02/07
    今日の夕食♪
  • マスク氏が利益相反かどうかは、マスク氏自身が判断-ホワイトハウス

    トランプ政権で政府効率化省(DOGE)を率いる資産家イーロン・マスク氏が利益相反に該当するかどうかは、マスク氏自身が判断するとホワイトハウスは5日明らかにした。6社からなるマスク帝国を築いた同氏は、連邦予算を大胆に見直している。 ホワイトハウスのレビット報道官は記者会見で「この質問はすでにトランプ大統領に向けられた」と述べ、「DOGEが監督している政府契約や資金拠出とイーロン・マスクの間に利益相反が浮上すれば、イーロンはそうした契約への関与を辞退する。重ねていうが、彼はあらゆる適用法を順守している」というのが大統領の回答だったとレビット報道官は述べた。 「特別政府職員」としてDOGEを率いるマスク氏は、利益相反ルールの対象だが、その執行は主にホワイトハウス高官次第だ。 同氏の宇宙開発会社スペースXは米航空宇宙局(NASA)や米軍との間で多額の取引がある。同社のロケット発射は米連邦航空局(F

    マスク氏が利益相反かどうかは、マスク氏自身が判断-ホワイトハウス
    mayumiura
    mayumiura 2025/02/07
    これくらいは私にだってわかる。アメリカここまできたか。“メリーランド大学好況政策大学院のドナルド・ケトル名誉教授「利益相反の自己判断自体が利益相反だ」”