Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / matimura.cocolog-nifty.com (3)

  • jugement:たまには警察の味方もしたくなる - Matimulog

    振り込め詐欺の疑いがある口座を凍結したら、濡れ衣だったということで、国賠が認められてしまったケースである。 東京地判平成20年11月12日判時2040号51頁 朝日.com:振り込め詐欺と大分県警早とちり、口座凍結で賠償命令 (200908判例時報に登載) 原告の旅行会社(東京都新宿区)は06年11月、大分県内に住む女性会員(31)が会費を滞納していたため、父親に請求書を送付。女性は結局は3万1500円を振り込んだが、「身に覚えがない」と話したため、父親が振り込め詐欺と勘違いし、大分県警に相談をした。 県警は、これまでにも旅行会社名による架空請求の苦情や相談を受けていたため、振り込め詐欺の可能性が高いと判断。振込先の口座があった銀行に依頼し、口座を凍結させた。 結局、旅行会社の抗議で事態が判明したので、1日半の口座凍結に過ぎなかったのだが、10万円の賠償が認められた。 判決は、「口座凍結を

    jugement:たまには警察の味方もしたくなる - Matimulog
    memoclip
    memoclip 2008/11/15
    これは確かに同意するわー。
  • 准教授の個人blogの記述に勤務先大学学長が謝罪 - Matimulog

    最近話題の青山学院大学准教授のブログの件で、ついに青学の学長が謝罪の見解(PDF)をだした。 (前略)「学の姿勢に照らして、当該教員の記述は適切でなく、また関係者のみなさ まに多大なご迷惑をおかけしたことはまことに遺憾であり、ここに深くお詫び申し 上げます。 今後このようなことが繰り返されることのないよう努めてまいります。」 当の教員も、「おいしいものがべたい」で謝罪の意を示している。 彼女の基姿勢は、オンとオフとを区別して、オフでは思いっきり音を言いたいというところだったのだろうが、その区別を尊重することなく、職場やゼミ学生にまで攻撃の手を広げる輩の存在を少々甘く見すぎていたというところだろう。 だいたいfc2なんていう匿名性の高いプロバイダを使っているのだから、思いっきり音を言いたいのなら匿名でやればいいのにという気もする。もちろん匿名であるが故のデメリットは、引き受けた上で

    准教授の個人blogの記述に勤務先大学学長が謝罪 - Matimulog
    memoclip
    memoclip 2008/04/29
    学長は何故そんな対応をしたのだろう。
  • ウィルスによる情報流出はWinnyを使ってなくても発生する - Matimulog

    昨日の某会議でも、秘密にしなければならない情報をファイルでやりとりしているときに、ウィニーはお使いにならないように、とのご注意があった。 私自身は人ごとだと思っていたので何も言わなかったが、ハードディスク内のファイルをランダムに、ウィルス付きファイルにして、メーラーのアドレスデータからランダムに送信してしまうウィルスが一時期は流行ったものである。 私もとある弁護士さんの具体的事件に関わるファイルを受け取ったことがある。 今、ウィニーの愛用者が警察官や自衛隊員にいっぱいいるらしいが、メーラーはもっと普及しているのだろう。そしてたいていはMS社の標準メーラをデフォルト設定のまま使っているのだろう。 そちらの方の新種ウィルス(ワーム)が出てくれば、どうやらウィルス対策をしない人もいっぱいいるらしいので、たちどころに秘密情報漏出事件が発生することだろう。 そうなったとき、果たしてウィニーに対するの

    ウィルスによる情報流出はWinnyを使ってなくても発生する - Matimulog
  • 1