Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2019年5月23日のブックマーク (8件)

  • 走行距離は24キロ - りあさんの世界

    先日仕事が早く済んだので 藤沢駅周辺から そのまま電気自転車で 海を観に行った。 江ノ島~🚴~ ベンチでお茶を飲みながら ちょっとスマホをいじっていると その前日に 材木座海岸に 8メートルのクジラが!打ちあがった!事を知った💦 (https://www.asahi.com/articles/ASM5P5WRRM5PULOB026.html) ツイッターを確認すると 朝の段階で まだ埋められていない様だ。 「触りたい。クジラの身体に 直に触りたい。」 という好奇心で 私は8キロ離れた材木座海岸へキコキコと向かった(笑) 稲村ケ崎で あまりにも波が綺麗で 休憩。 前日の低気圧の名残か 波も高く サーファーさんたちがいっぱい。 耐えきれず 浜へ降りてしまった~(笑) わーい。 海岸のアオスジアゲハ「はやくクジラの身体を観に行きなさいよ」 キコキコキコ・・・・・🚴~~~ 海のそばにはハマヒ

    走行距離は24キロ - りあさんの世界
    mfigure
    mfigure 2019/05/23
    リュウゼツランの花の写真楽しみにしています。
  • David Benoit Piano solo concert at Armstrong Theater Torrance - 模型じかけのオレンジ

    ライブ行きたい! とある就業日、そんな事を考えていました。 ぜんぜん音楽を聴きに行っていない と言うわけでは無いのです。 例えば 地元のYouth Big Bandのライブとか、、、 勿論、そういうのもとても良いものです。 ですが、暫く一流のプロのライブに行く機会が無かったので、ちょっと禁断症状が出て来たようです。 ライブ行きたい! と思っていたところ。 会社で作業中、ラジオの前を通りかかった時に David Benoit の Kei's Song が流れていました。 すると、曲に割り込んでアナウンスの声が聞こえてきます。 ん?このパターンはライブの告知じゃないの???とスピーカーに近寄って聞いてみると、やっぱり!ライブの情報を宣伝しています。 ほぅ、ピアノソロ? (昨年、The Steinway Sessionsというピアノソロのアルバムを出したからかな。) ふんふん、で、いつ?どこで?

    David Benoit Piano solo concert at Armstrong Theater Torrance - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2019/05/23
    小規模のホールでピアノの生演奏良いですね。羨ましいな。
  • 傘をパクった23のサラリーマンに警察呼ぶっていったら「傘ぐらいで…」と反省してないので呼ぶことに

    JAPA6カトちゃん♪ @japa6kato チャリに傘かけといたら、次の瞬間俺が持ち主って知らなくて、俺のチャリから傘をパクる若いサラリーマン! すぐ取っ捕まえて、年齢聞いたら23だと! 【傘かえすよ】ってデケェ態度とってたのでその場で警察呼ぶっていったら【傘ぐらいで…】って事で反省してないので呼んでやりました。続 2019-05-20 22:20:06 JAPA6カトちゃん♪ @japa6kato ちゃんと逃げねぇ様に腰のベルトつかんで雨のなか警察くるまで待機して、おまわりさん登場、 お巡り【通報された方どちらですか?】ってはじまり 内容を話す、23の男は横でブツブツ 。 23『風邪を引いたらどう責任とってくれんだよ?』 お巡り『あのね~君ね。風邪とかそう言う問題じゃないんですよ』 2019-05-20 22:24:38 JAPA6カトちゃん♪ @japa6kato お巡り『あなた、こ

    傘をパクった23のサラリーマンに警察呼ぶっていったら「傘ぐらいで…」と反省してないので呼ぶことに
    mfigure
    mfigure 2019/05/23
    こういう感覚なのか。どういう教育されてんだろうな?最近は道徳の授業ってないのか、知らないんだけど。昔は神様仏様が見ていると言われたが、そういうのも効果ないんだろうな。
  • クロスバイク・ロードバイク・グラベルロードの「ギア比」を比較してみた!! - とまじ庵

    昨日「ロードバイクがほしい」なんて記事を書きました。 tomag.hatenablog.com そこで気になるのが「ギア比」の問題。 ロードバイクはフロント2枚、リア8~11枚とか。 ロードバイクのギア比ってどんな感じなんだろ?って気になりまして(笑) ってことで調べてみました そもそもギア比とは ギア比ってなんなん?って方もいるかと思いますので、すげぇざっくりと説明します。 ペダル一回まわしたら後輪が何回まわるか この記事ではそういうことにしといてください♪ たとえば「ペダルを一回→後輪も一回」だとしたら ギア比は1:1 ペダル一回で後輪二回であれば1:2 ってことですね。 1:2の方が車輪がたくさん回転するのでペダルの回数に対しては速く走れるわけですが、その分ペダルにかかる力は2倍になるので、一概にギア比が高くなれば速いとは単純に行かないのがむずかしいところ。 とかいいつつ、あまりツッ

    クロスバイク・ロードバイク・グラベルロードの「ギア比」を比較してみた!! - とまじ庵
    mfigure
    mfigure 2019/05/23
    結局エンジン出力と空気抵抗で殆ど決まっちゃうんですけどね。ちなみに自分の最速ギアは46-11Tです。最近ようやく平地で40㎞以上が出せるようになりました。
  • 北陸の車の便利がよさそうなところを何箇所か観光してきた(後編:吉崎御坊・丸岡城) - 🍉しいたげられたしいたけ

    「大江戸温泉物語 片山津温泉ながやま」に一泊した二日目である。車の便利がよさそう、すなわち「ICから近い」「駐車場が確保しやすい」「ナビが教えてくれる」の三条件を満たしそうなところを、検索して選んでみた。 この日はまず、吉崎御坊蓮如上人記念館というところに行ってみた。「ICから近い」というより「片山津温泉から近い」かな? 下道だけ走って30分ほどだった。ICからも近いけど。 広々とした無料駐車場。浄土真宗の門信徒か、でなきゃマニアックな仏教好きじゃないと興味が向かないところかも知れない。 蓮如上人とは室町時代の僧侶で、当時衰退していた浄土真宗の中興の祖と言われる。他宗の迫害を受けて一旦京都を追われ、この吉崎を再起の拠点としたことが知られている。 イスラームの開祖ムハンマドの生涯との相似を、過去記事にちょっと書いたことがあった。 www.watto.nagoya 立派な建物だが、内部は展望台

    北陸の車の便利がよさそうなところを何箇所か観光してきた(後編:吉崎御坊・丸岡城) - 🍉しいたげられたしいたけ
    mfigure
    mfigure 2019/05/23
    戦国自衛隊は大嘘になってしまいましたねー。
  • ロードバイクに乗り続けたら、50代後半でも登れなかった坂が登れるようになった! - シルバーリング

    歳をとるというのは、身体が衰えていくこと。 ただひたすら、自分が衰えていくのを見守るしかないのか……。 そんなことはない、ということを実感してきました。 50代の後半になっても、努力をすれば身体はなんとかなっていきます。 自信を持って言えますよ。 もともと登りは苦手で、今までは平地ばかり走っていました。 坂は苦痛だけ。奥多摩湖なんかにも行ったりしましたが、あまり高いところには行きたくなかったです。 でもある時期から林道の楽しみを知ってから、山へ行くのが楽しくなってきたのですね。 それは信仰の岩だったり、湧水だったり、自分の趣味に合うものが存在するからです。 もともと山も好きだ、というのもありました。まあこれは足で登る方ですけど。 さらに住んでいる地域は山が近くにたくさんあります。 そこでツライなりに自転車で山へ行くようになりました。 自転車の登りは苦手なわけですから、何度も脚をつきます。

    ロードバイクに乗り続けたら、50代後半でも登れなかった坂が登れるようになった! - シルバーリング
    mfigure
    mfigure 2019/05/23
    自分もそろそろアラカンですが、出先で激坂に出会っても困らないよう、なじみの坂道コースで練習です。
  • 珈琲ザ・ミュンヒ番外編 - CHUFF!! チャフで行こうよ。

    三回連続でお届けしたミュンヒのコーヒー。 あれはマジなのか? 当にスプーン一杯で二千円払ったのか? などと、忌憚なきご意見頂いたんでゴワス! 大阪八尾にミュンヒあり キテレツ稀人の作る限界珈琲前編 - CHUFF!! チャフで行こうよ。 大阪八尾にミュンヒあり キテレツ稀人の作る限界珈琲中編 - CHUFF!! チャフで行こうよ。 大阪八尾にミュンヒあり キテレツ稀人の作る限界珈琲後編完結 - CHUFF!! チャフで行こうよ。 お疑いになるもご尤も。 人間ってやつは、自分の尺度で世界を図るもの。 それにね、写真撮り忘れたのワタイですからなあ。。 で、その時マスターの田中氏よりいただいた、 メニューがありまして。。 なぜかしらくれたんですわ。。 稀人のすることですから、なんとも言えませんが。。 突然くれたのです。。 で、行かれる方はご参考に。。 まず第一の門。 ワタイたちは「ストロング」

    珈琲ザ・ミュンヒ番外編 - CHUFF!! チャフで行こうよ。
    mfigure
    mfigure 2019/05/23
    インスタントという毒水を毎日がぶ飲みするあっしにはうかがい知ることの出来ない世界ですな。
  • バーテープの交換方法(巻き方)の手順を写真付きで紹介しますの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 今回はねえ!バーテープの交換方法を紹介しちゃうんだ! ロードバイクを所有してる人や、ロードバイクじゃなくてもドロップハンドルやブルホーンの自転車を持ってる人なら必ずやる事になる作業だから刮目して見てね♡ 用意するもの バーテープ エンドキャップ ビニールテープ フィニッシュテープ ハサミ 洗濯バサミ ウェス 1. 古いバーテープを外す 2. 新しいバーテープを巻く 2.1. ブラケットの根元に化粧テープを貼る 2.2. 下ハンドルを巻く 2.3. ブラケットの根元を巻く 2.3.1 化粧テープを巻き込む 2.3.2 たすき掛け 2.4. 上ハンドルを巻く 2.5. ブラケットの根元を確認 2.6. 仕上げ 3. 反対側 完成 まとめ 用意するもの この作業には以下の物を用意します。 バーテープ エンドキャップ ビニールテープ ハサミ 洗濯バサミ ウェス バーテープ

    バーテープの交換方法(巻き方)の手順を写真付きで紹介しますの! - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2019/05/23
    図解見ても全然理解不能なの。やってトライしかないの。