Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2014年4月18日のブックマーク (8件)

  • 原発使用の電気会社と不使用の電気会社を用意する

    その上で電気料金に差をつけて国民にどちらを使用するかを各世帯で決めさせれば良い。 発送電分離ができればこれは現実的なアイディアだ。

    原発使用の電気会社と不使用の電気会社を用意する
    migrant777
    migrant777 2014/04/18
    ベストミックスとは一体・・・
  • 3年連続メールで顧客アドレス流出 中日本高速:朝日新聞デジタル

    中日高速道路(名古屋市中区)は18日、プレゼントの当選者127人分のメールアドレスを誤って流出させたと発表した。 同社によると、17日午後、プレゼントキャンペーンの運営管理を委託していた会社(東京都渋谷区)の担当者が当選者にメールを送る際、受信者同士が他の受信者のアドレスを見られる状態で送ったという。 中日高速道路は2012年3月に349人、13年4月にも約9200人の顧客のメールアドレスを流出させている。同社は「深く反省し、再発防止に全力で取り組みます」としている。

    migrant777
    migrant777 2014/04/18
    中日本高速道路(3年連続 3回目)
  • 見積もりはタダだと思ってる奴死ねよ

    見積もりにばかり時間と工数とMP吸われて死にそう しかも1円にもならないし

    見積もりはタダだと思ってる奴死ねよ
    migrant777
    migrant777 2014/04/18
    MP(見積もりポイント)/効率化しろよ。
  • 手のひら静脈認証で、買い物できる試みがスウェーデンで開始!これが可能になればクレジットカードや電子マネーなんて不要になりそうです。 - クレジットカードの読みもの

    photo by nojhan クレジットカード関連のニュースをいつもながらに探していたら、アメーバニュースに面白い記事がありました。ちょっと記事の引用をさせてもらいます。 買い物をクレジットカードではなく手の血管で行う街―南スウェーデン「ルンド」 - Ameba News [アメーバニュース] スウェーデン南のルンド大学の学生が、長いスーパーのレジに並びながら考えだした新しい支払いシステムが登場したそうです。一人一人ちがう手の血管を認識するハンドスキャンの機械がスーパーで導入され、ルンドの街の多くの人が早くもこのシステムを使う手続きを住ませています。 ルンドにある15の店舗やレストランが今回の新システムを導入しました。このハンドスキャンを使うには、まずはこのシステムを導入したお店に行き、手を3回スキャンして手の血管の様子を登録します。それと同時に自分の銀行口座や住所などを登録しておくと、

    手のひら静脈認証で、買い物できる試みがスウェーデンで開始!これが可能になればクレジットカードや電子マネーなんて不要になりそうです。 - クレジットカードの読みもの
    migrant777
    migrant777 2014/04/18
    技術的にはそれほど新しいものでもないけど夢があるね。握手するとパーソナルデータを交換するような時代がこないかなー。
  • 韓国「特段支援はいらない」…海保の申し出辞退 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍首相は17日、韓国の旅客船の沈没事故を受け、朴槿恵(パククネ)大統領に対し、「お悔やみとお見舞いの意を表する。我が国として必要な支援を行う用意がある」とのメッセージを送った。 これに関連し、菅官房長官は同日の記者会見で、海上保安庁が16日に韓国の海洋警察庁に救助活動の支援を打診したところ、韓国側が辞退したことを明らかにした。日政府関係者によると、海洋警察庁は「申し出はありがたいが、現在、特段支援を要請する事項はない」と回答したという。

    migrant777
    migrant777 2014/04/18
    どういう結果であれ手伝ったらいちゃもんつけられるのが目に見えてるから、実は少し安心している。これで他人事なので、あとはまあがんばってね。
  • 秋葉のトイレで空く待ってたけど30分経っても誰も出てこないから警備に通報した結果 : ワラノート

    で、警備員きた。3人きたと思ったら2人は警察だった、そういや下に交番あったな。 連絡先ググって電話したけど、テンパっててUDX派出所に連絡してたぽい。

    秋葉のトイレで空く待ってたけど30分経っても誰も出てこないから警備に通報した結果 : ワラノート
    migrant777
    migrant777 2014/04/18
    実際、アキバのトイレ事情はあまりよろしくない。アキバを歩く上できれいなトイレがある場所をいくつか把握しておくことはとても重要。
  • 法治から人治へ - 内田樹の研究室

    安倍政権は集団的自衛権の行使について、行使の範囲を明確にしない方向をあきらかにした。 「行使を容認できるケースを『放置すれば日の安全に重大な影響が及ぶ場合』と定義し、これが自衛権を発動できる『わが国を防衛するための必要最小限度の範囲』に入ると新たに解釈する。『重大な影響』『必要最小限度』の基準が何を指すかは解釈変更後の政策判断や法整備に委ねる。 今の政府解釈は、武力行使が許される必要最小限度の範囲を『わが国が攻撃(侵害)された場合に限られる』と明示し、個別的自衛権だけ認めている。政府原案は、これに集団的自衛権の一部が含まれると新たに解釈するものだ。政府は解釈変更後に個別の法律で行使の範囲を示し、法で縛ることで行使は限定されると説明する方針。だが、憲法上の解釈が『安全に重大な影響』と曖昧では、時の政府の判断で範囲が際限なく広がる可能性があり、歯止めはなくなる。 政府原案では、憲法九条の下で

    migrant777
    migrant777 2014/04/18
    じゃあ、改正すれば納得するんですね。
  • 以上、よろしくお願いします

    どんなメールにも「以上、よろしくお願いします」とつけてメールする後輩 いやいやいや・・・つける場合とつけない場合って、あるんじゃないですか・・・? 後輩が出したメールの誤字・脱字・敬語の誤りを指摘したメールを送ったら、その返信に 「ご指摘ありがとうございます ご指摘いただいた通り、○○だと思いました。 今後は××に気を付けて、~~しないようにします。 以上、よろしくお願いします」 って、なんかおかしような気が・・・私によろしくお願いされても困っちゃうんだけど・・・ 注意されたときは ①指摘へのお礼 ②反省と対策 ③「今後はこのようなことがないよう気を付けます。申し訳ありませんでした」 みたいな流れで〆が典型だと思ってたんだけどもしかして世間的にはそういうものでもないのかな・・・ 感覚的になんか変な感じ、って事柄をどう注意したらいいのかわからないのが困る 下手に注意してプライド傷つけて「辞め

    以上、よろしくお願いします
    migrant777
    migrant777 2014/04/18
    むしろ「以上」がないと締まらない派。自分の話はここで終わりって明確に示したいから意図的につけてる。