Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2012年1月19日のブックマーク (8件)

  • iPhoneアプリ「PicTack」リリース!

    とうとう! iPhoneアプリを無事に公開することができました。 初アプリで感無量。 「PicTack」、出されるお題にそって、制限時間内に絵を描くゲームアプリです。 モノの形は案外覚えていないもので、イルカを描けと言ってもなかなか描けない。描けそうで描けないのが面白い。みんなで遊ぶとなおさらだ。そんなアプリです。 Bluetooth接続で、5人まで一緒に遊べます。 無料なので、iPhoneをお持ちの方は、ぜひダウンロードして遊んでみてください! 感想や要望など聞かせていただけるととても嬉しいです。 サイト:PicTack(ピクタク) アプリダウンロード:App Store – PicTack 書き始めると、どこまでもオススメポイントを書いてしまいそうなのがこわい。 たとえばこんなときにどうぞ! ●ちょっとした空き時間を楽しみたいとき 1回につき数10秒で終わりますので、気軽に何度でも遊べ

    iPhoneアプリ「PicTack」リリース!
    minesweeper96
    minesweeper96 2012/01/19
    画伯発見アプリか……
  • 円城塔芥川賞受賞でagraph「我が事のように嬉しい」

    日1月17日に、文学賞「第146回芥川龍之介賞」の受賞者が発表され、円城塔が小説「道化師の蝶」で受賞。これを受け、彼と縁のあるagraphよりコメントが到着した。 円城は、agraphが2010年11月にリリースした2ndアルバム「equal」に書き下ろし短編を提供。agraphはコメントでこの経緯を振り返りつつ、円城の筆力に惚れ込み抜いたエピソードを明かしている。なお、agraphによる短編への感想は、「equal」リリース記念として公開したナタリーPower Pushの3ページ目でも読むことができる。 円城塔の受賞作品「道化師の蝶」は、単行として2月21日に講談社より刊行される予定。 agraphコメント 「equalに小説を載せたい」 そう思った時、どんな内容ならequalのコンセプトを補強しうるか、どなたに頼めばいいのか、と私はいくつかの小説を読みました。その中に円城先生の短編

    円城塔芥川賞受賞でagraph「我が事のように嬉しい」
  • 川久保玲さんロングインタビュー ファッションで前に進む

    世の中に漂う閉塞(へいそく)感、そして無力感。ファッション界のフロントランナーとして時代の最先端を鋭敏な感覚で嗅ぎ取り、あるときは時代の風潮にあらがってきた川久保玲。「鉄の女」とも称される彼女は「今…(関連:ファッション,パリコレ,コムデギャルソン,オートクチュール,Tシャツ,サングラス,朝日新聞)

    川久保玲さんロングインタビュー ファッションで前に進む
  • RA

    イベント音楽マガジンStoreマイアカウントRAを知るAbout̸チケット̸リセール̸広告̸採用情報RAアプリを入手するRA Guide̸RA Scannerプロモーターの方ですか?イベントを投稿London言語日語プライバシーポリシー·利用規約·クッキー·サイトマップ© 2024 Resident Advisor Ltd. All rights reserved.

    RA
  • ゲーマガブログ: 「ゲーマガ」休刊のお知らせ

    「ゲーマガ」休刊のお知らせ いつもご愛読いただき、ありがとうございます。 弊誌「ゲーマガ」は、1984年12月にゲーム専門誌「Beep」として創刊以来27年間、「BEEP!メガドライブ」、「セガサターンマガジン」、「ドリームキャストマガジン」、「ドリマガ」、そして「ゲーマガ」と、時代とともに誌名や刊行サイクルを変更しながらも、ゲーム黎明期から継続的に有益な情報を読者に提供するとともに、その啓蒙に努めてまいりました。 しかしながら、通算498号となる2012年3月30日発売号をもちまして、弊誌「ゲーマガ」は一定の役割を果たしたと判断し、休刊させて頂くこととなりました。27年間の長きにわたりご支持頂きました多くの皆様には、多大なるご支援を賜りましたこと心より御礼申し上げます。 現在進行しているプロジェクトや案件、そして今後に関しましては、決定次第ご報告致します。 この度の休刊で皆様には大変ご迷

    minesweeper96
    minesweeper96 2012/01/19
    お疲れさまでした……
  • RA: The fight for Osaka - Interview ここ最近行われているクラブへの取り締まりをきっかけに、かつて活気づいていた街が再編を遂げようとしている。

    Header - Kohei Ishikawa Joule Nightclub - industar Studio Partita - Karl Baron Osaka Street - Ayanami_No03

    RA: The fight for Osaka - Interview ここ最近行われているクラブへの取り締まりをきっかけに、かつて活気づいていた街が再編を遂げようとしている。
    minesweeper96
    minesweeper96 2012/01/19
    名村造船跡地も使えなくなってるのか……
  • Ken Ishii, out of dance clubs and into daydreams

    TOKYO (Reuters) - Japan’s trail-blazing techno king Ken Ishii has rocked massive crowds the world over with his dance floor beats, but for his latest album he drew inspiration from what some may think an odd choice much closer to home -- a luxury Tokyo shopping mall. Ishii, 41, is nothing if not unconventional and even as his popularity has grown -- he has risen from playing clubs to the MTV Video

    Ken Ishii, out of dance clubs and into daydreams
  • チャオズ「さよなら天さん」までの道のり。なぜ自分でやろうとしない - 会社員のための雑学ハック

    「さよなら、天さん・・・」の名言を持つチャオズ。その人生 ドラゴンボールの愛すべきキャラクターであり、 日漫画史に名を残すキャラクターである、チャオズ。 ここでは、チャオズのさよなら天さん(2回目の死亡)以前についてまとめてみたいと思う。 チャオズと言えば、「さよなら天さん」や「あいつはおいてきた」が有名であるが、それ以前のチャオズの行動を辿るとすべてなぜそのような惨劇を招いたかが明らかになる。伏線が十分に張られていたさよなら天さん以前についてまとめる。 初登場、初バトル、初敗北 チャオズ初登場 初登場は原作の其之百十三「第22回天下一武道会」で天津飯と鶴仙人と共に登場。この回で5コマに登場したが、しゃべっていない。6コマ目の登場で、初の台詞が用意されていた。チャオズ初のセリフは「タコ!」である。これは、クリリンに対して発した言葉で、補足だがクリリンはタコではない。その次のセリフは「ちが

    チャオズ「さよなら天さん」までの道のり。なぜ自分でやろうとしない - 会社員のための雑学ハック