Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2025年1月29日のブックマーク (3件)

  • 米国が本社の「TP-Link」 本当に中国「TP-LINK」と無関係になったのか? 日本法人に聞く

    米国が社の「TP-Link」 当に中国TP-LINK」と無関係になったのか? 日法人に聞く(1/2 ページ) ネットワークデバイスの開発/製造を手がける「TP-Link Systems(ティーピーリンクシステムズ:TP-Link)」。現在、同社は米カリフォルニア州に社を構える米国企業だが、元々は中国の「TP-LINK Technologies(普総技術TP-LINK)」からスピンオフした経緯がある。 そのこともあってか、2024年12月には米国政府が「TP-Link製のネットワーク機器の利用禁止を検討している」という報道が流れた。それに対し同社は「当社は米国企業である」という旨の声明を発表している。 →「TP-Link」は米国企業で、「TP-LINK」は中国企業――米TP-Linkが一部報道に対する声明を発表 TP-LinkTP-LINKは、当に“無関係”なのか――TP-L

    米国が本社の「TP-Link」 本当に中国「TP-LINK」と無関係になったのか? 日本法人に聞く
    mionosuke
    mionosuke 2025/01/29
    スカウトいただいたので、昨年、秋葉原のTP-Linkの面接受けたよ。バリバリ中国企業だったな。社長の”英語”の中国なまりをなかなかヒアリングできなかった。
  • 息子が化粧する事が理解できない

    少し昔のヒット漫画に 「男で化粧する様な奴はオカマ、◯んだ方が良い」 「X-JAP◯Nとか加工し過ぎで下品なゴミ。外見加工する男はニセモノ」 という事を言っているシーンがある。 さすがにここまでは思っていなかったけど、当時流行っていたビジュアル系の男とかも 全然好きじゃ無く、寧ろ気色悪いカマキリとすら思っていたし 自分も周りも多かれ少なかれ似たような認識ではあったと思う。 それが今のご時世だと、男子も化粧する時代だという。 中学になるウチの息子もクラスメイトの友達に勧められたからと化粧を始めている。(と言っても化粧水や乳液などを使っている程度だけど) 息子という贔屓目で見ても尚、良い歳した男子が自分用の化粧グッズを欲しがったり 男性向けの化粧動画なんかを見ているのは、息子とは言え大いに違和感を感じる。正直まったく理解できない。 無理やりにでも止めさせようかと思ったけど、夫に相談したところ

    息子が化粧する事が理解できない
    mionosuke
    mionosuke 2025/01/29
    息子が理解してほしいと願うように、受け入れられないと伝える権利はある。あとはそれぞれでちょうどいい距離感を持って。
  • 【就活】クレジットカード会社・商品企画開発2年目にOG訪問!働かなければ分からない業界の内情をインタビュー! | 誌上OG訪問 | non-no web

    誌上OG訪問 【就活】クレジットカード会社・商品企画開発2年目にOG訪問!働かなければ分からない業界の内情をインタビュー! 2025.01.21更新日:2025.01.28 さまざまな業界で働く先輩に、職場のリアルをインタビュー! 今回は、クレジットカード会社で働く先輩に話を聞きました。 クレジットカード会社【商品企画開発】▶︎▶︎ 2年目 勤務地:東京都 仕事内容:「クレジットカードを発行する会社で、比較的新しく発表したカードを担当しています。商品企画開発部の一員として、カードに付帯するサービスや継続特典などを提案したり、その特典を付与するためのプログラム、追加するべき機能を考案したりすることが主な業務です」 給料:【初任給】20万円 【現在】30万円 ボーナス:50万円/年2回 「現在のお給料は残業代を含む金額。ボーナスには個人と部署それぞれの評価が反映。部署の評価は、新しいサービスや

    【就活】クレジットカード会社・商品企画開発2年目にOG訪問!働かなければ分からない業界の内情をインタビュー! | 誌上OG訪問 | non-no web
    mionosuke
    mionosuke 2025/01/29
    1年目「20万円」で、2年目が「30万円」……! そんな給与の上がり方、したことないな。いいなー。