Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2009年3月17日のブックマーク (35件)

  • Colors - soundscapeout (仮)

    とてもシンプルなカラーピッカー「Colors」。 matt patenaude : developer ルーペアイコンをクリックし、調べたい色をルーペで確認しながら、クリックする。 シンプルで軽量なアプリケーションなので、常時起動しておいてもいいですね。 おすすめです。

    Colors - soundscapeout (仮)
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    とてもシンプルなカラーピッカー「Colors」。ルーペアイコンをクリックし、調べたい色をルーペで確認しながら、クリックする。 シンプルで軽量なアプリケーションなので、常時起動しておいてもいいですね。
  • Slammer - soundscapeout (仮)

    グリッドを表示するデザイナー向けのアプリケーション「Slammer」。 Slammer ウェブページの作成や、様々なデザインで使えるツールだと思います。 まだリリースされたばかりで、使いにくい部分もありますが、今後、ルーラや、プリセット機能が搭載されるとのこと。 今後のアップデートに期待です。

    Slammer - soundscapeout (仮)
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    グリッドを表示するデザイナー向けのアプリケーション「Slammer」。ウェブページの作成や、様々なデザインで使えるツールだと思います。まだリリースされたばかりで、使いにくい部分もありますが、今後、ルーラや、プ
  • nobilog2: 突如、Macに本腰を入れ始めたdocomo

    '90年代後半、PowerBook 520cやPowerBook 2400cの時代は、 折りたたみ式電話の形ながら、蓋を外すとPCカードやCFカードに差し込めるというNTT Personalのシャープ製PHSのできがよくって、これを使って、外出先のインターネット接続をしていた。 しかし、その後、NTT docomoから登場した高速通信を売りにたFOMAは、なかなかMac対応を唱ってくれない。サードパーティー製のケーブルなどで、MacでFOMA通信を実現する製品はあったが、やはり、キャリアそのものが対応を唱ってくれないと不安なところがある。 私の中で、NTT docomoは、なんかMacとは縁遠いキャリアと言うイメージがあった。 しかし、昨年12月に登場したLG電子製のドコモ最新端末「L-02A」が、このイメージを180度覆したという。 「とにかく、めちゃくちゃ真剣にMac対応をしているから

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    利用したパケット量によって、変化する月額利用料が、今、どの段階にあるのかを監視してグラフで教えてくれるツールだ。結構、こまめに通信料をコントロールしている人だと、このソフトのおかげで、「今月は今日で終
  • 読者投稿中心だった老舗アニメ雑誌「ファンロード」が4月号で休刊、最終号を買ってきてみた

    屋のアニメ雑誌コーナーにでかでかと置いてある雑誌といえば「ニュータイプ」「アニメージュ」「アニメディア」、そして「メガミマガジン」の4誌だと思いますが、これらの特徴は豊富にアニメ情報が掲載されていること。見開きで版権イラストを掲載していたり、ミニポスターを付録としてつけていたり、各誌さまざまな工夫をこらしています。 そんな路線とはちょっと違うところにいたのが「ファンロード」です。アニメ雑誌でありながら、その誌面のほとんどに読者投稿のネタが掲載されており、他の雑誌が作品のアピールをしているとすれば、ファンロードはファン同士が作品への熱い思いをぶつけている雑誌という感じでした。創刊は1980年とかなり古い雑誌で、休刊を乗り越えて発行が再開されていましたが、2009年3月14日(土)発売号をもってまたも休刊となることが明らかになりました。 どこからか復活する可能性はなきにしもあらずですが、最終

    読者投稿中心だった老舗アニメ雑誌「ファンロード」が4月号で休刊、最終号を買ってきてみた
  • Mozilla Re-Mix: 必要なCookieだけを保護してその他を削除できるFirefoxアドオン「CookieCuller」

    Webサイトを巡回していると、多くのクッキーをべさせられてしまい、Firefoxでクッキーを有効にしているといつのまにか大量のクッキーが保存されてしまいます。 もちろんこの中には必要なものもありますが、不要なものも多く、これらを定期的に削除されている方も多いでしょう。 しかし、「プライバシー情報の消去」やオプションから「全てのCookieを削除」を行った場合、なにもかも消えてしまうため、ログインが必要なサイトなどで再度パスワードなどの入力が必要となることから、不便に感じることもあるでしょう。 「CookieCuller」は、そのようなことにならないよう、Cookieの管理を拡張し、必要なクッキーを保護し、その他を削除することができるようになるアドオンです。 「CookieCuller」をインストールしたら、まずはツールを起動しましょう。 ツールメニューの「Cookieの保護(Cookie

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    Cookieの管理を拡張し、必要なクッキーを保護し、その他を削除することができるようになるアドオンです。
  • スムーズなスライドショーを実現するスクリプト: Recently Ajax

    クレジットカード現金化をするために現金化業者を利用したいけど、色々不安だから利用するなら現金化優良店を利用したいと思いますよね。 しかし、「優良店ってどうやって選べばいいの?」と、思っている方がほとんどかと思います。

    スムーズなスライドショーを実現するスクリプト: Recently Ajax
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    お問い合わせ画面などで、ユーザーに文章を打ち込んでもらうときは「テキストエリア」を使います。しかし、テキストエリアの大きさは大きい方がユーザーにとってはうれしいものの、場所を取ってしまうので、ページ制
  • 写真投稿&写真共有サイト | GANREF

    NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR レンズの力(その1:解像感) by legacy7010

    写真投稿&写真共有サイト | GANREF
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    GANREFは、「探す楽しさ、見せる喜び、集うトキメキ」をテーマに、デジタル一眼レフカメラユーザーの創作活動と機材選びの支援を目的とした、デジタルカメラマガジンを出版する株式会社インプレスジャパンが運営するWeb
  • キモいくらい手軽なプロフィール交換グッズ「ポーケン(Poken)」

    先日行ったDanny主催の「CGM Night」で、「ポーケン」というおもちゃをもらいました。 ポーケン [Amazonで詳細を見る] ポーケンは、プロフィールをポーケン同士で交換するガジェットです。 スイス生まれで、今オランダなどで流行しはじめているのだとか。 ヨーロッパ人が考えるカワイイ系のデザインです。上のパンダバージョンの他にも、いっぱいあるみたい。 まあプロフィール交換くらいなら、今までもあったし、携帯でもできるので、別に大したことはないのですが……このサービスは、キモいくらい手軽なのが特徴です。 どのくらい手軽かというと……プロフィールをやりとりするガジェットのくせして、全く設定しないで、買ってきて電源をONにするだけで、いきなり使えるんです。 (photo by 小太郎) 僕はポーケンを会場の入り口でもらい、パッケージから取り出して、挟まってた白い紙を引っこ抜いて電源ONにし

    キモいくらい手軽なプロフィール交換グッズ「ポーケン(Poken)」
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    ポーケンは、プロフィールをポーケン同士で交換するガジェットです。スイス生まれで、今オランダなどで流行しはじめているのだとか。 ヨーロッパ人が考えるカワイイ系のデザインです。上のパンダバージョンの他にも
  • 無料で使える462個の小さなアイコン集「Splashy Icons」 - GIGAZINE

    サンフランシスコ在住のDat Nguyen氏がデザインしたアイコンとなっており、画像のフォーマットはPNG形式、基的に16×16のサイズをベースとしているものの、一部はそれ以上の大きさ。モチーフとしては各種操作系統のボタン、アプリケーション、矢印、再生・停止、カレンダー、コメント、コンタクト、ドキュメント、フォルダ、エラー、ダウンロード、宝石、メール、マーカー、ムービー、音楽などなどになっているため、いろいろな用途で使うことが可能です。 ダウンロードと実際のアイコンのサンプル画像は以下から。 Splashy Icons - free icons for prototyping http://splashyfish.com/icons/ 上記ページの真ん中をクリックすればダウンロード可能です。 実際のサンプルはこんな感じで、ちゃんとそれぞれのPNGファイルは背景が透明化されています。

    無料で使える462個の小さなアイコン集「Splashy Icons」 - GIGAZINE
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    サンフランシスコ在住のDat Nguyen氏がデザインしたアイコンとなっており、画像のフォーマットはPNG形式、基本的に16×16のサイズをベースとしているものの、一部はそれ以上の大きさ。モチーフとしては各種操作系統のボタ
  • 20 Basic CSS Tips for Designers

    20 Basic CSS Tips for Designers
  • チュートリアルでここまでやる?というプロレベルのWEBレイアウト作成チュートリアル:phpspot開発日誌

    チュートリアルでここまでやる?というプロレベルのWEBレイアウト作成チュートリアル 2009年03月17日- 150 Useful Adobe Photoshp Web Design Layout Tutorials and Techniques | 2experts Design - Web Design and Graphic Design Blog チュートリアルでここまでやる?というプロレベルのWEBレイアウト作成チュートリアル。 プロレベルといっても様々ですが、そのなかでも優れたといえるレイアウトとデザインのチュートリアルが公開されています。 真似することでそれなりのものを作るのは難しくなさそうです。 Create a Magic Night Themed Web Design from Scratch in Photoshop マジックをイメージした、少し怪しげなレイアウト。占

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    チュートリアルでここまでやる?というプロレベルのWEBレイアウト作成チュートリアル。プロレベルといっても様々ですが、そのなかでも優れたといえるレイアウトとデザインのチュートリアルが公開されています。真似す
  • 6秒間のメッセージをデジタル世代に伝えるためのブレスレット『The Sound Advice Project』 | 100SHIKI

    これはなかなかかっこいい・・・かも。 The Sound Advice Projectではあなたが録音した6秒間のメッセージの波形を立体化し、ブレスレットにしてくれる。 なかなかしゃれているので、それだけでかなり素敵なギフトになるのではないだろうか。 ただ、このプロジェクト、ドラッグをやっている子供にメッセージを伝えるために始められたらしい。「君が私たちにとってすべてなのだ」なんていうメッセージが想定されている。 ドラッグは良くないと思うが、普通のギフト用途として販売すれば(ちなみに$18だ)、わりといいと思うのだが。

    6秒間のメッセージをデジタル世代に伝えるためのブレスレット『The Sound Advice Project』 | 100SHIKI
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    The Sound Advice Projectではあなたが録音した6秒間のメッセージの波形を立体化し、ブレスレットにしてくれる。ただ、このプロジェクト、ドラッグをやっている子供にメッセージを伝えるために始められたらしい。「君が私た
  • 27歳から知能が衰えてくることが研究で明らかに

    一般的に年を取ると老化で若いときよりも知能が落ちてきてしまうと言われますが、正確には27歳から知能が低下してくることが研究で明らかになったそうです。知能といっても記憶力や判断能力などさまざまの項目がありますが、ある項目が27歳ころから低下し始めている事が研究で判明したとのこと。 では、27歳から低下し始めているのは何なのか見てみましょう。 詳細は以下より。 Old age begins at 27 as mental powers start to decline, scientists find - Telegraph アメリカ・バージニア大学の研究によると、22歳で知能のピークを迎え、27歳から知能が低下していくことが分かったそうです。 7年間かけて、18歳から60歳までの男女2000人に知力・痴呆・精神障害を分析するテストを行ったところ、最も高得点を獲得した人たちの平均年齢は22歳だ

    27歳から知能が衰えてくることが研究で明らかに
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    「27歳になると推理力・思考速度・空間の具現化の3つの項目が著しく低下し始めていることが研究で明らかになったとのこと。また、37歳から記憶力が低下し、ほかの項目に関しても42歳にはすべての項目に低下の兆候が見
  • 無料のPhotoshopのパターンコレクション

    無料のPhotoshopのパターンファイルをSmashing Magazineのエントリーからいくつか紹介します。 The Ultimate Collection Of Free Photoshop Patterns

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    無料のPhotoshopのパターンファイルをSmashing Magazineのエントリーからいくつか紹介します。
  • Photoshop関連のリソースを収集しているサイト -i am Photoshop

    Photoshop関連のフリーのリソースを収集しているサイト「i am Photoshop」を紹介します。

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    Photoshop関連のフリーのリソースを収集しているサイト「i am Photoshop」を紹介します。
  • 水や炎・爆発をイメージしたPhotoshopのブラシ | コリス

    FuelFireDesire's deviantART Galleryでは、水や炎や爆発などのイメージが表現できるPhotoshopのブラシを配布しています。 FuelFireDesire's deviantART Gallery 下記の各画像は、クリックするとブラシの形状が表示されます。

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    FuelFireDesire’s deviantART Galleryでは、水や炎や爆発などのイメージが表現できるPhotoshopのブラシを配布しています。
  • 汚した感じを表現するグランジ風のPhotoshopのブラシ -beautiful-sin.net | コリス

    beautiful-sin.netのエントリーから、スワールやスパイラルを使用して汚した感じを表現するPhotoshopのブラシを紹介します。 ※Paintshop Proのブラシもあります。 BEAUTIFUL-SIN.NET » Brushes 各画像をクリックすると、ブラシの形状が表示されます。

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    beautiful-sin.netのエントリーから、スワールやスパイラルを使用して汚した感じを表現するPhotoshopのブラシを紹介します。※Paintshop Proのブラシもあります。
  • オリジナルも豊富に揃っているPhotoshopのブラシのポータル -Brush Portfolio

    Brush Portfolioは、オリジナルのものも豊富に揃っている、無料で使用できるPhotoshopのブラシのポータルサイトです。

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    Brush Portfolioは、オリジナルのものも豊富に揃っている、無料で使用できるPhotoshopのブラシのポータルサイトです。登録されているブラシは、アブストラク、スワール、グランジ、ペイントなどカテゴリごとにまとめられてい
  • アブストラクトな美しい光を描く、25のPhotoshopのブラシ

    アブストラクトな美しい光を描くPhotoshopのブラシをYou the Designerから紹介します。

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    「アブストラクトな美しい光を描くPhotoshopのブラシをYou the Designerから紹介します。」印刷には解像度低いかな…
  • プロが作った高いクオリティの壁紙がダウンロード可能なサイト「Vladstudio」 - GIGAZINE

    KDE4.0のデフォルト壁紙にも採用されており、そのほかにも数々の高品質な壁紙を作成して配布しているのがVlad Gerasimov氏の運営する「Vladstudio」というサイト。有料で壁紙のダウンロードなども実施しているだけのことはあり、どれもこれもかなりのクオリティです。どれぐらいの質かというと、アップルの公式サイトでもダウンロード可能になっているほど。 というわけで、壁紙のダウンロードは以下から。 Vladstudio.com http://www.vladstudio.com/ 壁紙は以下に大量にあります。約450枚ほど。 Wallpapers Gallery | Vladstudio.com http://www.vladstudio.com/wallpapers/ 一例としてはこんなバレンタインをイメージしたモノ エアライン 木の彫刻 クリスマスプレゼントの大噴火 歯車いっぱ

    プロが作った高いクオリティの壁紙がダウンロード可能なサイト「Vladstudio」 - GIGAZINE
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    KDE4.0のデフォルト壁紙にも採用されており、そのほかにも数々の高品質な壁紙を作成して配布しているのがVlad Gerasimov氏の運営する「Vladstudio」というサイト。有料で壁紙のダウンロードなども実施しているだけのことはあり
  • かなりハイセンスな壁紙が入手できるサイト「iuneWind」 - GIGAZINE

    3DCGを制作するソフト「3ds Max」と品質の良いイメージを作るレンダラー「V-Ray for 3ds Max」、そしてPhotoshopでデザインされたかなりハイセンスな壁紙を入手できるサイトです。どれもこれも強烈なインパクトを持っています。 ダウンロードは以下から。 iuneWind http://www.iunewind.com/ 以下から壁紙の一覧を見ることができます。 wallpapers http://www.iunewind.com/category/wallpapers 一例としては以下のような感じ。 Valentinka 2008 Robo camomile Colorpicker-a Green dawn Winter process v2 Valentinka 2k7 Leto 2 Summer Cocktail 2 Mr. Maineframe なお、この壁紙の

    かなりハイセンスな壁紙が入手できるサイト「iuneWind」 - GIGAZINE
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    3DCGを制作するソフト「3ds Max」と品質の良いイメージを作るレンダラー「V-Ray for 3ds Max」、そしてPhotoshopでデザインされたかなりハイセンスな壁紙を入手できるサイトです。どれもこれも強烈なインパクトを持っています。
  • デスクトップをオシャレな雰囲気に変えてくれる壁紙いろいろ50選

    デスクトップの壁紙を変えると気分も一新されるような感じになるため、できればその日の内容に合わせてこまめに変えた方が良いような気がするのですが、お気に入りの壁紙を見つけ出すのは至難の業。特に自分だけでなく他の人がちらっとデスクトップを見て「お、これは……」というような壁紙にしようと思うとさらに困難を極めます。 というわけで、デスクトップをオシャレな雰囲気に変えてくれる壁紙50選は以下から。 50 Mac Desktops for Maximum Visual Goodness ■抽象的なイメージ Colorsplash Chroma Wallpapers Flow Infinity Gold Elemental Inside Rainbow Jacket Pack Colour Picker Aqua Wave Strukt Flow ■自然と建築物 Survivor Moody Water

    デスクトップをオシャレな雰囲気に変えてくれる壁紙いろいろ50選
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    デスクトップの壁紙を変えると気分も一新されるような感じになるため、できればその日の内容に合わせてこまめに変えた方が良いような気がするのですが、お気に入りの壁紙を見つけ出すのは至難の業。特に自分だけでな
  • 電話を受けるとヘッドセットが飛び出す、美しきデザイナーブレスレットケータイ

    電話を受けるとヘッドセットが飛び出す、美しきデザイナーブレスレットケータイ2009.03.17 10:00 通話専用ケータイは、渋いブレスレットの腕時計にしちゃいませう… とにかく安くタダトモと通話できるんで、2台目にソフトバンクのホワイトプラン専用ケータイを持つだとか、iPhoneはバリバリにインターネット専用マシンにして、通話用には別にドコモのケータイなんて方、結構いらっしゃるんですよね。そんな通話専用機をオシャレに狙ったデザイナーズケータイが登場しましたよ。 数々の斬新なアイディアで作品を提供しているデザイナーのペドロ・ゴメスさんが発表した「On Time Headset System」は、一見すると、スタイリッシュなブレスレットウォッチ。通常は腕時計として身に着けつつ、いざ電話がかかってくると、それまで時刻を表示していたLCDディスプレイ部分が飛び出し、ササッと耳に当てて、Blue

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    通常は腕時計として身に着けつつ、いざ電話がかかってくると、それまで時刻を表示していたLCDディスプレイ部分が飛び出し、ササッと耳に当てて、Bluetooth接続のワイヤレスヘッドセットとして通話できる仕組みになってい
  • デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

    新宿西口のロータリーが大きく様変わりすることになりそうだ、というニュースを息子から教えてもらいました。

    デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
  • わかばマークのMacの備忘録 : Todos

    わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    アプリケーションのアイコン一覧から起動させるランチャOS10.3.9以上(UB)フリーウェア
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    itunesで聞いている音楽のジャケット画像とタイトルをモチーフにして空間を構築しました。整然と配列された空間をゆっくりと進んでいきます。
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    SnowRabbitはグループ化表示できるので、メインのTLを流し読みしておいて、気になるグループは後でじっくり見るという使い方ができて便利。
  • Mozilla Re-Mix: マウスだけでページのトップやボトムに移動したい方のためのFirefoxアドオン「Back to Top」

    ちょっと長いWebページで、ページの下部に移動するのに、皆さんはどのような方法をお使いでしょうか。 マウスホイールの回転や、キーボードの↓↑キーでの移動、または、[Home]や[End]キーで一発移動など、いろんな方法が考えられますね。 今回は、マウス派ユーザーのための、このようなページスクロールに、もう一つの選択肢を与えてくれるFirefoxアドオン「Back to Top」をご紹介します。 「Back to Top」は、ページのトップ/ボトムに瞬時に移動することができるボタンをFirefoxに付与してくれるというもので、マウスだけを使って上記のような操作もできるようにしたいという方に最適のアドオンです。 アドオンをインストールし、ツールバー右クリック→カスタマイズ画面を開き、以下のような3つのボタンをツールバーの任意の位置にセットすれば準備完了です。 あとは、アイコンの通り、下向きの矢

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    ページのトップ/ボトムに瞬時に移動することができるボタンをFirefoxに付与してくれるというもので、マウスだけを使って上記のような操作もできるようにしたいという方に最適のアドオンです。
  • Mozilla Re-Mix: Google ReaderからRTMへすぐにタスクを追加することができるGreasemonkeyスクリプト「Remember The Milk Cow in Google Reader」

    Webベースの代表的タスク管理ツール「Remember The Milk」。 このRTMは、思い立ったときにすぐタスクを追加できるように、モバイル環境や、クイックAddなど様々なタスク追加・管理方法が用意されています。 Webである情報を見つけたときなども、このようにRTMのタスクとして追加しておけば、あとで資料として使ったり、再訪問するのも簡単になりますね。 最近では、こうしたWeb上のニュースや情報は、RSSフィードを購読すれば簡単に得ることができますが、今回は、その情報を簡単にRTMのタスクとして追加することができるGreasemonkeyスクリプト「Remember The Milk Cow in Google Reader」をご紹介します。 「Remember The Milk Cow in Google Reader」は、WebベースのRSSリーダー「Google Reader

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    WebベースのRSSリーダー「Google Reader」で表示した記事タイトルから、簡単にRTMのタスクを追加することができるスクリプトで、気になるフィード記事をあとで何かに使いたい場合などに便利なツールです。
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのライブブックマークをちょっと高機能化してくれるアドオン「LiveClick」

    Firefoxに装備されているRSSフィードリーダー機能「ライブブックマーク」は、多機能では無いものの、ブックマークツールバーからクリック一つでニュースを購読したりできるという手軽さがあります。 これで物足りない方は、その他のフィードリーダー系アドオンを利用したり、スタンドアロンのフィードリーダーソフトを使ったりしていることと思いますが、あと少しカスタマイズすれば、このライブブックマークも使えるものになるかもしれません。 そのような方の為に、ライブブックマークを生かすことができるアドオンがいくつか用意されていますが、今回はその中から、ライブブックマークにシンプルながらちょっと便利な機能を与えてくれるアドオン「LiveClick」をご紹介します。 「LiveClick」は、Firefox標準のライブブックマークの見た目を変更したり、フィード更新時間の変更、新着通知機能などを与えてくれるアドオ

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    Firefox標準のライブブックマークの見た目を変更したり、フィード更新時間の変更、新着通知機能などを与えてくれるアドオンです。
  • MozoDojo 2.3 - :: Mac.EGOism.jp ::

    ■ 当 MEJ (以下:当サイト)は Apple 社のハードウェアやソフトウェアに関する最新情報を提供する Blog です。 現在、3000 種以上の ソフトウェアが当サイト内にエントリーされています。 しかしソフトウェア情報についてその安全性までを検証している訳ではありません。ご利用に際しては慎重に行ってください。 ■ ソフトウェア開発に対する労力や努力に対し、作者へ協力や支援をしましょう。 ■ 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。ご連絡の必要はございません。 但し スパム、宣伝目的または公序良俗に反するコメント並びにトラックバックなどは 当サイトから削除する場合があります。予めご了承下さい。 ■ 当サイトは Amazon.co.jp の広告 収入で運営しています。 Amazon ストアにてお買い物の際は、 当サイトの Amazon

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    (フリーウェア 寄付ウェア)iPhoto のライブラリ内のイメージを使ってモザイク画像を作るためのソフト。
  • Orbiter 1.2.2 - :: Mac.EGOism.jp ::

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    まとめて起動。など。。
  • fruux 0.9.4

    PISCES 賞 PISCES ├Apple ├オーディオ & ビデオ ├Email & チャット ├インターネット ├ソーシャルネットワーキング ├RSSiTunes & iPod ├画像処理 ├文書作成 ├家庭 & 学習 ├Application Enhancer ├コンテクストメニュー ├環境設定パネル ├システム ├ランチャー ├メンテナンス ├圧縮・解凍 ├ユーティリティ ├カスタマイズ ├Spotlight & Quick Look ├アミューズメント ├Yahoo! ウィジェット (Konfabulator) ├Dashboard ├ビジネス ├カレンダー & 時計 ├Email & Web ├ゲーム ├情報・ニュース ├メモ & 計算機 ├映画 & テレビ音楽 ├写真 ├参考資料 ├ショッピング └ユーティリティ └iPhone & iPod touch ├インター

    fruux 0.9.4
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    複数の Mac 間で iCal のカレンダー、アドレスブック、Safari のブックマークを同期できる環境設定パネル(ベータ版)
  • Срок регистрации домена истек

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    Automatic iTunes track rating.
  • Срок регистрации домена истек

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    モザイク画作成。