Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

snsに関するmitchikeuchiのブックマーク (17)

  • 81 Pixel perfect Social Media Icons - Psdtuts+

    Format: PNG Size: 122×42, 32×32, 16×16 License: Free for personal and commercial work. No attribution required. 81 Pixel perfect Social Media Icons free for personal and commercial work. Each icon is hand crafted and available as a large share button, 32 pixel and 16 pixel icon.

  • glucose : 音楽メタデータ・アグリゲーション・サービス 『MetaCollector メタコレ(仮称)』年内にリリース

    株式会社レコミュニ(東京都渋谷区 代表取締役 竹中直純)と共同で)は、アプリケーション連動型の音楽メタデータ・アグリゲーションサービス『MetaCollector メタコレ(仮称)』を年中に開始いたします。 『MetaCollector メタコレ(仮称)』サービスの概要 『MetaCollector メタコレ(仮称)』アプリをダウンロードする(Windows版、MacOSX版) PC音楽を再生すると、曲名やアーティスト名などをMetaCollectorアプリが検知 MetaCollectorデータベースサーバに再生履歴のデータを集約 各ユーザーは自分の再生履歴を確認したり、再生した曲を元にユーザー同士でコミュニケーションを取ることができます。また、サーバ側ではデータを集計しランキング情報などを発信していきます。 これに加え、『MetaCollector メタコレ(仮称)』がmixiでも

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/07/31
    株式会社レコミュニ(東京都渋谷区 代表取締役 竹中直純)と共同で)は、アプリケーション連動型の音楽メタデータ・アグリゲーションサービス『MetaCollector メタコレ(仮称)』を本年中に開始いたします。各ユーザーは自分の再
  • Mozilla Re-Mix: URLをきっかけにソーシャルメディアのアイデンティティを確認できるFireoxアドオン「Identify」

    ブログを書いている人がTwitterにも投稿していたり、Last.fmのメンバーとなって音楽ネットワークに参加していたりすることは特に珍しいことではありません。 このように、ブログやサイトを運営しながらその他のソーシャルメディアも利用している方の中には、このブログのようにLast.fmのパーツを貼って告知している方もいれば、まったく切り離して別人格を楽しんだりしている方もいらっしゃるでしょう。 たとえば、各サービスでユーザー名を同じにして繋がりを楽しんでいる方もいれば、ユーザー名を個々に変えたりして密かに利用されている方もいると思います。 しかしこのようなサービスには、決まって自己サイトのURLを記入する部分があり、その部分を公開していると、たとえユーザー名が違っても、あのブログのオーナー?ということが分かってしまったりする場合がありますね。 このようなソーシャルサービスからrel="me

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/04/21
    閲覧中のページのURLが記載されたソーシャルメディアの個人ページを[Google Social Graph API]で検索し、その結果をポップアップ表示するというアドオンです。
  • 「frinedfeed」バッジをブログにつけてみた - ネタフル

    最近、改めてTumblrやTwitterに触れていると、ソーシャルメディアってすごいな、と思います。それぞれの時間軸の中で溢れるように情報がやってくる訳です。 ぼくも一生懸命に情報を出しているのですが、それってあまりネタフル上ではアピールしていなかったなと思い、改めて「frinedfeed」バッジを取り付けてみました。 画像やロゴも表示できるのですが、とりあえず最もシンプルな状態にしてみました。また、場所もこのままにするかどうか分かりません。 が、とりあえずコグレマサトという人物が、 ・ブログ ・はてなブックマーク ・Flickr ・Tumblr ・Twitter ・YouTube というソーシャルメディアを活用している、ということは、ここで伝わるのかな、と思っています。もしよければフォローなどしてください。 ちなみに「friendfeed」は各種のフィードをアグリゲートしてくれるサービス

    「frinedfeed」バッジをブログにつけてみた - ネタフル
  • キモいくらい手軽なプロフィール交換グッズ「ポーケン(Poken)」

    先日行ったDanny主催の「CGM Night」で、「ポーケン」というおもちゃをもらいました。 ポーケン [Amazonで詳細を見る] ポーケンは、プロフィールをポーケン同士で交換するガジェットです。 スイス生まれで、今オランダなどで流行しはじめているのだとか。 ヨーロッパ人が考えるカワイイ系のデザインです。上のパンダバージョンの他にも、いっぱいあるみたい。 まあプロフィール交換くらいなら、今までもあったし、携帯でもできるので、別に大したことはないのですが……このサービスは、キモいくらい手軽なのが特徴です。 どのくらい手軽かというと……プロフィールをやりとりするガジェットのくせして、全く設定しないで、買ってきて電源をONにするだけで、いきなり使えるんです。 (photo by 小太郎) 僕はポーケンを会場の入り口でもらい、パッケージから取り出して、挟まってた白い紙を引っこ抜いて電源ONにし

    キモいくらい手軽なプロフィール交換グッズ「ポーケン(Poken)」
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/17
    ポーケンは、プロフィールをポーケン同士で交換するガジェットです。スイス生まれで、今オランダなどで流行しはじめているのだとか。 ヨーロッパ人が考えるカワイイ系のデザインです。上のパンダバージョンの他にも
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/02/10
    Kodak EasyShare、Tabblo、Flickr、Marela、Zooomr、23、SmugMug、PixelPipeなどの写真共有サイトに、Firefoxのサイドバーから写真を投稿することができます。サイドバーにぽいぽい画像ファイルを投げこんで、サイト毎のアップロードフォームを使うより楽チン。現バージョンでは残念ながら日本語が文字化けしてしまいます。
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/02/06
    パブリックベータで3月15日まで無料で使えます。その後、$12.70で販売される予定です。タグやユーザ名、利用ライセンスなどで絞って検索することが可能。気になった画像は「Add to Favorites」でチェックしておいたり、iPhotoに取りこんだり、ダウンロードしたりできます。flickrへ画像をアップロードするのも、とても簡単。
  • Twitterでの友達関係がまるわかりになるサイト「TwitterFriends」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    TwitterFriends」では、Twitterでよく絡む人を教えてくれるサイトです。 ユーザ名を入れるだけで解析してくれます! 他人のデータも見ることができるので、よく絡む人はどんな人と絡んでるのかなあなど調べてみると面白そうです。 基的にはリプライ数を中心に関連度を割り出しています。 グラフ化もしてくれます。 以下に、「TwitterFriends」を使ってみた様子を載せておきます。

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/01/26
    「TwitterFriends」では、Twitterでよく絡む人を教えてくれるサイトです。ユーザ名を入れるだけで解析してくれます!他人のデータも見ることができるので、よく絡む人はどんな人と絡んでるのかなあなど調べてみると面白そうです。
  • DpsMac.com is for sale | HugeDomains

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/01/06
    最新日記、日記コメント記入履歴、コミュニティ最新書き込み、あしあとを参照。
  • http://beta.vreel.net/index.php

  • 合法的に新婦を聴きまくれる音楽SNS「IMEEM」 :教えて君.net

    "> 「IMEEM」はユーザー間で音楽ファイル共有ができるSNSサイト。ワーナーやEMIなど大手レコード会社と契約しているので、メジャーなアーティストの曲を合法的に共有できるのが特徴。ほかの人が公開している曲は自分のプレイリストに追加して再生することが可能だ。 mixiのマイミクのような友達機能があり、仲良くなるとそのユーザーが公開しているプレイリストやアップした曲を自分のプレイヤで聴くことができる。もちろん自分で曲をアップロードして公開してもOKだ。曲名などが日語だと文字化けしてしまうが、あとから日語に編集できる。音楽だけでなく、動画や画像もアップロード可能だ。好きなアーティストのファイルをじゃんじゃんネット上に公開しよう! ■ 公開されている音楽を共有しよう IMEEM 運営:imeem アカウントを作成してログインする。「Create」をクリック 「Create Music P

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2008/12/18
    「IMEEM」はユーザー間で音楽ファイル共有ができるSNSサイト。ワーナーやEMIなど大手レコード会社と契約しているので、メジャーなアーティストの曲を合法的に共有できるのが特徴。ほかの人が公開している曲は自分のプレイリストに追加して再生することが可能だ。
  • Six Apart、Movable TypeにTwitterやFlickrを組み込める「Motion」発表

    Six Apart、Movable TypeにTwitterFlickrを組み込める「Motion」発表 米Six Apartは12月15日、ブログツール「Movable Type Pro」の機能を拡張する新アプリケーション「Motion」のβ版を提供開始した。サイトからダウンロードできるが、利用するには最新版のMovable Type Pro βが必要で、英語版のみ。Movable Type Proのライセンスを所有しているユーザーは無料で使用できる。 Motionにより、Movable Type Proで作成した自分のページ上に、TwitterなどのマイクロブログやYouTubeのビデオ、Flickrの写真、FriendFeedのライブストリーミングなど、ほかのWebサービスで自分が行っているアクティビティをまとめて表示できるようになる。 また既存のOpenIDアカウントまたはGoo

    Six Apart、Movable TypeにTwitterやFlickrを組み込める「Motion」発表
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2008/12/18
    Motionにより、Movable Type Proで作成した自分のページ上に、TwitterなどのマイクロブログやYouTubeのビデオ、Flickrの写真、FriendFeedのライブストリーミングなど、ほかのWebサービスで自分が行っているアクティビティをまとめて表示できるようになる。
  • 「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由

    「広告収入で成り立たせる無料モデルは、もう限界だ」――カフェスタの上澤馨(うえさわかおる)社長は言う。「広告モデルはバブルが作ったモデルだった」と。 カフェスタは、アバターを使ってコミュニケーションできるSNSで、登録会員数は約178万、月間ユニークユーザーは50~60万、月間ページビューは約8000万。基サービスは無料で利用できる。 主な収入源は広告で、以前は月間数千万円の広告収入があったが、ここ最近の不景気で出稿が激減したという。アバターも販売しているが、無料のポイントで手に入るものも多く「月間数百万程度の収入にしかならない」状態。かなりの赤字が出ているという。 赤字を解消し、運営を継続するには――同社が採ったのは、なりふり構わずユーザーに訴えかけるという手段だ。Webサイトの「お知らせ」やメールマガジンで「現在の収益のままではサイトの運営を停止せざるを得ない状況」と告白し、会員に対

    「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2008/12/16
    カフェスタ終了のお知らせ…にならなければ良いけどね。個人的にはこんなやり方では難しいと思います。
  • livedoor Blogで“マイミクだけに記事公開”可能に mixi OpenIDに対応

    ライブドアは9月12日、ブログサービス「livedoor Blog」で、「mixi OpenID」に対応した。mixiの特定のコミュニティ参加者やマイミクシィだけに記事を公開したり、コメント投稿を許可できる。 記事の公開範囲を設定するmixi OpenIDの「プライベートモード閲覧認証」と、コメント投稿を許可するユーザーを設定できる「コメント投稿認証」の2つの機能に対応した。 livedoor Blogで記事の公開やコメント投稿を限定するには従来、個別にlivedoor IDやOpen IDを指定して登録する必要があった。 関連記事 mixiコミュ限定の会員制サイト作れる「mixGroup」 「1晩で作った」 特定のmixiコミュニティに参加しているメンバーだけがアクセス可能な会員制サイトを構築できるサービスが登場。ミクシィが前日に公開した「mixi Open ID」を利用し、1晩で完成さ

    livedoor Blogで“マイミクだけに記事公開”可能に mixi OpenIDに対応
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2008/09/16
    「「livedoor Blog」で、「mixi OpenID」に対応した。mixiの特定のコミュニティ参加者やマイミクシィだけに記事を公開したり、コメント投稿を許可できる。記事の公開範囲を設定するmixi OpenIDの「プライベートモード閲覧認証」と
  • 人事担当者の22%が就職希望者の素行調査にSNSサイトを利用

    求人サイトの米CareerBuilder.comは米国時間2008年9月10日,人事担当者のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)利用状況に関する調査結果を発表した。それによると,人事担当者の22%がSNSを使って就職希望者の情報を集めており,2006年調査時の11%から大幅に増加した。現在はSNSを利用していないが,今後の利用を検討していると回答した人事担当者も9%いた。 SNSサイトを利用している人事担当者のうち34%は,応募者が掲載しているコンテンツが原因で,採用対象から除外したことがあると答えた。不採用の原因となったコンテンツで最も多かったのは,「飲酒やドラッグ服用に関する情報」(41%)で,2番目は「挑発的または不適切な画像・情報」(40%)だった。このほか,「コミュニケーション能力の低さ」(29%),「前に勤めていた会社や同僚についての悪口」(28%),「資格詐称」(

    人事担当者の22%が就職希望者の素行調査にSNSサイトを利用
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2008/09/12
    日本でも「mixiを見て」とかあるかもしれないな。
  • Pixiv画像をFirefoxでダウンロードする「Ank Pixiv Tool」 | 教えて君.net

    イラストSNSPixiv」で公開されているフルサイズ画像を、Firefoxで簡単にダウンロードするアドオンが「Ank Pixiv Tool」。「絵師名 - 作品名.jpg」で画像を保存できるので後から探しやすいし、「8点以上をつけた画像を自動で保存」といった設定も可能だ。 参考:欲しいFirefoxアドオンが公開停止になっちゃって手に入らない。「Ank Pixiv Tool」なんだけど…… :教えて君.net Pixivでは、作品別ページには縮小版画像が表示されていて、縮小版画像クリックで開くページにフルサイズ画像が表示されている。フルサイズ画像を保存するのが面倒なのだが、「Ank Pixiv Tool」なら作品別ページから一発でフルサイズ画像をダウンロードできる。あらかじめ設定しておいたフォルダへ、保存ダイアログを出さずに画像を保存する設定や、「○点以上つけたとき、イラストをダウンロー

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2008/09/12
    イラストSNS「Pixiv」で公開されているフルサイズ画像を、Firefoxで簡単にダウンロードするアドオン。「絵師名 - 作品名.jpg」で画像を保存できるので後から探しやすいし、「8点以上をつけた画像を自動で保存」といった設定
  • mixiがOpenID対応 「マイミク限定」を外部サイトでも - ITmedia News

    ミクシィは8月20日、SNS「mixi」で、OpenID認証サービスを始めた。他社サイトでも、OpenID対応サイトならmixiのIDとパスワードでログインできる。ユーザーの「マイミクシィ」情報を対応サイトに提供する機能も用意。OpenIDに対応したブログサイトが活用すれば、コメントの書き込みをマイミクだけに制限する――といったことが可能になる。 開発者向け技術情報サイト「mixiディベロッパーセンター」を公開した。法人・個人を問わず、外部の開発者がmixiのOpenIDに対応したサービスを開発できるよう、サイトを通じて情報提供する。 mixiは招待制で、ログインしないと閲覧できないため「クローズドなサービス」とされてきた。同社の笠原健治社長は昨年から「mixiだけでは多様化するユーザーニーズに応えきれない」と話し、GoogleSNS共通API「OpenSocial」対応を表明するなど、

    mixiがOpenID対応 「マイミク限定」を外部サイトでも - ITmedia News
  • 1