猫好き安和 @nmmr13 そうなんだ! 歯に色がつくのを気にする人に向けて、発売してるのかと思ってたけど、そんな需給もあるとは…。 確かにラベル外すと、一見ただの水だしなー。 twitter.com/77wxw/status/8… 2017-04-29 23:41:44
4月25日を最後に姿を消す「被爆再現人形」=広島市中区の原爆資料館で2017年4月18日、山田尚弘撮影 広島市の原爆資料館で40年以上、来館者にインパクトを与えてきた等身大の展示物「被爆再現人形」が今月25日を最後に、改装に伴う本館閉鎖で姿を消す。撤去は2013年に決まったが、来館者らから「被害が分かりやすいのに」と惜しむ声が上がり、賛否の意見がある。資料館は改装後、被爆者の遺品など実物資料の展示を重視する方針で「原爆で運命を変えられた人々の人生を浮かび上がらせたい」と強調している。【山田尚弘、竹下理子】 やけどで皮膚が垂れ下がった両腕を突き出した親子が、燃えさかる街を歩く--。再現人形は1973年から初代が展示され、91年から2代目が本館入り口近くにある。
先月、熱水の噴出が原因と見られる海面の変色が確認された伊豆諸島の青ヶ島の南にある海底火山「ベヨネース列岩」で、新たに複数の場所で気泡が発生していることが上空からの観測で確認されました。気象庁は、小規模な海底噴火が起きる可能性があるとして、噴火警報を継続し、周辺の海域では警戒するよう呼びかけています。 海上保安庁が27日に航空機で上空から行った観測では、「ベヨネース列岩」の一部の「明神礁」と呼ばれる水深50メートルほどの浅い岩礁で、気泡が発生しているのが新たに確認されました。気泡は幅200メートルから300メートルの範囲内の4か所から出ているということです。 これについて海底火山の活動に詳しい東京工業大学の野上健治教授は、「海底火山の地下深くでマグマが上昇した可能性が高く、マグマから出たガスが気泡となって海面に達したと考えられる。熱水などの噴出による海面の変色はきのうは観測されていないが、火
トルコの首都アンカラの大統領府で演説するレジェプ・タイップ・エルドアン大統領(2017年4月17日撮影)。(c)AFP/ADEM ALTAN 【4月30日 AFP】トルコ政府は29日、オンライン百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」へのアクセスを完全に遮断し、テレビのデート番組を禁止した。大統領権限を強化する憲法改正の国民投票で勝利したレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領による弾圧への懸念がさらに高まった。 政府はまた、4000人近い公務員を解雇した。昨年7月のクーデター未遂後、9か月以上にわたって非常事態宣言が敷かれ、粛清が続いている。 トルコ国営メディアによれば、ウィキペディアがテロを助長する内容と、政府が複数のテロ組織と協力していると非難する内容を削除しなかったために今回の措置が取られたという。 29日夜に発表された命令では、テレ
加藤AZUKI @azukiglg 「消防車で団員が食事に」で謝罪 ネット「ご苦労様で済む話」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170427-… 「16日夜に写真付きでうどん店に消防車があった、という抗議のメールが来た。同じような内容のメールがメディアにも送られていたため取材があり、あのような記事になった」 2017-04-28 10:08:33 北風 @kitakazex おそらく、消防団というものをよく知らない人の苦情であったとは思うのだけれど、客観的に見てみっとも良いものでもないのだから、苦情を受けたのなら素直に謝っていけない理由はないと認識。 人の気分を害して謝らないのは悪徳政治家だけでもう十分。日本人の美徳は素直に非を認める所にあると理解。 twitter.com/azukiglg/statu… 2017-04-28 18:25:40 加藤AZUKI @
Twitter: 3970 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 29日の名古屋グランパス戦で逆転負けを喫し、ついに開幕から10試合勝利なしとなったザスパクサツ群馬。 試合後、スタンドにはサポーターが居残り、森下監督と都丸社長に抗議する事態に。 監督がゴール裏でサポーターと直接対話するも、不満の声は収まらず。 そんな中、同じように抗議の声を上げたある群馬サポーターを、周囲の大人たちが諭す光景があったそうです。 その様子がこちら。 ザスパサポはいい人ばっか! だから勝ってくれ! 笑いすぎてブレブレです笑 塾はいきました笑 顔写ってしまった方すみません。#ザスパクサツ群馬 pic.twitter.com/6sQi1e62Dy — とりかえる (@thaspa_ardija) 2017年4月29日 「オレは帰んねーぞ!塾サボってやる!!」 と叫んだある若者
徳島ヴォルティスDF馬渡和彰(25)が、ジェフユナイテッド千葉戦の前半、ボールボーイに対し、乱暴な振る舞いをして1発退場となった。 馬渡は前半14分、自陣から左サイドに蹴り出されたロングボールに向かって前線に走ったが、千葉GK佐藤優也にボールを蹴り出された。その後、ボールボーイから渡されたボールを投げ返し、肩を小突くようなそぶりを見せ、高山啓義主審からレッドカードを提示された。 馬渡は試合後、報道陣の取材に応じ、退場時について「ボールを早くもらって、リスタートしたかったんですけど、もらえずに、ちょっと軽率な行動が出てしまった。『持っていたボールをちょうだい』と言ったら、目をそらして明らかに遅らせる行為があったので、ああいうふうになってしまった」と、ボールボーイから、すぐにボールをもらえなかったことで怒ったと語った。 ボールボーイにボールをぶつけるような行為をしたことについては「(ボールを)
大きな注目を浴びている最新SNS「Mastodon」(マストドン)。 ニコニコ動画/ドワンゴもインスタンス「friends.nico」を立ち上げ、「ニコニコ超会議2017」でも「マストドン」ブースが登場しました。 【まだ間に合う】Mastodon(マストドン)に乗り遅れた人のための解説と使い方 TwitterやFacebook、Instagram……もう何個もSNS登録しててわけわかんねーし、なんか知り合いが繋がりまくってストレスめっちゃ溜まる!っていう人… ブースには、最初の日本人向けインスタンス「mstdn.jp」を開発したぬるかるさんや、「friends.nico」に携わるドワンゴ社員のmasarakkiさん、ezoeさんの姿も。 せっかくなので、話題のSNS「マストドン」の開発秘話や、今後の役割について突撃インタビューを敢行しました! マストドン、日本上陸 ──ぬるかるさんが「マス
※おすすめプロジェクターのメリットデメリットについてこちらで説明しています。 子どもとの生活に小型プロジェクターがおすすめ - となりの801ちゃん+ WIMIUS 小型 LEDプロジェクター 三脚付き 日本語説明書 無料HDMIケーブル 1200ルーメン 800*480 高画質 パソコン USB VGA タブレット スマートホン入力対応 ホームシアター シネマ ランプ (ホワイト) 出版社/メーカー: WIMIUSメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る 本当にアマゾンで注文すると、お急ぎ便だったら実質半日くらいで届くんですよ。住んでいる地域にもよるんでしょうけれども。 他にも、動画配信サービスだって。amaozonプライムなら、年間3900円で、映画や、アニメが(種類は限定されていますけれども)見放題。ほかの動画配信サービスも、もう少し高いですけれども、同じように、映画が
やまだ・あつし/1971年朝日新聞入社。青森・千葉支局員を経て経済記者。大蔵省、外務省、自動車業界、金融証券業界など担当。ロンドン特派員として東欧の市場経済化、EC市場統合などを取材、93年から編集委員。ハーバード大学ニーマンフェロー。朝日新聞特別編集委員(経済担当)として大蔵行政や金融業界の体質を問う記事を執筆。2000年からバンコク特派員。2012年からフリージャーナリスト。CS放送「朝日ニュースター」で、「パックインジャーナル」のコメンテーターなどを務める。 山田厚史の「世界かわら版」 元朝日新聞編集員で、反骨のジャーナリスト山田厚史が、世界中で起こる政治・経済の森羅万象に鋭く切り込む。その独自の視点で、強者の論理の欺瞞や矛盾、市場原理の裏に潜む冷徹な打算を解き明かします。 バックナンバー一覧 日本郵政は豪州の物流会社トール・ホールディングの資産を洗い直し、4003億円の損失(減損処
日本の賃金が抑制されるようになった経緯を、内閣府「国民経済計算*1」と財務省「法人企業統計*2」で確認します。 経済全体の労働生産性の指標として就業者1人当たり実質国内総生産、賃金水準の指標として雇用者1人当たり賃金・俸給を用います。 1980年代は賃金が生産性とほぼ同率で増加。 1990年のバブル崩壊後、生産性が停滞するが賃金は増加を続ける。 1997年以降、賃金が低下して生産性とのギャップが縮小に向かう。 2001年にギャップが解消するが、その後も賃金は低下。 賃金と生産性の比(≒単位労働コスト)です。 バブル崩壊後、割高になっていた単位労働コストが1997-98年を境に急低下しています。現在の賃金が「あるべき水準」より約2割ディスカウントされていることも示唆されます。 1997-98年の金融危機が、火事場泥棒的な賃下げや非正規雇用化を可能にしました。 りそな銀行への公的資金注入によっ
【コラム=楊井人文】「これは面白いなあ。記事としても読んでいて興奮する」「地道な努力の過程を見ると、報道って凄いなって思うね」ーNHKが先週、ウェブサイトで公開した一本の長文記事が、ネット上でじわじわと評判を呼んでいる。 タイトルは「僕らはこうして“不正”を見つけた 180日の調査報道」。4月17日、和田章一郎・島根県議会議員=当時、民進党県連代表=が架空の領収書で政務活動費140万円を受け取っていたことをスクープ。4日後、松江放送局の取材チームがスクープに至るプロセスを詳しく公開した。NHKのウェブメディア部門に携わる関係者によれば「NHKが調査報道の一部始終をこれだけ詳しくウェブに公開した例は記憶がない」という。 きっかけは一年生記者の気づきだった安井俊樹記者(松江放送局)の署名が入った約4800字の記事(以下「安井レポート」と呼ぶ)は、「私(安井)は元はといえば、東京の報道局の科学文
フランス海軍の強襲揚陸艦「ミストラル」が佐世保基地に入港 日本、英国、米国の部隊を乗せ初の4カ国共同訓練へ 1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/04/29(土) 15:02:24.95 ID:CAP_USER9 フランス海軍の艦艇が29日、長崎県の海上自衛隊佐世保基地に入港した。 このあと日本、英国、米国の部隊を乗せ、4カ国で共同訓練をしながら米領グアムへ向かう。南シナ海や朝鮮半島問題でアジア太平洋地域の緊張が高まる中、日米だけでなく、欧州諸国もこの地域に強い関心があることを示し、4カ国で中国や北朝鮮をけん制する狙いがある。 強襲揚陸艦「ミストラル」は2月にフランスを出港。英軍の部隊約60人とヘリコプター2機が同乗し、ベトナムなどに寄港した後、29日朝に佐世保基地に到着した。折しも北朝鮮が弾道ミサイルを新たに発射し、東アジア情勢が緊迫化した数時間後の入港となった。 上陸したドゥシャ
大気中の水蒸気が温室効果ガスとしては最大の寄与があると聞きました。少しくらい二酸化炭素(CO2)が増えたところで、水蒸気の量に比べれば小さなもので、温暖化が進行するとは思えないのですが、間違っていますか。 横畠 徳太 (国立環境研究所) 水蒸気は温室効果ガスとしてたしかに最大の寄与を持ちますが、二酸化炭素(CO2)も重要な役割を果たしています。現在の大気の温室効果は約5割が水蒸気、2割がCO2によるものです。このため大気中のCO2濃度が増加することによって、温暖化が進行すると考えられます。実際にはこの気温上昇に伴い、自然のしくみによって大気中の水蒸気が増えることにより、さらに温暖化が進むことが予想されます。 1二酸化炭素(CO2)の増加は温暖化を進行させる 現在の地球は大気中に水蒸気やCO2などの温室効果ガスが存在することによって温暖な環境が保たれています(ココが知りたい地球温暖化「二酸化
21:名無しさん@1周年2017/03/25(土) 22:13:27.19 .net:ID:FSkPTlc10 >>1 【世論調査/森友学園】国有地の格安売却「国会で事実をはっきりさせる必要がある」83%、首相夫人の名誉校長就任「適切だと思わない」70% [無断転載禁止]©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488168635/ 【世論調査】安倍内閣支持率10ポイント減56%、無党派層は12ポイント減の33%…読売新聞★2 ©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489956111/ > 学校法人「森友学園」(大阪市)に、国有地が評価額を8億円余り下回る価格で売却された問題で、ゴミの撤去費用分を差し引いたとする >政府の説明に「納得できない」とした人は8
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 こんなツイートが今、猛烈な勢いで拡散してるんだけど、ご注意。それ、2014年の10月に拡散したやつです。 togetter.com/li/732765 twitter.com/KoMa_nu_nu_nu/… 2017-04-29 13:10:09 山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 当時、かなり話題になって、弁護士ドットコムのニュースでも取り上げられた。結論は、AEDのために女性の服を切っても、強制わいせつ罪や器物損壊罪に問われることはない、というものだった。(当たり前だけど) bengo4.com/c_1009/c_1196/… 2017-04-29 13:15:04
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く