Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (1,848)

  • 福岡教育大学が示す国立大学の暗い未来、教員は減るのになぜか増える役職者(JBpress) - Yahoo!ニュース

    教員は4分の3に削減される一方で、3人だった副学長は8人に、5人だった副理事を8人に増員された。そして役職者に就くのは文部科学省からの出向者やOB――。福岡教育大学で実際に起きた“異変”だ。ここ10年ほど、日全国の大学で、耳を疑うような事件が頻発している。2000年代以降に行われた国立大学の法人化や国の法改正により、政財界や大学経営者の権力が強化され、教職員や学生の立場は弱くなり続けている。その一端をレポートする。 【写真】驚くべき大学の実情を明かした『ルポ 大学崩壊』 (*)稿は『ルポ 大学崩壊』(田中圭太郎、ちくま新書)の一部を抜粋・再編集したものです。 ■ 教員を大幅に減らして、役職者を増やす 「文科省から出向してきている役職者も含め、大学の規模から考えると、他大学よりも多い役職者数になっています。その一方で、法人化前と比べると、大学の常勤教員の数は約3割削減されました。採用が抑

    福岡教育大学が示す国立大学の暗い未来、教員は減るのになぜか増える役職者(JBpress) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/04/06
    公務員倫理法が機能していない分野があるんだな
  • 宮古島で牛、馬の食肉処理できず センター職員が契約切れ 大型連休に間に合わない可能性も(琉球新報) - Yahoo!ニュース

    【宮古島】沖縄県宮古島市の宮古肉センターで、牛や馬の大型家畜の肉処理を担っていた職員の契約切れに伴い3月18日以降、同センターで肉処理ができない状態に陥っている。肉処理には家畜を沖縄島に移送する必要があり、JAおきなわは移送費の補助も視野に対応策を検討している。 ▼宮古牛、コスト増で需要減の恐れも 肉処理センターが休止 生産者「流通を止めないで」 関係者によると、JAおきなわの関連法人に当たる同センターには肉処理を担う職員が5人いたが、大型家畜の肉処理ができるのは嘱託職員の男性1人だけだった。3月17日の出勤を最後に、同センターで大型家畜の肉処理ができていない。 JAおきなわは今後、宮古島から沖縄島に移送する際の経費などを計算し、補助が可能かどうか検討を進める。また、大型家畜の肉処理技術を学ばせるため、職員3人を県肉センター(南城市)に派遣し、宮古肉センターでの

    宮古島で牛、馬の食肉処理できず センター職員が契約切れ 大型連休に間に合わない可能性も(琉球新報) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/04/05
    これまで払ってた賞与の何倍のコストがかかるんだろう
  • 顧客にウソの説明をして現金着服 被害額は約3000万円 職員を懲戒解雇 静岡・富士宮信用金庫(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース

    富士宮信用金庫は現金 約3000万円を着服していた20代の男性職員について、3月30日付で懲戒解雇処分としたと発表しました。 懲戒解雇となったのは富士宮信金 淀川支店で営業係をしていた20代の男性職員です。 富士宮信金によると、男性職員は2021年10月にこの支店に配属され、担当する複数の顧客に対して定期預金を作成するなどウソの説明をして現金を着服しました。 着服した現金はギャンブルや遊興費に使っていたとみられ、被害額は約3000万円に上るということです。 既に警察には通報していて、富士宮信金は今後、刑事告訴する方針です。 また、実効的な再発防止策を策定するとともに職員への教育を充実させることで、管理態勢の強化を図り信頼回復に取り組むとしています。

    顧客にウソの説明をして現金着服 被害額は約3000万円 職員を懲戒解雇 静岡・富士宮信用金庫(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/04/03
    こんな古典的な使い込みが今もできちゃうとはね
  • アップル、パテントトロールVirnetXとの10年越しの戦いに勝利か?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    あまりにも長く続いたのであまり話題にもならなくなってしまった感もありますが、VirnetXというパテントトロールがVPN関連特許によってアップルを訴えていた訴訟の1つ、2020年に約5億ドルの損害賠償金支払をアップルに命じる評決が出ていたのですが、最終的にアップルの勝利で決着する可能性が増してきました(参照記事)。訴訟で使用された特許2件の無効が確定しそうだからです。 パテントトロール対アップルの訴訟は日常茶飯事ではありますが、この事件は、特許権の範囲が広く、かつ、そう簡単に無効にできそうにないこと、そして、損害賠償の金額が大きい点が特徴的でした。 VirnetX社の特許のポイントは「DNSによるアドレス解決の時に相手が安全なサーバであれば動的にVPNを構築する」というシンプルなものです(ゆえに強力です)。実効出願日は1998年10月という世界がドットコム時代に向かうまさに変革期だったので

    アップル、パテントトロールVirnetXとの10年越しの戦いに勝利か?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/03/31
    これはすげ〜な→東大の木内貴弘教授が1996年に書かれた論文が特許無効化(新規性・進歩性欠如立証)の決め手となっています。日本人が書いた論文がアップルを救ったというちょっと胸熱な展開
  • 「うちにあった30年前の日本酒、飲めますか?」→プロが開栓したらまさかの展開に(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    自宅の床下で30年間眠っていたこれ、飲めますか…? 発端はそんなお客さんの疑問でした。時を重ね、熟成した日酒が話題です。 【画像】熟成して美しい金色に!30年の時を経た日酒がこちら 茨城県つくば市の酒蔵、浦里酒造店の公式アカウント(@kiritsukuba1877)が、お客さんがお店に持ってきた古い大吟醸についてTwitterに投稿したところ、9700回以上リツイートされ、2.7万を超える「いいね」が集まりました。 「飲めるのか…すげぇ…」「発酵の神秘というか、職人の為せる技というか」「これは飲んでみたい!」などの大きな反響が寄せられています。 話題になった投稿とは?「自宅の床下貯蔵庫から古い大吟醸が出てきたが、呑めるのか?」 始まりは、1人のお客さんが浦里酒造店に持ち込んだ約30年前の「霧筑波」大吟醸でした。お店で確認してみたところ、持って来られた日酒は33年のヴィンテージもの。

    「うちにあった30年前の日本酒、飲めますか?」→プロが開栓したらまさかの展開に(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/03/20
    30年ものの日本酒、飲んでみたい。ごくり
  • ミスコンにも出場“女子大生”から“かけ子”に…逮捕された25歳女はフィリピンで“富裕層の生活”(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    若者たちの関与が次々と発覚…。 2月、マニラの収容施設から日に強制送還された、広域強盗事件の指示役とみられる男たち。 【画像】ミスコンに出場した当時の熊井容疑者の写真を見る その後も、現地ではグループの一員とみられる20代の男女らが逮捕され、このうち金庫番とみられる山田李沙容疑者(26)は17日に送還された。 さらに、意外な経歴を持つ容疑者も。 都内大学に在籍、ミスコンに出場フィリピン・マニラのビクタン収容所には現在、渡辺優樹容疑者らのグループの一員とみられ、特殊詐欺に関与した疑いが持たれている寺島春奈容疑者(28)、西尾嘉之容疑者(59)、藤田海里容疑者(24)、熊井ひとみ容疑者(25)の4人が収容されている。 このうち3人が20代。 藤田容疑者はかけ子グループのまとめ役で、それ以外の3人は特殊詐欺の電話のかけ子とみられている。 17日に送還された山田容疑者、収容所にいる寺島容疑者と熊

    ミスコンにも出場“女子大生”から“かけ子”に…逮捕された25歳女はフィリピンで“富裕層の生活”(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/03/20
    引き返すタイミングなかったのかなー、親御さんが気の毒というか。育て方次第ではどうにかなったんだろうか
  • 90年代までの社会システムを支えていたのは八百屋や魚屋、洋服店など「個人経営の商店」だった。持てる者と持たざる者の「格差」は今も開き続ける(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

    作家の石井さんは子どもたちに向けて「苦しい時代を生きていくために、まず君たちが生きている『今』について理解してほしい」と主張します(写真提供:PhotoAC) 子供が感じている精神的幸福度が、先進国38カ国のうち37位とされた日(ユニセフ「レポートカード16」の「子どもたちの幸福度ランキング」より)。現実を見れば、子供のうち7人に1人が貧困、15人に1人がヤングケアラー、小中学生の不登校は24万人以上といったデータもあるなど、多くの子供たちが息苦しさに覆われているのは事実かもしれません。作家の石井光太さんはそんな子どもたちに向けて、「苦しい時代を生きていくために、まず君たちが生きている『今』について理解してほしい」と主張しますが――。 * * * * * * * ◆格差社会の中で求められるもの ――AI人工知能)に負けないグローバル人材になろう。 君たちは、一度はそんな言葉を聞いたこと

    90年代までの社会システムを支えていたのは八百屋や魚屋、洋服店など「個人経営の商店」だった。持てる者と持たざる者の「格差」は今も開き続ける(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/03/16
    家業を継げる人なんてごく一部だったのでは?今の方がフェアだと思うが
  • 国民年金保険料の納付期間が「5年延長」になるって本当ですか...?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース

    国民年金保険料の納付期間について、5年間延長されるのではないかと各所で話題になっています。 これはすでに確定していることなのでしょうか。もし延長された場合、私たちにはどのような影響があるのでしょうか。考えていきます。 【画像】国民年金保険料の納付期間が40年から45年へ5年延長になり、被保険者の負担が増えると一部で騒がれています。 国民年金保険料の納付期間は現状何年?現状、国民年金保険料の納付期間は最大で480ヶ月、つまり40年間です。40年間保険料を納めることで、国民年金を満額(令和4年度においては約77万7800円)受け取ることができます。 なお、国民年金を受け取るだけなら40年間保険料を納める必要はなく、保険料を納めた期間や免除された期間などを合わせた受給資格期間が10年以上あればよいとされています。ただし、その場合に受け取れる年金額は満額ではなく、加入履歴に応じた額となることにご注

    国民年金保険料の納付期間が「5年延長」になるって本当ですか...?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/03/16
    そんな先のライフプランを考える余裕があったら、その分ちゃんと稼ぐことを考えた方が有意義?
  • 赤れんが庁舎前の複合高層ビル、建設工事“やり直し”の異常事態…施工不良と虚偽報告発覚、大成建設の取締役ら辞任へ(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース

    赤れんが庁舎前の複合高層ビル、建設工事“やり直し”の異常事態…施工不良と虚偽報告発覚、大成建設の取締役ら辞任へ(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/03/16
    何故こんなことに?あーあ
  • AMDが新型CPU「EPYC Embedded 9004シリーズ」を発表 エッジコンピューティング/工場用サーバ向け(ITmedia PC USER) - Yahoo!ニュース

    mkusunok
    mkusunok 2023/03/15
    TDP 300W級で組込系ですかー
  • 福岡空港の「門限」を過ぎたら北九州空港へ JALが運用変更を検討(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    羽田発福岡行きの日航空331便が2月、福岡空港の運用時間を過ぎたため深夜に羽田まで引き返したトラブルで、日航が今後、同じ福岡県内にあり、24時間離着陸できる北九州空港に降りられるよう対応を改める方向で検討していることがわかった。 【写真】900キロ先の福岡空港の「門限」守れず JAL331便の長い夜 日航によると、331便を羽田まで戻したのは、機体整備や乗客のホテルの手配などに対応するため。また、331便は「エアバスA350」という大型機で、北九州空港によると、試験的に北九州空港に着陸したことはあったものの、実際の運航で着陸したことはなかったという。 日航は今後、同様の事例が起きた場合に福岡空港から整備士を呼び寄せるなどして離着陸できるようにするほか、着陸後の乗客の移動手段としてバスを確保する。より近い空港に着陸した方が、乗客にとって利便性が高いと判断した。 トラブルが起きたのは2月19

    福岡空港の「門限」を過ぎたら北九州空港へ JALが運用変更を検討(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/03/12
    北九州にA350で降りられるのか?という話は事案当時から話題になってたが、そうした運用にできるのであれば朗報なのかな
  • 話題のチャットGPT に、自分の取材メモをもとに旅エッセイを書いてもらったら、驚くべきものが仕上がった(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

    今やちょっとしたブームになっているアメリカのチャットボット「チャットGPT」。その実力のほどを探るべく、コラムニストの佐藤誠二朗氏が自身の取材メモをもとにエッセイコラムの執筆を頼んだところ、驚きの結果が待っていた。 【画像】「チャットGPT」でのやり取り 大ブームになっている最新チャットボットは、当に社会へ変革をもたらすのか?アメリカの“オープンAI”という研究所が公開したチャットボット、「チャットGPT」が空前のブームになっているというので、僕もさっそく使ってみた。 あらゆる質問やリクエストに対して、AI人工知能)が即座に文章で回答してくれる「チャットGPT」。 要するにSiriやAlexaのようなものだが、その文章や回答内容があまりにも自然で精度も高く、社会に大変革をもたらすほどのインパクトがあると囁かれている。 ここのところAIの進化は加速度を増していて、当初は2035~2045

    話題のチャットGPT に、自分の取材メモをもとに旅エッセイを書いてもらったら、驚くべきものが仕上がった(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/03/05
    これは、、、人間のライターに対しても延々と書き直しさせるChatGPT仕込みのパワハラ編集者が爆誕するのも時間の問題かな
  • マスク指導に不服でデータ削除 低評価なら「刺す」 市職員を免職(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    水戸市は1日、マスク着用の指導に腹を立てて庁内のデータを勝手に削除し、人事評価が低ければ「刺す」と語るなど、地方公務員法違反の言動があったとして市税務事務所収税課の男性主査(44)を懲戒免職にした、と発表した。処分は2月28日付。 【写真】マスク拒否の市議が熱心に語った「真実」、Qアノンかと問われると 市によると、昨年12月13日に主査がマスクを着用せず、課長補佐が着けるよう指導。14日に市人事課とやりとりした際「いつまでもマスク着用はおかしい。海外はもうしていない」と語ったという。 ■「マスク指導でもめましたよね」 今年1月、課長補佐がよく使う、市税滞納者に関する課内の対応データが直近4年度分消えていることが発覚。内部調査で主査のパソコン経由でデータが消されていたことがわかり、主査は「マスク指導でもめましたよね。納得できず削除しました」と認めたという。市は公用文書毀棄(きき)容疑で水戸署

    マスク指導に不服でデータ削除 低評価なら「刺す」 市職員を免職(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/03/03
    同世代にしても言動が子どもじみていて、これまでの十何年間どう役人として勤まったのか不思議
  • オークランドから16時間の飛行、着陸地はオークランドだった NZ航空(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    mkusunok
    mkusunok 2023/02/26
    福岡Uターンは序の口かな
  • 日銀・植田次期総裁「コンビニ弁当で値上げ実感」発言に違和感 本誌が報じた「6億円豪邸」「年収2900万円」生活(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    銀行の次期総裁候補・植田和男氏が2月24日、国会で所信聴取に臨んだ。 質疑は2時間以上にわたったが、植田氏は受け答えにつまる様子もなく応答。事前に質問内容を答弁者に知らせる「質問通告」についても必要ない、としていたという。 【写真あり】付近には、デザイナーの芦田淳氏も住んでいた超高級住宅地に日銀の社宅はあった また、答弁では「日常生活で物価高騰を感じるか」と聞かれ「毎日、昼ご飯はコンビニのお弁当で済ませている。ここ1年くらいの間に、たとえば450円くらいのお弁当が、500円を超す水準にまで値上がりしたな、と実感している」と回答した。 庶民派の一面をのぞかせた植田氏だが、誌はそんな発言とは真逆の、植田氏のセレブ暮らしぶりを報じたことがある。2000年のことだった。 当時、植田氏は、東京都目黒区内の高級住宅地の豪邸に住んでいた。日銀の豪華な社宅が世論の批判を浴びており、日銀は順次、社宅の

    日銀・植田次期総裁「コンビニ弁当で値上げ実感」発言に違和感 本誌が報じた「6億円豪邸」「年収2900万円」生活(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/25
    個人資産ではなく日銀の社宅の話で現在の羽振りと何も関係ないし、経済学者であればコンビニ弁当でインフレを実感できて何ら不思議ないのでは
  • タイガー魔法瓶の英知を結集して作られた高級コーヒーメーカー「サイフォニスタ」のすごいところ(&GP) - Yahoo!ニュース

    家庭用コーヒーマシンもいよいよ新時代に突入! いままでにない新感覚の高級コーヒーマシンが、あのタイガー魔法瓶から登場です。 【すべての写真を見る】 これまで真空断熱ボトルや炊飯器など多彩なキッチンアイテムを開発してきたタイガー魔法瓶。長年の経験で培ったスチーム技術と熱制御技術、真空技術を駆使して完成したのは、革新的な機構を搭載した自動サイフォン式コーヒーメーカー「Siphonysta(サイフォニスタ) 」(6万6000円)、2月21日の発売を待たずして、各所で話題沸騰中です。 まずは抽出方式から。家庭用コーヒーメーカーといえば、コーヒー粉を入れたフィルターに湯を落としていくドリップ式が一般的ですが、この「Siphonysta」では気圧の変化を使って抽出するサイフォン式を採用しています。 ざっくりと説明すれば、サイフォン式とは下のフラスコで湯を熱して水蒸気を発生させ、上のロートでコーヒーを抽

    タイガー魔法瓶の英知を結集して作られた高級コーヒーメーカー「サイフォニスタ」のすごいところ(&GP) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/24
    これムッチャ欲しいけど、仕事中に愛でるガジェットではないなー
  • 蔵書11万冊廃棄、代わりに購入したのは…学校現場から不満の声 広島県立学校図書館リニューアル(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    広島県教委は21日に公表した内部調査結果で、県立学校の図書館リニューアル事業の指導を依頼している児童文学評論家の赤木かん子氏(東京)との取引に「違法性はない」と結論付けた。ただ、赤木氏が関わった15校で、改装に伴い11万冊余りの蔵書を廃棄。学校現場からは、代わりに小学生向けの赤木氏の著書を購入させられたなどといった不満の声が出ている。 【一覧】広島県教委の平川理恵教育長と親交のあるNPO法人や業者への発注問題の経緯 県教委は2018~22年度、県立高22校などで図書館をリニューアルした。改装後、来館者数が増えた▽を活用して調べる生徒が増えた▽授業での利用が増えた―と評価する学校もある。平川理恵教育長は「学校を変える一つの方法として有効だ」と成果を強調している。 県教委は、赤木氏が関わった15校で11万1490冊を廃棄したと説明する。代わりに購入したのは1万3千冊。各校とも赤木氏が作成した

    蔵書11万冊廃棄、代わりに購入したのは…学校現場から不満の声 広島県立学校図書館リニューアル(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/24
    説明が難しい利益相反のように見えるけど教委の内部調査で「違法性はない」となってしまうのか
  • 日本に1台しかない「レクサス」を盗まれた男性の告白 オークションサイトでパーツが売られているのを発見、販売していた解体業者を突き止めるまで(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    そう語るのは大阪在住の男性実業家である。彼が所有するトヨタの高級車「レクサスGS F」が、自宅の駐車場から忽然と姿を消したのは今年1月18日のことだった。シルバーの車体が眩しい特別仕様車で、価格はおよそ1000万円――。国内で1台しか製造されていない限定車ということで、オーナー男性の思い入れが強いのも頷ける。それが盗難被害に遭ったとなれば、憤りを覚えるのも当然だろう。防犯カメラに映し出されていたのは、あまりにも手際の良すぎる犯行だった。被害男性によれば、 「深夜に1台の車が自宅近くに横付けされると、そこから降りてきた男が駐車場に侵入して、わずかの間に私の車のドアロックを開けてしまった。リレーアタック(スマートキーの微弱電波を拾い、増幅させることでドアロックを解除する手口)と呼ぶようですが、1分足らずで車を盗み出されました。私が気づいたのは翌朝、出勤するときで、警察にはその時点で通報していま

    日本に1台しかない「レクサス」を盗まれた男性の告白 オークションサイトでパーツが売られているのを発見、販売していた解体業者を突き止めるまで(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/24
    これ解体業者を突き止めたとして被害は補償されるのかな?そもそも自動車保険に入ってそうだが。1台しかない車を買い直せるのかも分からないし
  • 22年も”在位”した「志位和夫共産党委員長」の後継者選びがようやく動き出した…有力候補は「意外すぎる30代」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    2000年に共産党委員長に就任し、22年にわたって“在位”する志位和夫氏(68)。さぞ権勢をほしいままにしてきたかと思われるが、さにあらず、なのだという。 【画像】森喜朗元首相が「血まみれ」で倒れ、集中治療室へ…一体、何が起きたのか 「共産党の委員長を天皇にたとえるのは皮肉が過ぎるかもしれませんが、志位氏が天皇だとしたら、上皇としてまさに院政を敷くのが不破哲三前議長(93)です。不破氏の考えに志位氏が反対することはなかなか難しい。そんな不破氏がついに、志位氏の交代を視野に動き始めたようです」(共産党関係者) コトの発端は、1月19日に同党の党員でジャーナリスト・松竹伸幸氏による『シン・日共産党宣言 ヒラ党員が党首公選を求め立候補する理由』(文春新書)が刊行されたことだった。 「文字通りヒラ党員の松竹氏は同書で、党首公選制の採用、日米安保条約や憲法9条、自衛隊などに対して現実的な対応をする

    22年も”在位”した「志位和夫共産党委員長」の後継者選びがようやく動き出した…有力候補は「意外すぎる30代」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/23
    民主集中制においても筆が山を動かすんですかね
  • 内閣支持率40.6%と4割台に回復 児童手当の所得制限「撤廃しなくてよい」56.9% FNN世論調査(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    FNNの2月の世論調査で、岸田内閣の支持率は40.6%と、昨年10月以来4カ月ぶりに、4割台に回復した。 【画像】岸田内閣の支持率は、去年10月以来、40%を回復した。世論調査の結果を画像で見る 内閣支持率 昨年10月以来の4割台FNNは、2月18・19日の両日、全国の18歳以上の男女を対象に、電話世論調査(固定電話+携帯電話・RDD方式)を実施し、1040人から回答を得た。 岸田内閣を支持する人は、前月から2.9ポイント増えて40.6%。支持しない人は5.5ポイント減って52.6%だった。 FNNの調査結果について、閣僚の1人は、「微増だけどね」と言いながら、笑顔を見せた。また、別の閣僚が「改善の傾向が出ていて良かった」と語るなど、政権内には安堵の声も聞こえた。 支持すると答えた人にその理由を聞くと、「他によい人がいないから」が45.2%と最も多かった。次いで「自民党中心の内閣だから」(

    内閣支持率40.6%と4割台に回復 児童手当の所得制限「撤廃しなくてよい」56.9% FNN世論調査(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/22
    大半の若者の収入がそこまで高くない中でこのアンケート結果は興味深い。最近の若者は利他的でフェアネスを求めるのか