Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (2)

  • ダラダラ会議が現場のスピードアップを生む:日経ビジネスオンライン

    米国企業型の経営によって、日企業は経営力を高めなければいけないと盛んに言われたのは一昔前。この10年、日はいろいろと苦しんできたが、今は風向きが変わり、日独自の新しい経営スタイル「新日型の経営」が着実に息づいている企業がある。 液晶テレビに欠かせない、真空技術を使った製造装置で世界シェア9割以上を握る、東京証券取引所第1部上場企業アルバック(神奈川県茅ヶ崎市、従業員数1638人)。5期連続の増収増益の立役者、中村久三会長は、会議で経営者の強い意思を直接伝え、社員の当事者意識を高めることが、現場の力をスピーディーかつ最大限に引き出すカギと考え、業績を大きく伸ばした。 アルバックでは“ダラダラ会議”という徹底した議論を通じて全社合意に至り、経営の方向性を決める方法を採用。このユニークな仕組みが、社外からは分かりにくいが、革新を生んでいる源泉となっている。 「会議はダラダラやる方が効果が

    ダラダラ会議が現場のスピードアップを生む:日経ビジネスオンライン
    mmnnrr
    mmnnrr 2008/05/01
    さっさと切り上げて終わるよりも効果がある場合がある。とことん突き詰める
  • 【本田宗一郎・生誕100年】研究所というところは99%失敗するところである (ビジネスリーダー講座):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 4回目となる田宗一郎(=宗一郎 敬称略)シリーズ。今回も1枚の図から始まります。 田宗一郎著の『俺の考え』をもとに、あなたと「見えない宗一郎」を見るために、(僕が)宗一郎になったつもりで描いた、彼の思考の流れを探る1枚の図である。 図の中にある今シリーズのガイド役を果たす6つのキーワードも、これまで4つが読み解かれ、なんとなく、あなたも“宗一郎”状態になってきているのではないかと思うが、ここまでを整理してみる。 ・誰にも同条件で与えられる「時間」においては、有効活用以外の勝負はない。 ・頭一つ抜きん出るためには、「アイデア」でその時間を相対的に稼ぐしかない。 面白いのは、ここにおいて、「時間」競争から「アイデア」競争に論点が移ることである

    【本田宗一郎・生誕100年】研究所というところは99%失敗するところである (ビジネスリーダー講座):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 1