Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2013年8月12日のブックマーク (9件)

  • Yahoo!ニュース

    “大谷グローブ”子どもたちに届かず…市役所展示で物議 「勝手に展示するな」「市長の私物のように感じる」批判殺到 大分・別府市

    Yahoo!ニュース
    mobanama
    mobanama 2013/08/12
    "観測機器が新しくなっていまして、10秒に1回、気温を測ることができるんですね。10年ちょっと前は、1時間に1回しかできなかったので、頻繁に測れるということで、40度という記録が出やすくなっている状況"
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mobanama
    mobanama 2013/08/12
    前の日徹夜して静岡はおおむね寝て過ごした記憶が。だからその後のほうが眠れなくてつらかったような。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
    mobanama
    mobanama 2013/08/12
    "原爆投下に至る戦争の歴史について「日本では知識層でも知らない人が驚くほど多く"何のことを指してるの?
  • ※ヘビが苦手な方は絶対に見ないでください。

    今日は愛すべきヘビたちと、赤外線を見る能力について話したいと思います。 まず、赤外線って何でしょう?? 未来館の「月・惑星探査計画」展示の一角に、赤外線熱画像装置が置いてあります。スタッフの間ではサーモカメラと呼ばれています。 このカメラの前に立つと、自分の姿がこのように映ります。 サーモカメラは、赤外線を観測するカメラです。 絶対零度(-273℃)よりも温度が高いものは赤外線を発しています。そして、温度が高ければ高いほど強い赤外線を発しているのです。 サーモカメラは物体が発する赤外線の強弱をみることができます。赤外線の強いところ、つまり温度の高いところは赤系の色で表示され、低くなるにつれて、オレンジ、黄色、緑、水色と青系に変わっていきます。 写真ですと、顔が温かく、身につけているメガネや腕時計の部分は冷えていることがわかりますね! また、通気性のよい夏服を着ているので、着衣の部分も体温と

    ※ヘビが苦手な方は絶対に見ないでください。
    mobanama
    mobanama 2013/08/12
    "ピット器官で得た情報は、ヘビの脳の中で目から得た情報と重ねて処理していることがわかっています。彼らはまさにサーモカメラのように、まさに映画『プレデター』のように、世界の温度を見ているのです"
  • プラナリアとマウスの幹細胞のとり方 | すぎりおのがんばったるねん

    予告どおり、プラナリアとマウスの幹細胞のとり方。 そもそもの発端は、ネマトステラという、ヒドラみたいな形したちっさいイソギンチャクを研究してる隣ラボの友人から聞かれた。なあ、わけのわからん生き物のステムってどうやってとるん?ラベル保持能?と。そのときは満足に答えてやれなかった。切って移植したらー。それでは組織幹細胞のプロでありたい自分が満足できない、というわけでプラナリアの友人に聞いて勉強してみた。 これがとり方らしい。放射線に感受性があって、BrdUやpH3の増殖マーカーで染まる細胞をとってくる。ラベル保持能と逆やん。neoblastのこと。この論文ではハエのステムで既に有名なpiwi遺伝子をneoblastのマーカーとして発見してるようだ。図3Bのプラナリア2人がこっちを見つめてるようでかわいい。 ちなみにマウスはトランスジェニックがあるので更にsophisticatedに証明する必要

    プラナリアとマウスの幹細胞のとり方 | すぎりおのがんばったるねん
    mobanama
    mobanama 2013/08/12
    "放射線に感受性があって、BrdUやpH3の増殖マーカーで染まる細胞をとってくる"下流のステムしかとれんのちゃう?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
    mobanama
    mobanama 2013/08/12
    "国の憲法よりも重視する朝鮮労働党の「党の唯一思想体系確立の十大原則」を改定し、金正恩第1書記ら金氏一家を指す「白頭の血統」による世襲政治を明文化"
  • 医学史上の無名のヒロイン、細胞株「ヒーラ(ヘラ)」の提供女性 国際ニュース : AFPBB News

    首都ワシントン(Washington, DC.)で開催された世界基金の事会に出席した米国立衛生研究所(US National Institutes of Health、NIH)のフランシス・コリンズ(Francis Collins)所長(2012年7月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Paul Morigi 【8月12日 AFP】62年前に科学者らにより採取されたあるアフリカ系米国人のがん細胞は、医学史上における画期的な研究の数々に貢献してきた──ただ、タバコ農家を営んでいた当の人は、知ることも了承することもなかった。 細胞が採取されたのは、5人の子どもがいたヘンリエッタ・ラックス(Henrietta Lacks)さん。進行性子宮頸(けい)がんのため、米メリーランド州ボルティモア(Baltimore)のジョンズ・ホプキンス病院(Johns Hopkins

    医学史上の無名のヒロイン、細胞株「ヒーラ(ヘラ)」の提供女性 国際ニュース : AFPBB News
    mobanama
    mobanama 2013/08/12
    "ラックスさんの名前と苗字の頭文字を取って「ヘラ」と名付けられた"大正期の頭文字のつけ方のようだな。
  • 須藤真澄がボニータで星新一「地球から来た男」マンガ化

    × 59 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 66 37 9 シェア

    須藤真澄がボニータで星新一「地球から来た男」マンガ化
    mobanama
    mobanama 2013/08/12
    "星の作品をコミカライズする"星新一の作品をコミカルにすんなよ(それとも本当にコミカル化?)。いつものお約束はともかく、須藤真澄は好きだが、星新一とは合うかなあ。少し抒情性が出過ぎるのではないか。
  • 僕が交換機を作っていた頃 - ハリ・セルダンになりたくて

    さて、話は1996年のことだから、今からすでに12年近く前のことになる。 僕はある国立大学の工学系大学院修士課程を卒業したばかりで、生意気だった。当時、少林寺拳法三段をとったばかりだったし、体力的にも知力的にも僕が最も充実していた時期だ。 僕は通称「ミカカ」で知られる通信会社に採用され、フレームリレー交換機開発に回された。 正直に言って面白くなかった。1996年当時すでにフレームリレー交換機は時代遅れだったのだ。さらに面白くなかったのは、着任直後に少し禿げかかった風采の上がらないおじさんの下に付けられたことだ。その人の名は西嶋さんといった*1。 「よし、お前、来い」 西嶋さんは僕を呼んだ。僕を呼ぶ時には「お前」か「矢野」と呼び捨てだった。それも気にわなかった。 「いいか、ここにある架は、大阪だ。そして、向こうにあるのが東京。そして、名古屋、福岡だ。いいか?」 職場にはフレームリレー交換機

    僕が交換機を作っていた頃 - ハリ・セルダンになりたくて