Keisuke Nishitani @Keisuke69 お恥ずかしい話なんだがこれの答えがなぜ25%になるのかわからん。正解は25%らしいんだが。娘の中学受験の過去問 「800円で仕入れた商品を1000円で売ったときの利益率」 pic.x.com/U9IiEt1EcU 2025-01-12 21:18:47
国民民主党は自民、公明両党に「年収103万円の壁」の是正措置の一部を2024年分の納税から先行して対応するよう求める方針だ。8日に自民、公明両党と個別に政調会長同士で会談し伝える。経済対策と24年度補正予算案への要請書を提示する。国民民主の玉木雄一郎代表は7日、国会内で記者団に「前倒しできるものがあればやってほしい」と強調した。学生バイトらの働き控えの原因となる特定扶養控除などについて24年分
まさお @792cm176UDWwiCZ 「Aさんが退職したので会計システムがなくなりました」 Aさんが個人で某社パッケージを購入し導入していた(サーバもAさん個人のもの)。 ※クライアントの話ではありません。 #経理の怪談 2024-10-16 22:13:31
記帳代行会計事務所や税理士事務所の基本業務は記帳代行である。 記帳代行というのは、簡単に言えば紙の領収書や紙のレシートを分析して、それを帳簿につけるという仕事だ。 だいたい1枚あたり20〜60円ほどで行われる。20円はかなり安い。 これはいうならば全購入に対して20円かかっているということでもある。 個人事業主から大企業に至るまで、すべての物品購入に20円かかっている。 「20円 / 商品」はもはや税金だろ。冷静に考えてほしい。これはもう「固定消費税」みたいなもんだ。 個人事業主が確定申告のときにひぃひぃ言っているのもこれのせいだ。「固定消費税」を払いたくないから、自前で大量のレシートに対してひぃひぃ言いながら分類する。 これがめんどくさいということだ。そもそも紙はどこだなどと探すこともある。紙を管理するのがめんどいわけだ。 「めんどい」とか言っているが、固定消費税分の労働をしているわけだ
薬ちゃん @study_kk ワイ婚活のために転職して、歯列矯正して、8kg痩せて、相手に合わせて手土産リサーチして、10着以上デート服買って、店やデート提案&予約して、多めに会計払って、100人アポ取って、10人並行して即レスしてってやれる事全部したから。 努力したくない、奢りたくないって男性の気持ちが全く理解できん。 2024-08-21 15:54:33 薬ちゃん @study_kk 今が一番若くて有利なのに、今投資して努力せずいつするの? サッサといい人見つけて、次のステップに移って、人生充実させた方がいいに決まってるのにどうして? 2024-08-21 15:54:34 薬ちゃん @study_kk ごめん。私に奢れとは言ってない。 婚活に有利になるならなんでしないの?って全体的にに言ってるだけ。 奢ってくれる人も沢山いたし私もその分次出せせてと出して、出させてくれない人には手土
愛知県に本社があるスギ薬局グループの全国の店舗で、「うるう日」が原因とみられるシステム障害が発生し、一時、処方箋の登録や会計ができなくなりました。会社によりますと、システムは午後1時ごろまでに復旧したということです。 スギ薬局グループによりますと、29日朝、全国の店舗から「処方箋のシステムが使えない」という問い合わせを受け、システム障害の発生が確認されました。 愛知県のほか関東や関西など、全国におよそ1300ある調剤ができる店舗で、処方箋を登録したり会計をしたりするパソコンのシステムが一時、使えない状態になり、各店舗の薬剤師が緊急性があるものについては、薬を出したうえで後日、会計してもらうよう対応したということです。 会社によりますと、原因調査を行ったうえ、システムの改修プログラムを各店舗に送り、システムは午後1時ごろまでに復旧したということです。 今回、障害が起きたシステムは3年ほど前に
消費税のインボイス(適格請求書)制度導入について、「増税を目的としたものではない」と説明したのは鈴木俊一・財務相だ。義兄の麻生太郎氏も財務大臣時代、インボイス登録が開始された日の会見でこう語っていた。 「複数税率で適正な課税をやっていくにはインボイス制度は必ず必要だ」 兄弟揃って白々しい嘘だった──。10月に導入されたインボイス制度には、免税業者との取引によって、国(地方分を含む)に消費税率10%以上の税収が入ってくる「消費税二重取り」の仕組みがある。財務省はそれを国民にひた隠しにしたまま導入したのだ。「インボイス増税」(消費税二重取り)のカラクリは図にすると簡単にわかる。 A社は税率10%の商品を1万円(消費税納税額は1000円)でB社に売り、B社は1万1000円(同100円)でC社に販売、C社は1万2000円(同100円)で消費者に小売りする。 このケースでは本来、国(地方分を含む)に
はてな匿名ダイアリーにおいてColaboの問題が是正すべきであるかのように主張され、注目をあつめていた。どれも過去に言及したおぼえがある論点ばかりで、特に新味はないが。 Colaboに問題はなかったと言っている人たち、無知な俺に教えてくれ 以下のツイートや記事によると、不正はともかく不適切な処理が行われていたのは都や当事者も認めているようだけど、これは今回の騒ぎがなくとも是正されたという認識で良いの? はてなブックマークを見ると、id:kotobuki_84氏による下記コメントがはてなスターをあつめて注目コメントの上位にはいっていた。 kotobuki_84 「どこも似た様なガバガバ会計だからColaboだけ特別にアウトというわけでは無い」的な擁護が盛り上がった時、同業者的なNPOだか団体かが複数出てきて「全然違う。一緒にするな💢」って怒られるという事件があったよね。 それが小杉沙織氏の
料理研究家リュウジ氏が、奢られるつもりで来た見知らぬ女性について不満を漏らした件で、フェミニストのPLUM氏が「私だったら女性二人の分を自分達で負担しても何も思わない」と批判 リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 今からめちゃくちゃ好感度下がる話するけど友人と食事行こうとしたら「友達呼びますね!」って言われて知らん女子が何人も来た 普通にバーベキューしたんだけど何故か会計が全員男持ちで「…?」って思いつつ払ったんだけどどうしても納得いかなくて 「なんで男ってだけで知らん女子の飯代払わなきゃいけないの?つかこいつら本当に友達か?」 って言ったら「有名人なのにケチすぎ、今の会話録音したからな、拡散してやる」って女子に言われた 是非今からでも拡散してほしい、俺間違ってねえと思うから 2023-10-01 13:14:20 Plum / プラム@男女共同参画局推し @plumyog
屋根裏 @ujtsmo 消えたので女性側の反論 ・時期は約1年前 ・登場人物はリュウジ氏(37歳)、リュウジの友人(経営者・リュウジより年下で敬語)、リュウジ行きつけBar店員2名(20代前半)、友人が呼んだ女性たち(20代前半) ・BBQ後にリュウジ氏は高層クラブラウンジの二次会に参加しシャンパン何本か開ける pic.twitter.com/7Fdah12NjZ 2023-10-03 14:37:13 屋根裏 @ujtsmo ・友人は男性が払う認識だった ・リュウジ氏は全員で割り勘の認識だった ・友人はリュウジ氏に謝罪し女性の分を自分が払うと申し出たが、リュウジ氏がどうも女性に払わせるよう主張しつづけ、女性は友人を守るためにも払った ・女性の主張では脅迫はしていないが、トラブル防止のため録画した 2023-10-03 14:37:14
形式的に「当たり前の権利は保障されるべきとして暇空茜を支持する」というなら、「当たり前の権利は保障されるべきとして仁藤夢乃を支持する」ともいえるよね - 法華狼の日記 監査結果を受けてなお、「左派」ならば追及するべき問題だと主張する意見は根深くある。いっさいミスがゆるされないと主張することが悪いとはいわない。しかし刑事裁判で有罪となるような森友学園や桜を見る会や東京五輪の収賄などと同列にできる疑惑ではないのだ 上記エントリに対してid:mohno氏がはてなブックマークで下記のようにコメントをしていた*1。 [B! 仁藤夢乃] 形式的に「当たり前の権利は保障されるべきとして暇空茜を支持する」というなら、「当たり前の権利は保障されるべきとして仁藤夢乃を支持する」ともいえるよね - 法華狼の日記 mohno 相変わらずだが、監査請求で不適切と指摘されたわけで(対象は東京都だが)これを批判すると、
仁藤夢乃氏が代表をつとめる支援団体Colaboへの監査では、会計のミスはあっても横領などの不正は見つからず、補助金の返還も必要ないと認められた。その結果を不服として監査請求者は住民訴訟をおこなっている。 その「暇空茜」と名乗る監査請求者について、はてなブックマークでid:Capricornus氏が支持を表明し、はてな匿名ダイアリーで説明を足して、注目をあつめていた。 何より一民の当たり前の権利は保障されるべきとして暇空茜を支持する タイトルで「市民」や「ひとりの民」ではなく「一民」という言葉をつかっているところからして、よくわからないが。少なくとも一般的な辞書では人名ばかりが引っかかる*1。 一般に通じない言葉をつかうことをエコーチェンバーの基準とするなら*2、この「一民」はその対象にならないのか、ならないとすればその理由は何だろうか。 本文を読んでも、Capricornus氏が何を主張し
「まじで殺しにきてる」10月開始のインボイス制度、2500億円税収増にかかるコストは年4兆円…「生産性激落ち」で批判殺到 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2023.09.21 15:45 最終更新日:2023.09.21 16:58 10月1日に消費税のインボイス(適格請求書)制度がスタートすると、毎月約3400億円分の「対応コスト」が発生する――会計管理ソフトを提供するLayerX(レイヤーエックス)がこんな調査結果を発表した。 同社は、インボイス制度に対応した手作業での業務研修を企業の経理担当者らに実施。受講した40社・200人の作業時間をもとに業務の増加量を算出した。 【関連記事:「インボイス制度」啓発のフワちゃんに「稼いでいる側だから」集まる批判「税金がタレントに」国税庁への不満も】 制度の導入で請求書の支払い作業が1件あたり15分、経費精算の処理が5分増えるとみなし、この
消費税のインボイス制度が10月1日にスタートすると、対応のための新たな業務が発生し、全国で毎月約3400億円の人件費が発生する可能性がある――電子帳簿サービスなどを提供するLayerXがこんな調査結果を発表した。 政府はインボイス制度により年間約2500億円の税収増を見込んでいるが、わずか1カ月で想定年間税収を上回るコストがかかる計算だ。 手作業によるインボイス対応を体験できるLayerXのツール「インボイス制度対応 体験キット」を使った研修を行った40社・200人の作業時間を基に、請求書の支払処理と経費精算の処理に関わる平均時間を算出した。 その結果、手作業でインボイス対応を行った場合の作業時間は、請求書支払処理で1件当たり15分、経費精算で同5分増えていた。 この作業時間をベースに、経理1人当たりの追加業務負担を計算したところ、月約1~2営業日増加することが判明。経理以外の従業員も、1
<blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4733523415018191748/comment/mohno" data-user-id="mohno" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/4733522792247623428/comment/mohno" data-original-href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4733522792247623428/comment/mohno" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.
<blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4733522792247623428/comment/mohno" data-user-id="mohno" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/4733521978350579492/comment/mohno" data-original-href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4733521978350579492/comment/mohno" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.
<blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4733521978350579492/comment/mohno" data-user-id="mohno" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/4733521417857087460/comment/mohno" data-original-href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4733521417857087460/comment/mohno" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.
<blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4733521417857087460/comment/mohno" data-user-id="mohno" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/4733515724338326852/comment/mohno" data-original-href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4733515724338326852/comment/mohno" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く