Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年4月23日のブックマーク (4件)

  • 正規表現クックブック

    TOPICS クックブック , Programming , Perl , PHP 発行年月日 2010年04月 PRINT LENGTH 552 ISBN 978-4-87311-450-7 原書 Regular Expressions Cookbook FORMAT PDF 大量のドキュメントからの検索や、エディタによるテキストの編集、検索やテキスト操作を必要とするソフトウェアの開発など――書はコンピュータでテキストを日常的に操作する人のために、正規表現について知るべきあらゆることを網羅しています。最初の3つの章には、役立つツールと基的な知識をまとめてあり、正規表現を使うための基礎的な技能を身に付けられます。その後の各章では、テキスト処理の領域を深く掘り下げながら、さまざまな正規表現のアイデアと実例を合わせて示しています。また、PerlRubyPythonJavaScript

    正規表現クックブック
    mollifier
    mollifier 2010/04/23
    O'Reilly、オライリー、正規表現、本
  • PCを買い替えしたとき、iTunesのライブラリを完全に移行する方法

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 現在のリンクはこちらからどうぞ⇒iTunesを移行・バックアップ、新しいPCへライブラリを移動 以下、アーカイブ iTunesのライブラリを他のPCに移行する手段です。簡単な方法ではmp3ファイルなど音楽ファイルをコピーしてドラッグ&ドロップすれば移るのですが、これだとプレイリストやレート、再生回数などが全部なくなってしまいます。そこでプレイリストやレート、再生回数などを維持しながら比較的(ここポイント)簡単に移行する手段をまとめました。 iTunesライブラリ移行ソフト: プレイリストや再生回数、iOSのバックアップなどiTunesの全てのデータを他のPCへ移行するならCopyTrans TuneSwiftという専用のソフトを使うと便利です。 このソフトで簡単に iTun

    PCを買い替えしたとき、iTunesのライブラリを完全に移行する方法
    mollifier
    mollifier 2010/04/23
    バックアップ, backup, 音楽, music, ライブラリ, 移行, 移動
  • リヴァイアさん、日々のわざ: 英語で発信する数理科学者たち(数理科学は日本文化から切り離されてしまう)

    ツイートから拾ったのだけれど、総研大/国立天文台の谷川清隆さんがおもしろいことを書いている。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006433953/ なるほど、英語の論文以外書かず、日語はというと研究費の申請のときくらい、というのは、優秀な研究者ほどそうなるかもしれない。 しかし、谷川氏は、ここで、「数理科学が日文化から切り離されてしまう」危機を主張する。 これが英語圏なら、言語の問題に関係なく、それぞれの理数知識に応じるような形で、論文にアクセスできる。 でも、日では、まず言語の壁が立ちはだかる。 これはまこに悩ましく、日英語圏でない以上、仕方がないのだが、とはいえ、国際的な競争のみで科学を捉えていると、「社会からしっぺがえし」をくらうぞ、という警鐘でもある。 具体的には書かれていないのだが、そのしっぺ返しは、科学者にというよりも、我々の社会に来ていて、

    mollifier
    mollifier 2010/04/23
    英語が出来ないと最新技術から切り離されてしまう。それは避けられない。いやなら英語勉強するしかない
  • Vim-users.jp - Hack #141: 引数の順序を入れ替える

    mollifier
    mollifier 2010/04/23
    ruby を使う。ちょっとずるい