
UITableViewなどのスクロール系のViewでサムネイル画像を出す場合、下記のような記述ではメインスレッドで画像がロードされるため、ユーザーのUI操作に影響が出てしまいます。 NSURL *url = [NSURL URLWithString:@"URL"]; NSData *data = [NSData dataWithContentsOfURL:url]; [instanceOfUIImageView setImage:[[UIImage alloc] initWithData:data]]; こういう場合は非同期通信を行うのが定石だと思いますが、参考になるサンプルがあまり無かったので試しに作ってみました。UIImageViewを継承したUIAsyncImageViewクラスです。 UIAsyncImageView.h 画像URLの指定と、通信中止用のメソッドのみ定義しています。
Update*1: id:rattcvさんがちゃんとしたのを書いてくださったので、そちらをご覧ください。 → http://d.hatena.ne.jp/rattcv/20101030 id:rattcvさんがVim for Android公開したよー*2とのことだったので、さっそくダウンロードしてdynabook AZにいれてみた。 用意するもの BetterTerminal*3 Vim一式*4 インストール $ adb shell busybox mkdir /data/local/bin $ adb shell busybox mkdir /data/local/vim $ adb shell push vim /data/local/bin/vim $ adb shell push vimruntime.zip /data/local/vim/vimruntime.zip $ ad
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く