Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / www.phileweb.com (45)

  • CD再生は “クロック” でさらに化ける!プロ機譲りの実力機、MUTEC「MC-3+」の音質グレードアップ技 - Phile-web

    プロ向け機材で培った独自の1Gクロックテクノロジーで、デジタル再生において独自の地位を確立していドイツのオーディオブランド・MUTEC(ミューテック)。 同社の「MC-3+」と「MC-3+USB」は、(1)「デジタルオーディオ信号のリクロッカー」そして(2)「ワードクロック供給」という2つの特異な使い方ができるスペシャルなアイテムだ。今回は、「MC-3+」を活用し、CD再生をさらに深く楽しむための2種類の使い方をそれぞれご紹介。音質の改善ポイントを探ってみよう。 ■クロック入力を持たないCDプレーヤーにも活用できる ロスレスストリーミングサービス「Qobuz」の日上陸やアナログレコード市場の充実が賑わっているが、音質をはじめ使い勝手の良さや安定度の高さという点でCDというメディアの魅力は色褪せることがない。そんなCD再生音質を向上させようと思ったときに浮かぶ一つのアプローチが、外部クロッ

    CD再生は “クロック” でさらに化ける!プロ機譲りの実力機、MUTEC「MC-3+」の音質グレードアップ技 - Phile-web
  • 月額3万円の最強ChatGPTに「電源で音質が変わるか」と聞いたら意外な展開に - Phile-web

    オーディオを楽しむ方々のあいだには、そうでない方からすると奇妙に映る「常識」がある。たとえば「電源ケーブルを替えると音質が良くなる」という主張だ。オーディオに精通した人間にとって、これはごくごく当たり前の話である。 筆者はPHILE WEBの編集に長く携わってきたが、そこでは電源ケーブルの交換や取り回しをはじめ、電源回りの改善、ホスピタルグレードのコンセント導入、果ては自宅に電柱を立てて電源をクリーンにするという話題までが、当たり前のように語られてきた。 こういった事柄は、オーディオファンでない方々からするとオカルトめいて感じられるかもしれない。だが、この分野で長年活動してきた編集者にとって、これらは「電源で音が変わるのは当然だよね」と、さらっと流してしまう程度の話題に過ぎない。 月額なんと200ドル!めちゃめちゃ賢いChatGPT 最強版にオーディオのことを尋ねたら ところで近年、対話型

    月額3万円の最強ChatGPTに「電源で音質が変わるか」と聞いたら意外な展開に - Phile-web
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2024/12/21
    AIの進化には感心するけどネタ記事で内容が役に立たないのはちょっとがっかりかなと思う
  • 「テレビ離れは起こっていない」。レグザ300万台の視聴データからわかった「現代のテレビの使われ方」 - PHILE WEB

    TVS REGZAは、一部メディア向けに、国内テレビ市場の動向を説明。「『テレビ離れ』などと言われることも多いが、我々のとっているデータをみると、実はそれほどテレビ離れは起こっていない」など、現代のテレビの使われ方について紹介した。

    「テレビ離れは起こっていない」。レグザ300万台の視聴データからわかった「現代のテレビの使われ方」 - PHILE WEB
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2023/10/04
    これみんなピンと来てないかも知れないけど最近のスマートテレビはネット経由で操作履歴が根こそぎ収集されているという現実が
  • NHK受信料は「視聴の対価」ではなく「特殊な負担金」。割増金やネット受信料についても説明 - PHILE WEB

    NHKは、受信料制度に関するメディア向け説明会を開催。受信料は「視聴の対価」ではなくNHKが国民の知る権利に奉仕する活動を維持していくための「特殊な負担金」という性格であることや、今年4月からスタートした割増金制度などについて改めて説明を行った。 ■受信料は「特殊な負担金」 まず、日テレビ放送について、NHKと民放が切磋琢磨する「二元体制」により、質の高いコンテンツを制作し、放送によってあまねく全国へ届けていると説明。最高裁が「(NHKの存在意義と受信料制度の趣旨は、)国民の知る権利を実質的に充足し健全な民主主義の発達に寄与することを究極的な目的とし、そのために必要かつ合理的な仕組みを形作ろうとするものである」などとして放送法の受信料制度が合憲と判断したことに触れつつ、公共放送の意義を語る。 そして、NHKは放送法によって設立された法人であるであるものの、その活動が第三者、特に政府から

    NHK受信料は「視聴の対価」ではなく「特殊な負担金」。割増金やネット受信料についても説明 - PHILE WEB
  • MQAが経営破綻との海外報道 - PHILE WEB

    MQAが経営破綻したと海外メディアで報じられた。この報道を行ったのは、イギリスのオーディオメディアであるWhat Hi-Fi?。すでにMQA社が買い手を探しており、また再建に向けて動いていることが分かっているという。 現在MQA公式ではアナウンスを行っておらず、プレスリリースの配信やTwitterの投稿などは行われていない。同メディアも「現時点では詳細は不明」としており、MQAとTidalの提携への影響も不明だという。両社はハイレゾ対応のストリーミングサービス「TIDAL Masters」を提供していた。 一方でWhat Hi-Fi?には、MQAからの声明として、以下の文章が掲載されている。 「MQAの最新技術(SCL6)が最近好評であることを受け、MQAの買収に対する国際的な関心が高まっている。同時に、MQAの主要な資金提供者は撤退を求めている。市場機会を追求し、このプロセスを促進するた

    MQAが経営破綻との海外報道 - PHILE WEB
  • フランス政府、“eスポーツ”など英語由来のゲーム専門用語を公式に禁止【Gadget Gate】 - PHILE WEB

    早くからゲーム界隈では「ゲーマー」など英語由来の専門用語が定着しており、日をはじめとした世界各国でも事情は似ているようだ。が、フランス政府は「ストリーマー」や「クラウドゲーミング」といった英語由来のゲーム専門用語を公式に禁止したことを発表した。 仏AFPによると、フランス語の保存と純化を目的とするアカデミー・フランセーズ(国立学術団体の1つ。1635年に宰相リシュリューが設立)は2月、「不可避だと見なしてはならない(言語の)劣化」につき警告を発したとのこと。その中では「ビッグデータ」や「ドライブイン」といった直訳の外来語(英語)も取り上げられていたという。 これを受けて5月31日(現地時間)、フランス当局は英語由来のゲーム用語を禁止することを官報に掲載した次第だ。今後、公務員は「クラウドゲーム」や「eスポーツ」という英語は使えず、代わりに例えばストリーマー(配信者)は「joueur-an

    フランス政府、“eスポーツ”など英語由来のゲーム専門用語を公式に禁止【Gadget Gate】 - PHILE WEB
  • テスラModel Yが炎上。電動ドア開かず、運転手は窓を蹴破って脱出:動画あり【Gadget Gate】 - PHILE WEB

    カナダ・バンクーバーの路上で、2021年式テスラModel Yが炎上し、ドアが開かなくなった車内からドライバーが窓を蹴破って脱出するという事故があった。 ドライバーは運転中、突然エラー警告とともにEVがシャットダウンし、車内に煙が溢れたと述べている。さらに社外へ出ようにも電源喪失状態でドアの電動ラッチが解除できず、パワーウィンドウも動かなかったため、やむなく運転席の窓を蹴破って脱出したと証言している。 なお、車内のディスプレイ表示にはただ“エラー”と表示されるのみで、何がどう問題なのかといった情報はなかったとのこと。このテスラModel Yは納車後8か月しか経過していなかった。 念のために記しておくと、テスラ車はすべてで電動ドアを採用しているが、このケースのように電源喪失状態になったときに備え、緊急用の機械式ドアレバーも備えている。ただ、普段から使い慣れていないうえ、火が出ようかという状況

    テスラModel Yが炎上。電動ドア開かず、運転手は窓を蹴破って脱出:動画あり【Gadget Gate】 - PHILE WEB
  • 大滝詠一やB'zも解禁…。2021年夏、サブスク解禁『していない』アーティストは誰がいる? - Phile-web

    音楽の聴き方として今最もメジャーなのはストリーミングサービス、いわゆるサブスクだろう。 ここ数年は日アーティストも続々とサブスク解禁をしており、例えば去年だけでも米津玄師やRADWIMPS、山口百恵、久保田利伸などなど、ベテランから若手まで、実に多くのアーティストの楽曲が聴けるようになった(2020年サブスク解禁アーティストまとめはこちら)。 そして今年に入ってからも、大滝詠一やB'zをはじめ、名だたるアーティストたちがサブスクを解禁。今やよほどマニアックでない限り、ほとんどの方にとって十分“痒い所に手が届く”サービスになっているのではないだろうか。 しかしながら、それでもまだサブスク解禁に至っていないアーティストも確かにいる。そこで、2021年夏時点でサブスクを解禁“していない”大物アーティストをまとめてみたい。 ■ZARD、ブルハ、山下達郎…サブスク未解禁アーティストは誰がいる? ま

    大滝詠一やB'zも解禁…。2021年夏、サブスク解禁『していない』アーティストは誰がいる? - Phile-web
  • 温水洗浄便座をオーディオ用電源で強化したら何が起きたか - Phile-web

    ある日、自宅で仕事をしていたら、同僚から「便座が会社に届きました」とDMが飛んできた。 恥ずかしい。プライベートなものをECサイトで買って、配送先を誤って会社にしてしまい、それを見られてしまった(しかも安いモデル)。 そんな私の気持ちを知ってか知らずか、同僚から「風間さん、ついに便座もレビューするんすか?」と追い打ちのDMが来た。 冗談と思ってスルーすべきところだろうが、のせられやすい性格ということもあり、温水洗浄便座を記事にするにはどうすれば良いか、真剣に考え始めた。 弊社の媒体が伝統的に得意としている、同一条件での一斉レビューを行うのは難しい。たくさん便器を用意し、それに便座を取り付け、一つ一つ座って検証していけば良いのだろうが、そんなに便器や便座が用意できない。 ■電源で何か変わるのでは? 蘇る炊飯器の記憶 思いついたのが「電源」だ。オーディオについて詳しくない方のためにかんたんに説

    温水洗浄便座をオーディオ用電源で強化したら何が起きたか - Phile-web
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2021/03/13
    下の方に炊きたてご飯の記事も出ているけど日本の電気って質が悪いのかなと思う https://www.phileweb.com/review/article/201505/29/1654.html
  • アップル「AirPods Max」レビュー。61800円は高くない、唯一無二のヘッドホン (1/7) - Phile-web

    アップルがアラウンドイヤースタイルのプレミアムヘッドホン「AirPods Max」を12月18日から順次発売する。価格は61,800円(税抜)。先日の開封レポートに引き続き、今回は機の音質やANCとヒアスルーの効果など、気になる実力を体験したレポートに深く切り込んでいきたい。 アップルが独自に設計した機のアコースティックパーツやワイヤレスオーディオデバイスのためのSiP(System in Package)であるApple H1チップ、最先端のソフトウェアの組み合わせにより実現するコンピュテーショナルオーディオ、ANCと外部音取り込み(ヒアスルー)機能、プロダクトデザインの観点から注目すべきポイントなど、プロフィールについてはニュース記事でも詳細を解説しているので合わせてご覧いただきたい。 ■飾らないシンプルで上品なデザイン AirPods Maxは密閉型のハウジングに酸化皮膜処理を施

    アップル「AirPods Max」レビュー。61800円は高くない、唯一無二のヘッドホン (1/7) - Phile-web
  • ソニー、“PS5レディー” テレビを海外発表。既存モデル2機種が該当 - PHILE WEB

    ソニーは、同社製テレビ“ブラビア”2020年モデルのうち、8K液晶モデル「Z8H」と4K液晶モデル「X900H」について、年末発売予定のゲーム機「PlayStation 5」(PS5)とのシームレスな操作などに対応する“Ready for PlayStation 5”として訴求していくことを海外発表した。 Z8Hは将来のアップデートによってPS5からの8Kゲームの表示に対応予定。X900Hは7.2msという低遅延を実現している。また、両モデルとも4K/120Hz表示に対応している。 さらに“Ready for PlayStation 5”モデルでは、映像表示モードを「ゲームモード」にすることで、低遅延でゲームをプレイできるだけでなく、PS5のワイヤレスコントローラー「DualSense」でテレビPS5を同時に起動したり、テレビリモコンでPS5を制御するなどといったことができる。 ソニーで

    ソニー、“PS5レディー” テレビを海外発表。既存モデル2機種が該当 - PHILE WEB
  • mora、ハイレゾ音源が“過去最大の”MAX88%オフになるサマーセール。LiSA、いきものがかりなど邦楽ベストアルバム多数 - PHILE WEB

    1,000タイトル以上のハイレゾ音源を対象に、7月13日から7月30日まで開催されるセール。今回のセールはいきものがかりやLiSA、UVERworld、BEGINといった邦楽アーティストのベストアルバムを多く取り揃えたことが特徴で、洋楽からも昨年グラミー賞を席捲したBillie Eilish『WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE GO?』のほか、Avicii、Lady Gaga、Stevie Wonder、Paul McCartney、Michael Jacksonといったアーティストの作品が対象となる。

    mora、ハイレゾ音源が“過去最大の”MAX88%オフになるサマーセール。LiSA、いきものがかりなど邦楽ベストアルバム多数 - PHILE WEB
  • <CES>シャープ、「8Kカメラ搭載5Gスマートフォン」開発発表。「新しい撮影スタイルを提案する」 - PHILE WEB

    これ以外の仕様や発売時期などは未定。カンファレンスでは、「新しい撮影スタイルを提案します。 カメラで撮影した鮮明で広画角な8Kの驚異的なイメージをすぐに共有し、5Gの高速通信技術で何百万人もの人々に配信できます。 私たちの開発を楽しみにしてください」とアピールされた。 説明を行ったのは、同社Executive Vice Presidentの石田佳久氏。会場ではビジネス戦略についての説明も行われ、ここ数年のビジネス戦略として「Changing the World 5G+8K with AIoT」を掲げ、産業、セキュリティ、スマートオフィス、健康、自動車、教育、スマートホームといった8つの分野で製品やサービスを展開していると説明した。

    <CES>シャープ、「8Kカメラ搭載5Gスマートフォン」開発発表。「新しい撮影スタイルを提案する」 - PHILE WEB
  • “数十年” 使えるヘッドホン誕生! 約3万円で買える基準機、ソニー「MDR-M1ST」レビュー (1/5) - Phile-web

    HOME > レビュー > “数十年” 使えるヘッドホン誕生! 約3万円で買える基準機、ソニー「MDR-M1ST」レビュー ■待望の新スタジオモニターヘッドホン!MDR「ST」新世代モデルが登場 時代が平成へと移り変わった1989年。その年に登場して以降、国内スタジオモニターヘッドホン分野における圧倒的な定番、デファクトスタンダード的な地位にあり続ける名機、それが「MDR-CD900ST」だ。純粋な性能だけではなく、現在に至るまで補修パーツが問題なく供給され続けている継続性など、製品としての在り方までを含めて、これぞ真のプロユース機と言える存在である。だからこそプロならぬ多くのヘッドホンファンにも愛され続けている。 MDR-CD900STは使いどころさえ適正であれば、その実力は現在においても十分に通用する。しかし、現在の最新技術をもって全く新規に設計すれば、今求められている様々な要素に幅広

    “数十年” 使えるヘッドホン誕生! 約3万円で買える基準機、ソニー「MDR-M1ST」レビュー (1/5) - Phile-web
  • ソニー、機能大幅強化した小型カメラ「RX0 II」。チルト液晶/4K撮影/動画手ぶれ補正対応 - PHILE WEB

    RX0は発売当初、クリエイター用途/一眼カメラユーザーのサブ機として注目を集めたが、発売後しばらくして、「旅行に行く時のコンパクトなカメラが欲しい」「SNSにアップする高画質な写真を撮影したい」といった理由からカジュアルなユーザーにも広がったという。機はそうした意見も踏まえながら、改善・改良を施した製品としている。 イメージセンサーには引き続き、有効1,530万画素のメモリー一体1.0型積層型CMOSセンサー「Exmor RS」を搭載。また画像処理エンジンには、RX0から約1.8倍高速化したとする「BIONZ X」を搭載する。このエンジンの搭載により、ディテール・色再現性や、スキントーン、鮮やかさなどが向上したという。またISO感度は125-12800で、拡張で80・100に対応する。

    ソニー、機能大幅強化した小型カメラ「RX0 II」。チルト液晶/4K撮影/動画手ぶれ補正対応 - PHILE WEB
  • Netflixも「テレビのスムージング機能はオフに」。トム・クルーズに続いて - PHILE WEB

    2週間ほど前、俳優のトム・クルーズが、テレビのスムージング機能をオフにするよう呼びかけたことが話題になった。スムージング機能は、24pなどの映像の中間フレームを生成し、フレームの間を補間することで滑らかに見せる機能だ。 Netflixの大型コンテンツを制作しているスタッフもこの流れに続いた。アルフォンソ・キュアロン監督の「ROMA」を視聴する際の最適な映像設定を紹介し、いくつかの注意点を紹介しているのだが、その中で真っ先に同じ主張を行なっている。 ROMAの制作チームはまず、モーションスムージング機能をオフにするよう推奨。メーカーによって様々な名称が付いているとして、オフにするために自分が所有しているテレビのメーカーがどういう名称をつけているか調べようと、一歩踏み込んだ提案を行なっている。 そのほか、色温度をノーマルにすることを勧めているほか、HDRをオンにし、4K/HDRが楽しめるプラン

    Netflixも「テレビのスムージング機能はオフに」。トム・クルーズに続いて - PHILE WEB
  • オーディオテクニカの完全ワイヤレスイヤホン「ATH-CKR7TW」を聴く ー 独立DAC/アンプ搭載で音質追求 (1/3) - PHILE WEB

    オーディオテクニカのSound Realityシリーズに登場した完全ワイヤレスイヤホン「ATH-CKR7TW」は、接続安定性はもちろん、完全ワイヤレス方式ながらそのサウンドをとことん突き詰めたモデルだ。ATH-CKR7TWはなぜ革新的なのか、完全ワイヤレスイヤホンのこれまでの課題を踏まえつつ海上忍氏が分析した。 ■完全ワイヤレスイヤホンの課題とトレンド ATH-CKR7TWという製品の詳細を述べる前に、完全ワイヤレスイヤホンという製品の難しさについて、改めて説明しておきたい。各社から次々新製品が発売されるのは、売れ行き好調だからということももちろんあるが、山積される課題に新製品を出すことで答えているという側面もあるからなのだ。そしてその課題を解決するための技術トレンドも存在する。 課題のひとつは、通信性能/受信感度の向上。Bluetooth/A2DPが利用する2.4GHz帯は、Wi-Fi

    オーディオテクニカの完全ワイヤレスイヤホン「ATH-CKR7TW」を聴く ー 独立DAC/アンプ搭載で音質追求 (1/3) - PHILE WEB
  • 米Amazon.comの商品を日本円で購入・日本へ配送可能な新サービス - PHILE WEB

    Amazonは、米国Amazonで販売されている4,500万以上の商品の購入が簡単に行えるようになる、iOSおよびAndroidモバイル端末で利用可能な「Amazonショッピングアプリ」のアップデートを発表した。 アプリを利用することで、電子機器や衣類、書籍、ホビーなどの多様なカテゴリーから、100ヵ国以上に出荷可能な製品を検索して購入することが可能となる。

    米Amazon.comの商品を日本円で購入・日本へ配送可能な新サービス - PHILE WEB
  • GoogleにあってAmazonに無いものとは? Google対応スマートスピーカー徹底使いこなし[音楽編] (1/3) - Phile-web

    昨年秋から始まった「スマートスピーカーの陣」。事実上Amazon VS Googleという2強対立の構図だが、2月にはAppleが参戦することが決定、今後の展開は予断を許さない。今回は、「Google Home」などのスマートスピーカーを擁するGoogleアシスタント陣営を対象に、音楽再生をターゲットにしてその実践的な活用術を探ってみたい。 ■Google アシスタント対応スピーカーのアドバンテージ スマートスピーカーといえば音声コマンド、「○○を再生」とか「××をかけて」などと話しかけて音楽再生を指示できることが特長だ。この点は、Google アシスタント対応スピーカーでもAmazon Alexa対応スピーカーでも大差ない。 ではGoogle アシスタント対応スピーカーの何に注目すべきかというと、それは「Google Play Music」だ。 つい忘れがちだが、Google Play

    GoogleにあってAmazonに無いものとは? Google対応スマートスピーカー徹底使いこなし[音楽編] (1/3) - Phile-web
  • アップル「HomePod」の音質を海外メディアが絶賛、「ショックなほど良い」「信じられない」 - PHILE WEB

    アップルが予約受付を開始した、同社初のスマートスピーカー「HomePod」。米国の公式サイトを見ると、いま予約しても2月9日の発売日には受け取れる。品不足にはなっていないようだ。 このHomePod、仕様や機能などについては先日の記事でまとめたが、いくつかの海外メディアが先行して試用し、その結果をレポートしている。音質については軒並み高評価で、絶賛しているものも多い。 これらのメディアはオーディオビジュアル専門媒体ではなく、「音質についてはプロではなく、オーディオファイルでもない」(iMore)とわざわざ断っているレビュワーもいる。また海外メディアは大仰な表現を使いがちな傾向があることも事実だが、いくつかをかんたんに紹介しよう。 Engadgetのレポートでは「音質はショックなほど良い」と書かれている。エド・シーランの「Shape of You」などを聞いても、その音は「非常にウォームかつ

    アップル「HomePod」の音質を海外メディアが絶賛、「ショックなほど良い」「信じられない」 - PHILE WEB
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2018/01/28
    今Google Home Miniを使っているけど音が悪すぎて買って後悔してる。音楽を聴くことは想定していなかったけどあると音楽を鳴らしたくなるのでこういう差別化は重要だと思う