My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling
2010年代に突入して半月強、Kindleの国際展開やACCESSによる携帯電話での提供など、心なしか日本における電子書籍に関する話を目にする・耳にすることが増えたような気がします。個人的には昨年末にSony Readerを購入したこともあり、日本でもアメリカのように電子書籍が本格普及してくれればと感じています。 そんな電子書籍のフォーマットの1つに、ePubというものがあります。このフォーマットは「米国の電子書籍標準化団体の1つであるInternational Digital Publishing Forum(IDPF)が普及促進するオープンな電子書籍ファイルフォーマット規格」(Wikipediaより)であり、Sony Readerでは標準型式として採用されているほか、Google Booksでも採用されている型式です。現状ではKindleではサポートされていないようですが、オープン型式
サンプル改訂しました。 Epub 3.0対応eBookリーダーをテストできます。 詳細は下記、Epub 3.0と日本語対応をごらんください。 日本語のEpub電子書籍サンプルです。 Epubは、アップル(Apple)のアイブックストア(iBookStore)、グーグルエディション(Google Editions)、ソニーリーダー(Sony reader)などが採用した公開電子書籍フォーマットです。 アマゾン(Amazon)のキンドルブック(Kindle book)の入稿形式としても利用可能です。 このサンプルは最初、Windows環境で動作するEpub対応電子書籍リーダーアプリケーション、アドビ(Adobe)のデジタルエディション(Digital Edition)でテストしました。 iPadのiBooksリーダーでもテスト済みです。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く