Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2011年3月1日のブックマーク (3件)

  • 基礎から理解するためのCSS3に関するサイトのまとめ|Webpark

    CSS3はIEが対応できていないこともあって、今まであまり紹介してませんでしたが、使いこなせると面白そうなのでまとめてみました。 CSS3リファレンス 有名なサイトですね。CSS3に限らず、HTMLJavaScriptなど膨大な情報量です。 CSS-EBLOG 各ブラウザで先行実装しているCSSプロパティがまとめられています。 CSS3 Files 【2010.4.25 追加】海外サイトですが非常に見やすいです。各ブラウザの対応状況の載っていて重宝します。 次にブラウザごとの対応状況を確認するサイトを紹介。 HTML5 & CSS3 READINESS HTML5とCSS3のブラウザごとの適応状況を視覚的に見ることができます。2008年からの年別でも見ることができます。 HTML5 & CSS3 Support こちらもブラウザごとの対応状況がまとめられています。CSS3はプロパティ、セ

    基礎から理解するためのCSS3に関するサイトのまとめ|Webpark
  • Movabletypeのお気に入りプラグイン - すしぱくの楽しければいいのです。

    公開日:2010年12月19日 カテゴリ:Web制作に役立つネタ これは便利で簡単に導入ができると思ったお気に入りの Movabletype プラグインをご紹介。('A')ノ カユイところに手が届く系~作業性UPする系まで集めてみました。 moveble type プラグイン紹介サイト Movable Type Plugins and Themes Directory 1.ページ分割を行ってくれるプラグイン:pagebute 静的ページ用ページ分割プラグイン:PageBute | Movable Typeプラグイン | MTエンジニアブログ | スカイアークシステム 当サイトでも使っている静的ページを分割するプラグインです。Divpages も使い勝手はよいですが、導入のしやすさ設定の方法と汎用性の高さでこちらを紹介させていただきました。 ※ インクルードして分割するとパスの設定上うまく表

    Movabletypeのお気に入りプラグイン - すしぱくの楽しければいいのです。
  • ブログの読者に愛される5つの秘密 » SEO Japan

    まるで女性誌の見出しのようなタイトルですが、ブログを運営している方ならもちろん読者に愛される人気ブログを目指したいですよね(嫌われて人気ブログという路線もありますが)。今回はコピーブロガーから読者に愛されるためのティップスを5つ紹介。 — SEO Japan あなたは、読者の注意を引くことを試みた。適切なを読んだし、全ての教祖の言葉を聞いたし、自分の外見を新しくした。それなのに、うまくいかない。 あなたは、自分が愛する人に気付かれていない。あなたが理想とする顧客は、あなたに挨拶もしてくれない。彼らはあなたのオファーを無視している。あなたの提案は全て拒絶されている。 単に彼らはあなたに関心がないのだ。 ここCopybloggerではバレンタインウィークの総まとめとして、見込み客を誘惑し、彼らの注意を引き、あなたの製品またはサービスに首ったけにさせる方法を取り上げようと思う。5つのパートに分

    ブログの読者に愛される5つの秘密 » SEO Japan
    morita_y
    morita_y 2011/03/01