Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2023年7月18日のブックマーク (6件)

  • 【7月18日は何の日】52年前、日本で初めて光化学スモッグを確認

    「実は10年前のきょう…」「きょうはこんな日なんですけど…」。取引先との雑談や、プレゼンの冒頭、社内の朝礼など、日々のビジネスシーンでのちょっとした会話のきっかけになる話題の“タネ”を紹介します。 52年前の1970年7月18日、東京都杉並区の私立高校で突然、生徒四十数人が吐き気などを訴えて倒れ、付近の病院に搬送されるできごとがありました。 ほぼ同じころ、同じ杉並区内や隣接する世田谷区でも目の痛みや吐き気を訴える人が十数人相次ぎました。 東京都はすぐに大気汚染が原因と断定し、世界で初めての「複合汚染」、いわゆる「光化学スモッグ」が発生したと発表しました。 最初の光化学スモッグ発生を伝える1970年7月19日の朝日新聞1面(東京社版) この日のできごとについて、朝日新聞では翌19日付の1面トップと、「総合面」と言われる第3面(いずれも東京社版)で詳報しています。 1970年7月24日の東

    【7月18日は何の日】52年前、日本で初めて光化学スモッグを確認
    morobitokozou
    morobitokozou 2023/07/18
    7月18日は「光化学スモッグの日」
  • 「極右系」編集長就任で記者ストライキ 名門週刊誌が長期休刊 背景に実業家のメディア支配:東京新聞 TOKYO Web

    【パリ=谷悠己】フランスで毎週日曜に発行される名門週刊紙ジュルナル・ドゥ・ディマンシュ(JDD)が16日まで4週連続と、異例の長期休刊を続けている。「極右系」とされる人物の編集長就任に抗議する所属記者グループのストライキが原因。背景には、一部の有力実業家らによる支配が進む仏メディア界の構造的な問題がある。 1948年創刊でマクロン大統領もたびたび単独インタビューを寄せる同紙など複数の媒体は、物流や通信事業で財を成した大富豪バンサン・ボロレ氏所有のメディアグループに買収され、今秋から傘下に入る。買収が欧州連合(EU)欧州委員会に承認されて間もない先月下旬、同紙の編集長に極右系週刊誌の編集長が移籍して就任したのを受けて、記者らがストライキを始めた。 この編集長は昨年の大統領選で注目を集めた極右評論家エリック・ゼムール氏を支持していた。ゼムール氏を育てたのは所有テレビ局で重用したボロレ氏だと指摘

    「極右系」編集長就任で記者ストライキ 名門週刊誌が長期休刊 背景に実業家のメディア支配:東京新聞 TOKYO Web
  • 『悪魔のゲーム』─ファミリーコンピューターの思い出|藤澤 仁

    40年前の今日に何をしていたのか、僕は明確に覚えている。 僕は平塚の忠実屋まで、予約していたファミリーコンピューターを受け取るために、嬉々として自転車を漕いでいた。 当時ゲーセン少年だった僕は、家でいくらでもテレビゲームが遊べる夢の8ビットマシンの登場に衝撃を受け、その発売を店頭チラシで知ってから、地道にこづかいを貯め続けていたのだ。 貧乏な中学一年生にとって1万4800円(消費税なんてなかった)は目も眩むほどの大金だったが、それが確実に効率の良い投資であることは明らかだった。 何かを予約して買うなんて初めてだったと思うし、僕は浮足立って家路についた。 こうして、グレーコードに四角ボタンの初期ロットファミコンを手に入れた僕は、同時に一ゲームを購入した。 ファミコンのローンチタイトルなんて知っている人のほうが稀だと思うが、『ドンキーコング』、『ドンキーコングJR.』、『ポパイ』の3種類だ

    『悪魔のゲーム』─ファミリーコンピューターの思い出|藤澤 仁
  • 「昔はこんなに暑くなかった」というがここで1995年の気温を見てみましょう「32度で猛暑」「エアコンを使わなくても生きていけた」

    リンク goo天気 東京の過去の天気 1995年7月 - goo天気 1995年7月の東京の過去天気をまとめています。1961年からの全国の過去天気データを網羅。 8

    「昔はこんなに暑くなかった」というがここで1995年の気温を見てみましょう「32度で猛暑」「エアコンを使わなくても生きていけた」
    morobitokozou
    morobitokozou 2023/07/18
    チャリのブレーキレバー熱すぎ握れん
  • 日焼け止めは有害無益? SNSで広まる主張をファクトチェック | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    日焼け止めは肌によくないし、皮膚がんを防げるわけでもない──。SNSでこのところ、そんな主張が出回っている。だが、科学的な研究では、それとは正反対の結果が出ている。 マイクロインフルエンサーの「Tan Man(日焼け男)」は、「人の皮膚は太陽光線の純粋なパワーをまるごと吸収するようにできている」と吹聴。日焼け止めは肌にも環境にも悪いと断じ、そんなものを塗らずに素で肌を焼こうじゃないかと説き勧めている。 一部のヘルスケア系オンライングループは最近、日焼け止めのような皮膚がんを予防するとされる製品は、製薬業界や医療業界からの押し付けだという説を広めている。こうした企業は太陽を悪者扱いして、自分たちの製品を売り込みたいだけだ──と。 Tan Manとは別のインフルエンサーも、ツイッターのフォロワーに向け、日焼け止めを使うのをやめて、代わりに血中のビタミンD濃度を高く維持しようと呼びかけている。「

    日焼け止めは有害無益? SNSで広まる主張をファクトチェック | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「夜中に尿意で目が覚める」は早死のサイン…専門医が指摘する"寿命とトイレ"の知られざる関係 「就寝後のトイレ」で死亡率は2倍になる

    人を悩ませる「夜間頻尿」の怖さ 私の専門は泌尿器科ですが、高齢の患者さんから非常によく聞くのが夜間頻尿の悩みです。夜間頻尿とは、「就寝後、トイレに行くために1回以上起きなければならず、それによって日常生活に支障をきたして困っている状態」のことです。 みなさんの中にも、「歳をとってから、夜中に何度も尿意を覚えて目が覚め、トイレに行ってしまう」「そのせいで、なかなか熟睡できない」と悩んでいる方がいらっしゃるのではないでしょうか。 夜間頻尿に悩む人は、年齢が上がるほど多く、日排尿機能学会が2002年に行った調査によると、60代では39.7%、70代では62.0%、80代では83.9%の人が夜間排尿の症状を抱えており、予備軍を含めると、40歳以上の約4500万人が夜間頻尿を患っていることがわかりました。 なかなか人に相談しづらく、多くの人が「歳だから仕方がない」とあきらめてしまいがちな夜間頻

    「夜中に尿意で目が覚める」は早死のサイン…専門医が指摘する"寿命とトイレ"の知られざる関係 「就寝後のトイレ」で死亡率は2倍になる
    morobitokozou
    morobitokozou 2023/07/18
    サムネが右手に拳銃持ってるFPSかと