Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2009年7月3日のブックマーク (10件)

  • 父来たる2009 - 日々是魚を蹴る

    父が仕事で東京に出てきたので呑みに行った。父は教育畑の人で、あと1年少しで定年を迎える。ここ何年か県の教育庁で仕事をしていたが、今年度からはまた学校に転属になった。 その席で聞かせてくれた話がいろいろ面白かったので忘れないうちに書いておこうと思う。 父曰く…… 行政の仕事について 行政の仕事を経験してよかったのは、考え方が非常に柔軟になったことだ。 当の役所の人間も含めて、多くの人が勘違いしていることだが、役所で仕事をするというのは、ただ規則に従うことではない。 役所の仕事はとても多い。誰かのためになんとかしなければならないが、今まで誰もやっていないようなこともたくさんある。そのためにクリアしなければいけない手続きもまた多い。 しかし、その煩雑な手続きがあるから何もできないということはない。 たくさんの手続きの中で仕事を進めるには、柔軟な思考と想像力が必要になる。要はつじつまを合わせればい

    父来たる2009 - 日々是魚を蹴る
  • どうすれば良かったんだろう

    夫が亡くなったときの対応について わがままを聞いてはいけなかったろうか? 1年前、夫は肺ガンで亡くなった。健康診断を受診したときは、もう手遅れで「あと半年の命」と宣言された。夫自身には期限は知らせず、末期ガンなので苦しい治療になるとだけ伝えた。 個室に入れてもらったこともあって、家族の面会は自由に近かった。私は昼前に病院に行き、事を共にし体を拭き洗濯ものを回収し、日常の買い物などをした。 抗ガン剤の投与で病状が回復すれば、1週間くらい帰宅し、また具合が悪くなって再入院。それを4回繰り返したころ、とうとう抗ガン剤投与で体調が悪化した。もう抗ガン剤は使えない。死を待つばかりの状態になった。主治医の先生が「残念ですが、もう手がありません」と夫に告げた。 そのときから、夫のわがままがひどくなった。 まず、私に帰るなと言い出した。一人で夜を過ごすのが寂しいのだと言う。家には高1と高3の子供がいる。

    どうすれば良かったんだろう
    mousecat
    mousecat 2009/07/03
    後出しジャンケンなんかいくらでもできる。そのときベストを尽くしたのであればそれが最良の選択。後悔しても仕方ない。
  • 今さら聞けない家事・料理:アルファルファモザイク

    ■編集元:既婚女性板より「【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】93ググレ」 1 可愛い奥様 :2009/05/26(火) 15:29:01 ID:QQ4Uq+uk0 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。疑問は早めに解消しましょう。 ※「○○って何?」という場合はまず自分で検索を!!! http://www.google.co.jp/ 携帯でもgoogleは使えます、まず自分で検索を!! ググレと言われる前に、検索を! ・次スレは>>970さんよろしく。 ・次スレが立つまで埋め立てないように 【よくある質問】 「XXは何ゴミですか?」 →お住まいの自治体に確認しましょう。 「バスタオル、マットなどの洗濯、XXの掃除の頻度はみんなどれぐらい?」 →使用条件や感覚によって異なりますのでそれぞれの判断で。 類似の質問をどうしても聞きたかったら>>2のアンケートスレ

  • 5年後に後悔しないJavaプログラムの書き方 - L'eclat des jours(2009-07-02)

    _ 5年後に後悔しないJavaプログラムの書き方 ここ数日、死ぬほど後悔しまくっているので、あらためて(というのは、数年前にも一度後悔しまくって、そのときの知見はあらかた処方箋とかコーディングの掟に書いているからだが)後悔しないための書き方をいくつか紹介する。 とにかく、ファクトリメソッドパターンを使うこと。 これは当に重要。しかも簡単でありながら効果は絶大。 だめな例。 public class FooBar { private Connection conn; ... protected void setup() { ... conn = DriverManager.getConnection(url); ... } urlを指定することや、DriverManagerの実装を交換すれば良いだろうと想定していても(というか、Connectionならそういう方法もあり得るが、そうはいかな

    mousecat
    mousecat 2009/07/03
    骨組み部と肉付け部は完全に分離する。骨組み部は繋ぎ換えしやすくする。それだけ意識すれば大抵何とかなっている。特にUIの大規模変更作業などでは楽できておいしい。
  • フリーとは思えないほど超絶クオリティの2on2対戦格闘ゲーム「ヴァンガードプリンセス」

    3年半の制作期間を費やし、2D格闘ツクール2ndによって作られた2on2対戦格闘ゲームがこの「ヴァンガードプリンセス」というPC用格闘ゲームで、14人の女性キャラが華やかなバトルを繰り広げる内容となっています。システムとしては、10人の中からプレイヤーを一人選択し、その後、4人の中からサポートキャラクターを一人選択して2対2で対戦するというもので、必殺技やサポートキャラとの波状攻撃を仕掛けて、相手の体力をゼロにすれば勝ちという割とオーソドックスなスタイル。ゲームモードは「イージーモード」「ノーマルモード」「ハードモード」の3つで、イージーとノーマルは全7試合、ハードは全11試合だそうです。 が、何よりもすさまじいのはその完成度。とてもフリーとは思えないレベルに到達しており、ここ最近では久々にすごいと思えるゲームに仕上がっています。 実際のスクリーンショットやムービーなどなどは以下から。

    フリーとは思えないほど超絶クオリティの2on2対戦格闘ゲーム「ヴァンガードプリンセス」
  • ハーレム居酒屋「こくまろみるく」 みさくらなんこつデザインの制服とほ乳瓶 : アキバBlog

    『とくにせー○きの呼び方には数多くのパターンがあってぇっ!らいひょうてきなものらけれもぉぉっ!! 10種類はそんじゃいしゅるううううっ!』というみさくら語で有名なみさくらなんこつ氏が、制服デザインと一部コンセプトデザインをされたという、ハーレム居酒屋「こくまろみるく」のプレオープンが2日から始まった。 ハーレム居酒屋「こくまろみるく」は、お店の特徴として『ちょっとふしぎな異空間居酒屋…こくまろみるくは3つの「すごい」であなたを元気にします!』を謳い、みさくらなんこつ氏がデザインされた制服の女性スタッフが、胸元のほ乳瓶で、事やカクテルに特製ミルクをぶかけてくれる。 PURE GOLDさんのレポでは『今回はメインディッシュである「ステーキ料理」に対してのぶっかけが行われました。スタッフの方がステーキを持ち運んでくるわけですが、それと一緒に持ってきてくれるのが特製ミルク入り哺乳瓶。普通に笑顔で

    mousecat
    mousecat 2009/07/03
    なにこれひわい。まだ読んでないけど。
  • 地上103階から飛び出した足元まで全面ガラス張りのバルコニー

    ビルの103階に全面ガラス張りのバルコニーが設置されたそうです。このバルコニーはビルからちょっと飛び出した状態で設置されているため足元もスケルトンになっており、高所恐怖症の人ではない人でもヒヤヒヤしそうになります。 詳細は以下より。 Don't look down: Terrifying view from glass box balcony jutting out from skyscraper's 103rd floor | Mail Online シカゴにある北米一の高さを誇る超高層ビル「シアーズ・タワー」の103階に全面ガラス張りの展望台がビルから飛び出した状態で設置されたそうです。高さは地上1353フィート(約412メートル)で、シカゴの街を一望できるようになっていますが、底の部分までガラス張りになっているため、高所恐怖症の人にとっては恐怖以外の何ものでもありません。 スケルトン

    地上103階から飛び出した足元まで全面ガラス張りのバルコニー
    mousecat
    mousecat 2009/07/03
    なにこれこわい。
  • 論理的な話が通じないワケ。行動経済学から学ぶ20のバイアス - モチベーションは楽しさ創造から

    日産自動車の柏木吉基さんが書かれた『人は勘定より、勘定で決める』というを読みました。 行動経済学についてまとめてあるです。 人は勘定より感情で決める ~直感のワナを味方に変える行動経済学7つのフレームワーク 作者: 柏木吉基,四六出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/06/06メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 27回この商品を含むブログ (6件) を見る行動経済学は、『経済は感情で動く』(マッテオ・、オッテルリーニ著)や『予想通りに不合理』(ダン・アリエリー著)など翻訳が多いですね。それぞれので、独自性があるのですが、『人は勘定より、勘定で決める』は特に分かりやすくて、すぐに読めました。行動経済学の初心者は、このから入った方がいいかも。 このを読みながら、「バイアス」についてまとめてみました。 論理的思考力や客観性を私達は、日々の仕事

    論理的な話が通じないワケ。行動経済学から学ぶ20のバイアス - モチベーションは楽しさ創造から
  • 今度から「中国産」→「外国産」になるそうです。原料産地で「外国産」表記を容認:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【日オワタ】 今度から「中国産」→「外国産」になるそうです。原料産地で「外国産」表記を容認」 1 水芭蕉(神奈川県) :2009/07/02(木) 14:01:39.90 ID:pvpZhnOx ?PLT(12000) ポイント特典 ・生鮮品や一部の加工品は原料の産地の国を表示することが義務づけられていますが、農林水産省と厚生労働省は、季節によって産地が変わる材料を使っていて、国の名前の表示が難しい場合、「外国産」という表記も認める方針を決めました。 これは農林水産省と厚生労働省が、品関連業界や消費者団体の代表などを集めた共同会議で意見を聞いて決めたものです。品の産地表示は、生鮮品のほか、タケノコの水煮やウナギのかば焼きなど比較的加工の度合いの低い24種類の品に義務化されており、「国産」のほか「オーストラリア産」や「中国産」などと国の名前を

    mousecat
    mousecat 2009/07/03
    原料産地が複数あったとき、これまでは産地が明記できなかったのを「外国産」と明記できるようにする、と言う話のように読めるけど……。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【児ポ法】 自民党・葉梨氏「ジャニーズ上半身裸は『1つの思い出』だからOKと考えている。ジャニーズがアウトになるのは民主党案」

    【児ポ法】 自民党・葉梨氏「ジャニーズ上半身裸は『1つの思い出』だからOKと考えている。ジャニーズがアウトになるのは民主党案」 1 名前: デルフィニム(長屋):2009/07/02(木) 10:39:05.74 ID:pL2fImQj● ?PLT 1「ジャニーズ上半身裸」禁止の可能性が高いのはむしろ民主党案 まず前置きしておくが、私は、「ジャニーズがショーの途中で上半身を脱いだ写真」は、「児童ポルノ」として扱うべきでないと思うし、個人的には、現行法上、 「児童ポルノ」に該当しないのではと考えている。というのは、ジャニーズのショーは、そもそも、歌唱・ダンスを見せ、聴衆を元気づけるもので、ストリップショーのような性的なショーとは明らかに異なり、ジャニーズのショーの過程で、上半身裸となって歌う写真が撮られたとして、それは、「1つの思い出」であり、「性欲を興奮させ、刺激する」ものでない

    mousecat
    mousecat 2009/07/03
    「条文では非現実的なレベルで厳しくしておいて、運用の際は恣意的解釈を行いますよ」ということか。それなんて憲法九条。