Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2012年1月25日のブックマーク (6件)

  • #34 Yukihiro “Matz” Matsumoto: Ruby Inventor | gihyo.jp

    Developer Martin Fowler once came up with an axiom to express the relationship between the the inventor of Ruby and the community that his language spawned. MINSWAN: Matz is Nice, so we are nice. Yukihiro “⁠Matz⁠”⁠ Matsumoto, who is not only nice, but sports an ironic sense of humor, has taken that idea the next step: defining “⁠nice⁠”⁠ in a Ruby method. def nice brave && passionate && honest && r

    #34 Yukihiro “Matz” Matsumoto: Ruby Inventor | gihyo.jp
    mrkn
    mrkn 2012/01/25
    若い頃の写真が!
  • 食べ物に限定した写真投稿アプリ miil (ミイル)の不思議なところ

    最近、豚組のひとしさんがプロデュースしたiPhoneべ物写真投稿アプリ「miil」を使っているのですが、これがまたなかなか不思議で、いままでにない現象が観測できているので、簡単にメモしておきます。 「自炊」写真ばかりがHOTにあがる不思議なアプリ miilを説明するとき、必ずひきあいに出されるのが、先行するメジャー写真投稿アプリの Instagram でしょう。miilはといえば、僕も当初は「べ物しか投稿できないInstagram」だと思っていました。しかし参加して写真を投稿していくうちに、少し不思議なことに気がついたのです。 それは、「自宅(自炊)」の写真に「べたい(=facebookやInstagramでいう Like)」がたくさん付くということです。正直、いままでそんな現象は見たことがありません。もちろんランチタイムは、投票の多い「ホット」にもそこそこに外の写真とお弁当の写

  • The Science of Better Science – Communications of the ACM

  • 努力家が知っておくべき10の考え方―知らないと無駄な努力に…―

    努力家が知っておくべき10の考え方―知らないと無駄な努力に…― 秘訣は「S.M.A.R.T」 2012-01-24T18:08:30+0900 @yukkuri0616をフォロー ゆっくりしていってね!!-ゆっくりライフハック、しませんか?- ライフハック 努力家が知っておくべき10の考え方―知らないと無駄な努力に…― Tweet 世の中には2種類の成功者が存在します。『成功するために生まれてきた人』と、『やるべきことを「成功の教科書」通りに実行したら成功した人』。 前者はアルベルト・アインシュタイン。 後者はイチローやシュワルツネッガー、マリリン・モンロー。 世間では前者のことは「天才」、後者のことは「努力家」と呼びます。 前者の特長は「その分野でしか成功できない可能性が非常に高い」こと。 アインシュタインは物理学という分野だからこそ成功をおさめることができました。 もし彼が

  • 震災のときにあったほうがいいものまとめ

    椿ヨネ子 @yoshimicov 私ね、阪神大震災の被災者なのよ。毎年1月17日と、誕生日(7月初旬)のあとの年2回、備蓄のチェックしてる。旦那は自衛官だし、防災関係はバッチリよ。震災のときにあったほうがいいもの、ちょっと書いてく。興味ない人はスルーして。 2012-01-24 12:14:48

    震災のときにあったほうがいいものまとめ
  • GitHubをもっとソーシャルに使いこなすための7つ道具

    新サービスが続々登場してアツい! 「GitHub」とは 皆さんは「GitHub」を活用しているでしょうか? 「GitHub」(ギットハブ)はソースコード管理用の分散型バージョン管理システム「Git」を使ったホスティングサービスです。 Gitの特徴は、作業用として自分のコンピュータ上にあるローカルリポジトリがあれば、ネットワークに接続できない状態だったとしても、ソースコードの更新や、履歴を調べたりできる点にあります。その特徴はGitHubにも生かされていて、オープンソースとして公開中の既存のコードを分岐(fork)して、新しいプロジェクトとして開発できます。 また、自分が手元のローカル環境でバグ修正したり、拡張したソースコードを家のオープンソースプロジェクトに取り込んで(pull)もらうことも手軽にお願いできます。 さらに、READMEテキストファイル(README.md)などを独特のマー

    GitHubをもっとソーシャルに使いこなすための7つ道具
    mrkn
    mrkn 2012/01/25