Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (7)

  • Gメール開設から10年、ユーザーが払う「無料」の代償

    (CNN) 米インターネット大手グーグルのウェブメールサービス「Gメール」が4月1日で提供開始から10年目を迎えた。同サービスは無料で使えるが、代償を伴わないわけではない。グーグルはユーザーに関する膨大な量の個人情報という形で元を取っている。 世界で推定5億人以上が利用するGメールは、ウェブメールの世界で支配的な存在になった。同時にプライバシーを巡って絶えず批判にさらされ、米国や欧州では裁判も起こされた。同社がメールの内容を盗み見していると訴える声もある。 同社の売上高は2013年10~12月期だけで168億6000万ドル(約1.7兆円)に上る。Gメールで収益を上げる手段として使われているのが、メールを自動的にスキャンして整理し、そのデータを使ってユーザーが興味を持ちそうな広告を表示させる方法だ。 「安定した電子メールサービスの提供と引き換えに、あなたの電子メールの隣に広告を表示させ、あな

    Gメール開設から10年、ユーザーが払う「無料」の代償
    ms07h8
    ms07h8 2014/04/02
    まぁ、タダだけど他のものは持ってかれてるよって話
  • ネット荒らしはサディストの快楽追求? カナダ調査

    (CNN) ネットの掲示板やコメント欄で暴言を吐くなどして荒らす「トロール」と呼ばれるユーザーは、他人の苦痛に快楽を感じるサディズムや、反道徳的なマキャベリズムなど「暗黒の4要素」と呼ばれる人格的特徴をもつ傾向が強いという調査結果を、カナダの研究チームが学術誌に発表した。 マニトバ大学などの研究チームは米国とカナダでインターネットを使ってトローリングに関するアンケート調査を実施した。トローリングは「インターネットの社交の場で何の目的もなく行う詐欺的、妨害的、破壊的な行為」と定義している。 アンケートではインターネットの使用時間や、ユーチューブ、ニュースサイトといったサイトへのコメント投稿について尋ねるとともに、心理学で「暗黒の4要素」と呼ばれるナルシシズム、マキャベリズム、サイコパス、サディズムの各要素を測る心理テストを受けてもらった。

    ネット荒らしはサディストの快楽追求? カナダ調査
    ms07h8
    ms07h8 2014/02/13
    現実世界の憂さ晴らしかと思ってるが…
  • 元ヘビー級王者ケン・ノートン氏死去、試合でアリのあご砕く

    (CNN) プロボクシングの元ヘビー級世界王者で、好敵手ともされたムハマド・アリのあごを砕いて破ったこともあるケン・ノートン氏が18日、米西部ネバダ州ヘンダーソンの病院で死去した。70歳だった。 アリの元マネジャーで、ノートン氏を最近見舞ったジーン・キルロイ氏が明らかにした。ノートン氏は脳卒中を患った後、療養生活を送っていた。 イリノイ州ジャクソンビルで育った同氏は米海兵隊に入隊中の1963~67年にボクシングを開始。海兵隊のヘビー級王者に3度輝き、他の2タイトルの王者ともなっていた。除隊した1967年にプロに転向した。 73年にアリと初対戦し、あごを砕いた判定勝ちで勝利を収め、北米ボクシング連盟(NABF)ヘビー級王座となった。その後、2度対戦したがいずれも判定負けを喫していた。 2人は親密な友人ともなり、キルロイ氏によると、初対戦後に病院に見舞ったノートン氏に対しアリは「ものすごい強打

    元ヘビー級王者ケン・ノートン氏死去、試合でアリのあご砕く
    ms07h8
    ms07h8 2013/09/19
    ご冥福をお祈りします。やはり、アリ戦が記憶に残ってます。
  • 米首都の海軍施設で銃乱射、容疑者含む13人死亡

    ワシントン(CNN) 米ワシントン南東部にある海軍の施設で16日、銃乱射事件が発生し、職員ら少なくとも12人が死亡、12人が負傷した。容疑者1人も死亡し、身元が特定された。 現場は「ワシントン海軍工廠(こうしょう)」と呼ばれる造船所の跡地で、海上システム指令部(NAVSEA)や博物館が設置されている。 ワシントンのグレイ市長らによると、銃撃は午前8時20分ごろ始まった。同市長は「現段階でテロを疑う理由はないが、その可能性が否定されたわけではない」と述べた。 NAVSEA部には約3000人が勤務している。建物の中は警報が鳴り響き、避難しようとする職員らで騒然となった。負傷者には警官や警備員も含まれていたという。 米連邦捜査局(FBI)によると、男は指紋や身分証明書から、テキサス州出身の民間軍事企業勤務、アーロン・アレクシス容疑者(34)と判明した。FBIは同容疑者の人間関係や最近の行動など

    米首都の海軍施設で銃乱射、容疑者含む13人死亡
    ms07h8
    ms07h8 2013/09/17
    マッポーめいた世の中です…
  • 米情報機関、シリア化学兵器の所在地で意見割れる 軍事介入に支障も

    (CNN) シリアが保持する化学兵器の貯蔵、保管場所の特定について米国の各情報機関の分析結果がい違い、仮に軍事介入に踏み切った場合、的確な標的の選択に支障が生じる恐れがあることが15日までにわかった。 この状態が続けば、シリアのアサド政権が米ロ外相の合意案に従い化学兵器を国際管理に委ねても、その「申告内容」の信頼性に影響が出てくる可能性もある。ケリー米国務長官によると、米ロの合意案ではアサド政権が1週間内に化学兵器の包括リストを提出し、廃棄などへ進む手順となっている。 米情報機関内の議論に通じる複数の政府当局者によると、米国の軍事介入が現実味を増す中で、シリアは相当量の化学兵器を移動させた。これに伴い新たな貯蔵、保管場所の特定に関し米情報機関の足並みの乱れが過去2週間内に目立ち始めたという。 現状では、シリアの化学兵器の所在地の半数を突き止めることは不可能との見方がある一方、一部の情報機

    米情報機関、シリア化学兵器の所在地で意見割れる 軍事介入に支障も
    ms07h8
    ms07h8 2013/09/16
    国家安全保障局(NSA)vs米中央情報局(CIA)の構図か…
  • 107歳の男が立てこもり、警官隊と銃撃戦で死亡 米

    (CNN) 米アーカンソー州の警察は、107歳の男が民家に立てこもる事件があり、特殊部隊との銃撃戦の末に射殺されたと発表した。 同州パインブラフの警察によると、死亡したのはモンロー・イサドール容疑者(107)。7日夜に民家から通報があり、駆け付けた警察官が暴行事件の被害者とみられる2人を発見して救出。寝室に近づいたところ、イサドール容疑者がドアごしに発砲してきたという。 警察はいったん後退して応援を要請し、特殊部隊がイサドール容疑者の説得を開始した。寝室に挿入したカメラから、同容疑者が短銃1丁を持っていることも判明した。 イサドール容疑者が説得に応じなかったことから、警官隊が窓ごしにガスを注入するとともに、ドアを破って寝室に突入。発砲してきたイサドール容疑者と銃撃戦になり、同容疑者が死亡した。 この民家で発生したとみられる暴行事件と、イサドール容疑者との関係は分かっていない。

    107歳の男が立てこもり、警官隊と銃撃戦で死亡 米
    ms07h8
    ms07h8 2013/09/09
    この107歳って打ち間違いじゃ無いんですよね ( ゚д゚)ポカーン
  • 性行為中や入浴中も1割がスマホを使用 米で実態調査

    (CNN) 運転中や入浴中、さらには性行為の最中にもスマートフォンを使っている人が相当数に上ることが、米国で実施された携帯電話の利用実態調査で15日までに分かった。 調査はモバイル決済を手がける米ジュミオの委託で、調査会社ハリス・インタラクティブが米国の成人2021人を対象に実施した。うちスマートフォンの利用者は1102人だった。 回答者の10%は性行為の間もスマートフォン使っていると答え、シャワー中も12%、教会でも19%が使用していることが分かった。 特に18~34歳の層では性行為中のスマートフォン使用者が20%に上った。それが原因でパートナーとの関係が妨げられたという人も12%いた。 また、55%は運転中にスマートフォンを使っていることを認めた。ただ、通話やメールなど、具体的に何に使ったのかはこの調査では触れていない。 このほかにも多数が、映画館(35%)やディナーデート(33%)、

    性行為中や入浴中も1割がスマホを使用 米で実態調査
    ms07h8
    ms07h8 2013/07/16
    性行為中のスマートフォン使用者ってハメ撮りじゃ…
  • 1