fluentd のソースを読み始めました。単なる趣味です。 経緯: fluentd の exec buffered output plugin を試してみたらflush_interval を短くしても USR1 シグナルを送ってもバッファが flush されず command が実行されなくて悩んでいたらTimeSlicedOutput はスライスの時間が経過しないとバッファから出てこないと教えてもらい、ソースを読んでちゃんと理解したいと思ったため、です。 とはいえ plugin/out_exec.rb をいきなり読んでもさっぱりわからなかったので、順を追って読んでみることにします。 まずは bin/fluentd を実行すると fluend が起動するところまで。 bin/fluend は fluend/command/fluentd.rb を実行してるだけ fluent/command