builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 今日は世界の歴史をとても楽しく勉強できる面白フラッシュをいくつかご紹介したいと思います。 僕も学生時代には世界史を専攻していたのですが、 歴史って暗記科目だと思うと急につまらなくなってしまうんですよね。 そうではなくて、大きな流れをイメージしながら物語を読み解くつもりで勉強していくと、とても楽しい科目に化けます。 で、その大きな全体の流れを把握するのに便利なフラッシュがこれ。 まずは東アジアバージョン。 ■東アジア西暦0~2000 右を向いている三角の矢印をクリックすると、西暦0年から2000年に向かってゆっくりと地図が変化していきます。 そのとき勢力図がどうなっていたのかだけでなく、各勢力がどのようにして拡大し、ぶつかり、そして滅んでいったのかがよくわかります。 途中経過はこんな感じ。日本はあまり変化しないですね。
架空歴史世界 歴史は石垣阿弥陀籤…リアル(?)な�TFでの趣味れーしょん。 ●はじめに 個人的運営方針(?)のようなもの ●南北アメリカ フェニキア人が「到達」したアメリカ史です(他のタイプの歴史もあります)。 ●オーストラリア ドンソン文化人が「到達」したオーストラリア史です。 ●掲示板 なんぞありましたら、どうぞ。 =更新履歴= 2007年11月27日 オーストラリアのログ、プロフィールを追加(…2年振り) 2005年10月15日 第二次基礎工事(はじめに、南北アメリカ2スレ目を追加) 2004年9月4日 基礎工事段階で公開 ∧''"""ヘ、 /∵≡゚ ▼) このHPは2ちゃんねる・世界史板の�TF文明スレを元に制作しました。 `゙''ヽ (,,゚Д゚) ようやくの基礎工事段階です…。 し 、乂つ IE6以上対応。閲覧には、高等学校以上の世
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く