Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

JavaScriptに関するmumincacaoのブックマーク (103)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mumincacao
    mumincacao 2010/12/20
    むぅ・・・ 単品でも使えるなら compress かける前に jslint も挟むようにしたほうが便利そうだにゃぁ・・・ (・【みかん
  • cat_in_136.blog(): code reading : javascript code encoded as aaencode

    code reading : javascript code encoded as aaencode aaencode - Encode any JavaScript program to Japanese style emoticons (^_^) aaencoded alert("Hello, JavaScript") 1 ゚ω゚ノ= /`m´)ノ ~┻━┻ //*´∇`*/ ['_']; 2 o=(゚ー゚) =_=3; 3 c=(゚Θ゚) =(゚ー゚)-(゚ー゚); 4 (゚Д゚) =(゚Θ゚)= (o^_^o)/ (o^_^o); 5 (゚Д゚)={゚Θ゚: '_' ,゚ω゚ノ : ((゚ω゚ノ==3) +'_') [゚Θ゚] ,゚ー゚ノ :(゚ω゚ノ+ '_')[o^_^o -(゚Θ゚)] ,゚Д゚ノ:((゚ー゚==3) +'_')[゚ー゚] }; 6 (゚Д゚) [゚Θ゚] =

    mumincacao
    mumincacao 2010/12/15
    aaencode な Hello World の読み方・・・この前の AdventCalendar と合わせると読めるようになってきたにゃぁ・・・ (・【みかん
  • Big Sky :: javascriptを難読化するapache filterモジュールmod_aaencode書いた。

    記号プログラミング大好きっ子の皆さん、こんにちわ。 Advent Calendarで書いてもよかったかもしれませんが、どちらかと言うと逆かなーとか思ったのでこちらで。 aaencodeと言えば、はせがわさんが作ったjavascript向けの変態難読化スクリプトの事ですが、これの利用価値として以前から考えていたapacheモジュール化をやってみました。 サーバ上のjavascriptファイルを可視状態で編集してもクライアントからは難読化されて見えるという代物。実装としてはapacheのOutputフィルタモジュールとなります。 aaencodeは実装としては結構簡単な作りなのでソース全体を公開します。 /** * mod_aaencode -- apache filter module encoding to japanese style emoticons. * * AUTHOR: *  

    Big Sky :: javascriptを難読化するapache filterモジュールmod_aaencode書いた。
    mumincacao
    mumincacao 2010/12/15
    大きくなるなら compressor もかければ・・・と思ったけど実際試してみたら空白&こめんと削除以外効果が無かったにゃー(´ロ【みかん
  • 記号だけのJavaScriptプログラミングの基本原理 - Articles Advent Calendar 2010 Sym

    こんにちは。プログラマ定年を迎えたのであとは悠々自適に日々過ごそうと思ってるはせがわです。 JavaScriptで記号プログラミングを行う基的な取り組を説明します。 jjencodeなどで使っているテクニックです。 まず最初は数字の作り方。 +[] // 空の配列にプラス演算子で数値の 0 ~[] // 空の配列にビット反転で -1 ~{} // 空のオブジェクトにビット反転で -1 -~[] // 空の配列にビット反転で-1、-1に単項マイナスで +1 -~-~[] // +1 にビット反転で -2、-2 に単項マイナスで +2 このように、空の配列や空のオブジェクトに数値用の演算子を適用することで、任意の数値を記号だけで生成することができます。 次に文字の作り方。 ![] // 空の配列に論理否定で false !![] // 空の配列に論理否定を2回で true (![]+"")

    記号だけのJavaScriptプログラミングの基本原理 - Articles Advent Calendar 2010 Sym
    mumincacao
    mumincacao 2010/12/07
    ぷりみてぃぶ型を文字列にして必要なとこを切り出して文字をげっとかぁ・・・ String.fromCharCode() ができれば任意のいけそうだけど『C』が見当たらないにゃー_(.._;【みかん
  • Sencha Presents Sencha Touch

    業界初のHTML5モバイルアプリ用フレームワーク Sencha Touchを使えばタッチスクリーンを装備したApple iOSや Android端末上でネイティブアプリのようなWebアプリが開発可能です。 Web標準技術に準拠 Sencha TouchはHTML5、CSS3、JavaScriptに特化した世界初のアプリケーションフレームワークです。SSencha Touchはこれらの技術が持つ力を最大限に引き出し、かつ柔軟で最適化されたアプリケーション開発を可能にします。Sencha Touchでは、音声や動画を組み込む為のコンポーネントやデータをオフラインでも利用可能にするlocalStorageプロキシーなどでHTML5の機能が利用されています。またSencha TouchのスタイルシートではCSS3を最大限活用してとても堅牢なスタイリングレイヤーを実現しています。 このライブラリはそ

    mumincacao
    mumincacao 2010/11/17
    たっちすくりーん用ふれーむわーくかぁ...〆(・【みかん
  • http://d.aoikujira.com/jsWaffle/wiki/

    http://d.aoikujira.com/jsWaffle/wiki/
    mumincacao
    mumincacao 2010/11/09
    わっふるに惹かれた気がするのはたぶんきっと気のせいくまくま...〆(・x・。【みかん
  • Face Detection in JavaScript via HTML5 Canvas

    Badass JavaScriptA showcase of awesome JavaScript that pushes the boundaries of what's possible on the web, by @devongovett. You have probably seen face detection at work in programs like iPhoto and Picasa, but what if you could do that performantly in JavaScript?  Chinese developer Liu Liu has done the honors, and implemented the algorithm using the canvas element. The algorithm is implemented on

    Face Detection in JavaScript via HTML5 Canvas
    mumincacao
    mumincacao 2010/11/04
    前に Captcha 突破するぐりもん描いてたひとがいたような気もするけど・・・ 顔認識まで JavaScript でやっちゃうくまー?(´ロ【みかん
  • DOM Event の target

    :tetsuharu @saneyuki_s addEventListenerに指定した無名関数をremoveEventListenerしたいばあい、event.currentTarget.removeEventListener(event.type, arguments.callee)ってやればいいことに気付いた

    DOM Event の target
    mumincacao
    mumincacao 2010/10/26
    えっと・・・ どっちがどっちだっけ? あとでちゃんと確認しておきたいなぁ...〆(´・ω【みかん
  • event.preventDefault() と event.stopPropagation() の違い - @kyanny's blog

    event.preventDefault() と event.stopPropagation() の違いが、わかったつもりでわかってなかった。 piro さんに Twitter で教えてもらって、説明が具体的でとてもわかりやすかったので今度こそちゃんと理解できたはず。 要するに、ブラウザの挙動をキャンセルしたいなら常に preventDefault() を使えと。 stopPropagation() は自分で js で書いて登録したイベントハンドラの伝播をキャンセルしたい場合。 piro さんありがとうございました!

    event.preventDefault() と event.stopPropagation() の違い - @kyanny's blog
    mumincacao
    mumincacao 2010/09/17
    event.preventDefault() がぶらうざでふぉの動作を止めて event.stopPropagation() がいべんとばぶりんぐを止める...〆(・x・。【みかん
  • valueOfとtoStringメソッドの水深43cmぐらいの深さの話 - 三等兵

    だいぶ前に、 var o = { i: 10, valueOf: function() { return this.i; } } のようなコード(もっと使い道のあるコード)を見たことがあった。そのときはvalueOfっていうとオブジェクトのメソッドて印象しかなくて、ほとんど使ったことがなかったからおっぺけぺーのおひゃーとスルーしましたが。 これはたとえば、 alert(o > 20); // false と扱うことができる。なんでオブジェクトが数値と比較できてるんだと思ったけど、 alert(+o); // 10 数値として扱えた。 これはvalueOfメソッドによるもので、valueOfメソッドというのはオブジェクトを基型などに変換する(数値型が多い)ときに呼び出され、オブジェクトを基型として扱う場面では内部で自動で呼び出される。 ということで、この場合数値として振舞うべきだぜブラン

    valueOfとtoStringメソッドの水深43cmぐらいの深さの話 - 三等兵
    mumincacao
    mumincacao 2010/09/17
    そいえば toString() ぐらいしか使ったことないから valueOf() は今まで気にしてなかったにゃぁ・・・ (・【みかん
  • uupaa.js と jQuery を機能を中心にざっくりと比較 - latest log

    Classの継承についてサンプルを追記しました。 jQuery の特徴的な構文を uupaa.js で表現する方法を追記しました。 デバッグ支援機能について追記しました。 特徴 uupaa.js jQuery 初版 version 0.1 (2008-06-07) version 1.0 (2006-10-27) 最新版 version 0.8 (2010年末を予定) version 1.4.2 (2010-02-19) ライブラリの目標 WebOSのフロントエンド 不明 来の用途 WebOS / WebApp DOMの操作とサイトの装飾 使われ方 導入実績なし 小〜中規模サイト / ポータルサイト等 想定されるコアユーザ層 エンジニア デザイナー / コーダー / エンジニア 名前空間 uu (1つ) jQuery と $ (2つ) ライブラリによる識別子プリフィクスの予約 uu また

    uupaa.js と jQuery を機能を中心にざっくりと比較 - latest log
    mumincacao
    mumincacao 2010/09/09
    機能ごとの記事はちょくちょく目にしてたけど・・・いつの間にかすごいいろんな機能を搭載したらいぶらりになってるにゃー(´ロ【みかん
  • Google JavaScript Style Guide 和訳 — Google JavaScript Style Guide 和訳 v0.1 documentation

    この和訳について¶ この文章は Google JavaScript Style Guide を非公式に和訳したものです. 内容の正確性は保証しません. ライセンスは原文と同じく CC-By 3.0 とします. フィードバックは Issue への登録 , あるいは Kosei Moriyama (@cou929 または cou929 at gmail.com) へ直接お願いします. この和訳のリポジトリは こちら です.

    mumincacao
    mumincacao 2010/07/21
    ぐぅぐるせんせの JavaScript こ~でぃんぐ規約の日本語訳☆ ばぐくんの温床になりそうなとこはちゃんと理由まで載ってるのはいいにゃぁ...〆(・x・。【みかん
  • 自堕落な技術者の日記 : Pure JavaScriptでRSA署名するソースを公開しちゃいますよ〜〜〜〜w - livedoor Blog(ブログ)

    は喰ってるか飲んでるかですが、よく趣味でカラオケ・PKI・署名・認証・プログラミング・情報セキュリティをやっています。旅好き。テレビ好きで芸能通 ちょっと前に、Stanford大のTom Wuさんという方がPure JavaScriptで公開鍵暗号を実装しているっていうのを、どなたかのつぶやきで見ました。送信相手のRSA公開鍵を使って、相手に対してメッセージを暗号化して、受取人はそれに対応した秘密鍵で復号するというものです。Base64やBigIntegerなんかもJavaScriptで実装されていました。 やる〜〜〜〜〜 ここまでできてりゃ、ひょっとしたらJavaScriptでPKCS#1 v2.1 RSASSA-PKCS1-v1_5署名もできちゃうんじゃね?、、、と思って2、3週間前に作ってみました。できたヤツは放置プレイしていたんですが、ワールドカップイヤーなもんでサッカー見なが

    mumincacao
    mumincacao 2010/06/17
    みゅ・・・ なにこれすごいにゃぁ・・・ もしかしたらこれ使って鍵認証ろぐいんとか実装できちゃったりするのかなぁ?(・ω【みかん
  • A JPEG Encoder for JavaScript [bytestrøm]

    Herzlich Willkommen auf meiner Webseite,  mein Name ist Andreas Ritter und ich bin Dipl. Media System Designer (FH). Seit meinem Abschluss im Jahre 2008 an der Hochschule Darmstadt arbeite ich als freiberuflicher Webdesigner und Programmierer. Für meine Kunden realisiere ich Projekte von der Idee bis zur Umsetzung und Veröffentlichung. Dazu zählen das Ausarbeiten eines schlüssigen und sinnvollen K

    A JPEG Encoder for JavaScript [bytestrøm]
    mumincacao
    mumincacao 2010/06/10
    JavaScript の jpeg えんこーだ・・・ crazy idea ってあるけどほんとに無茶しやがってなのです(´ロ【みかん
  • JavaScript のブロックスコープと名前空間 « Mozilla Developer Street (modest)]

    Web 開発や拡張機能開発で JavaScript のコードを書いていると、誰もが一度は次のようなことで悩むかと思います。 ブロックスコープと名前空間 (グローバル変数汚染の回避) 読み書きしやすくデバッグしやすいコードスタイル コールバック関数と this オブジェクトの取り扱い デバッグ方法とデバッグ支援モジュール 非同期処理の書き方 いずれも解決方法は人によって様々で、これが常にベストと言えるものがなさそうですが、私なりにそれぞれ検討したことなどを書いてみようかと思います。もっと良い方法があるとか色々皆さんのご意見やツッコミをいただければ幸いです。 JavaScript では名前空間は言語仕様でサポートされておらず、ライブラリや拡張機能などのコードを書くときにはグローバル変数の使用を最小限に抑える必要があります。先日の Mozilla 勉強会@東京 3rd でも佐藤さんと守山さんの発

    JavaScript のブロックスコープと名前空間 « Mozilla Developer Street (modest)]
    mumincacao
    mumincacao 2010/05/20
    できれば let 使いたいとこかなぁ・・・ とりあえず var なしで private は未来の自分含めた別のひとが見たときうにになりそうなのです(´・ω【みかん
  • マルチバイト文字列のエスケープ方法色々 - 地獄のネコブログ

    色々教えて貰いました。 uneval @anekos uneval('') "\u732B"" 付きでお得(?) echo愛 @anekos :echo $("").utf16 i_love_echo.jsが入っていればできますよ これは Vimperator のプラグイン前提。 うちでは*1ちょっとおかしかったので、原因をあとで調べたい。 map 文字毎に javascript:alert(Array.prototype.map.call("", function(s){return '\\u'+s.charCodeAt(0).toString(16).toUpperCase()})) \u732BArray で返ってくるので join("") でくっつければOK 自分の JSON を丸ごと処理できないかな、というのもあったので edvakf さんのを書き換えてみた。 Fx 前提だ

    マルチバイト文字列のエスケープ方法色々 - 地獄のネコブログ
    mumincacao
    mumincacao 2010/04/05
    uneval() ははじめて見たけどこんな方法もあるですか...〆(・x・;【みかん
  • Greasemonkeyスクリプトの開発で役に立ったサイトや本 - Alone Like a Rhinoceros Horn

    Firefox にこんな機能があればいいなあ → ん、Greasemonkey というのでできるらしいぞ → ユーザースクリプトとやらを書けばいいのか → どうやって書くんだ? というところからスタートして、最終的に自作のユーザースクリプトを公開するに至るまでの間、参考にしたサイトやをできるだけ自分の学習順に時系列に沿って列挙してみました。 JavaScript を少々かじったことのある人が Greasemonkeyスクリプトを書いてみようと思い立ったときに、その学習の指針というか、道標のようなものとして役立つリンク集になればいいなと思ってます。 Greasemonkey まずは Greasemonkey ってなんだとか、ユーザースクリプトってどう書くんだというのを調べるところからスタート。(以下小見出しがリンクになっています) Greasemonkeyの開発をまとめてみる ここで Gr

    mumincacao
    mumincacao 2010/03/31
    今のところぐりもんは自分用のほとんど使い捨てに近いのしか描いてないけど知らなかったこともいろいろだからめもめも...〆(・ω・。【みかん
  • ECMAScript-262 5th Edition(ES5) 予約語一覧 と その仲間達 - latest log

    ES5 の予約語は以下の4種類 Keyword FutureReservedWord NullLiteral null BooleanLiteral false true Keyword 以下のトークンは、Identifiers には使用できません。 debugger は ES5 で FutureReservedWord から Keyword に昇格しました。 break do instanceof typeof case else new var catch finally return void continue for switch while debugger function this with default if throw delete in try debugger はステートメントになりました。 // DebuggerStatement : See 12.15 debu

    ECMAScript-262 5th Edition(ES5) 予約語一覧 と その仲間達 - latest log
    mumincacao
    mumincacao 2010/03/26
    ECMAScript の予約語+αで使うのに注意が必要な名称一覧☆ すたいるのためにふり~だむ ID は正直言ってなんとかしてほしいけどにゃぁ・・・ (´・ω・`;【みかん
  • Firediff - In Case of Stairs

    mumincacao
    mumincacao 2010/03/25
    DOM をもふもふするときに差分やろーるばっくができるきつねたん + Firebug 拡張...〆(・x・。【みかん
  • Closure Library のサンプル目次を作りました - WebOS Goodies

    最近、 JavaScript のプログラミングでは Closure Library を使うようになってきました。やはりこれひとつでほとんどの機能を賄えて、アプリケーションの構造化も素直に行えるのがいいですね。 Closure Library の機能を把握するには、豊富に用意されているサンプルデモを参照するのが一番の近道なのですが、リファレンスページにファイルのリストがあるだけで、自分が使いたい機能のサンプルがどれなのか、探すのに毎回苦労します。 そこで、この状況を少しでも改善するべく、サンプルをカテゴリ分けしてみました。それぞれの内容も簡単にコメントしてあるので、目的のサンプルを見つけるのがだいぶ楽になると思います。 Closure Library のお供に、ぜひご活用ください。 イベント events.html - イベントオブジェクトの内容表示など。 eventtarget.html

    mumincacao
    mumincacao 2010/03/24
    確かにさんぷるいっぱいはすてきだけどどんなさんぷるかの説明がないと探すに探せないにゃぁ・・・ ってことで Closure Library のさんぷる一覧...〆(・x・。【みかん