Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2017年12月2日のブックマーク (16件)

  • 立憲・辻元氏に与野党議員がラブコール「一緒に与党を」:朝日新聞デジタル

    「一緒に与党を――」。立憲民主党の辻元清美国対委員長が1日に憲政記念館で開いた政治資金パーティーで、与野党の国会議員が相次いで辻元氏にこんなラブコールを送った。 辻元氏と同じ1996年に初当選した河野太郎外相は、当時は自社さ政権だったことを紹介した上で、「今は与党、野党、立場が違うが、きっとそのうち与党に戻ってきて、一緒にやれるんだろうと楽しみに待っている」とあいさつ。その後にあいさつした民進党の大塚耕平代表は「そのときはわれわれも一緒に連れて行ってくださいね」と付け加えた。 パーティーには、森喜朗元首相も出席。「人の心をつかむお人柄。『自民党にきてくれていたらよかったなあ』と、そう思うこともありました」と語り、笑いを誘っていた。 一方、辻元氏は国会での野党の質問時間の削減問題に触れ、「いま国対委員長として『立法府を行政の下請け機関にはさせない』という思いだ。野党だから言うんじゃない。立法

    立憲・辻元氏に与野党議員がラブコール「一緒に与党を」:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/12/02
    “民進党の大塚耕平代表は「そのときはわれわれも一緒に連れて行ってくださいね」” 気持ちわる(´・_・`)
  • 昭和の人が知ったら驚く平成の国内の出来事

    ・東日大震災 これは外せない。死者1万5千人以上。太平洋側の東日がほぼ全域にわたって影響を受け、原発事故も起きた。平成が終わっても影響が残り続ける。 ・自民党下野 55年体制が終了。でも昭和の末期は金権腐敗から自民党への逆風はかなりあり、案外と昭和の人は驚かない可能性あり。逆にすぐ政権に戻って、単独で過半数以上をとったことのほうが驚きそう。 ・社会党がほぼ消滅 こっちの方が興味もちそうだな昭和の人は。 ・インターネット 昭和の人に言葉で説明しようとすると難しそう。パソコン通信とかやってた人は目を輝かせそうだけど、そんな人は多くない。通信とは逆に放送は低迷することになる。 ・読売巨人のテレビ放送が低迷 口で言っても信じそうにない。昭和のスポーツってほぼ巨人。 ・Jリーグの誕生 地域密着とか新しかった。平成を代表する変化の一つだと思う。今やJ3があるほど。 ・演歌の低迷 今も細々と続いてい

    昭和の人が知ったら驚く平成の国内の出来事
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/12/02
    どれも驚かないと思った(´・_・`)戦後まだ戦争してると思って海外のどこかに隠れてたある人が予想されたものしか実現されてないみたいな旨のこと言ってた気がする
  • 「これはヤバい!12/1(金)衆議院安全保障委員会 立憲民主党本多平直議員の北朝鮮問題関連の質問への河野外相の答弁」@buu34さんのつぶやきのまとめ

    buu @buu34 さて、「河野太郎とは、こんな人」という質疑 日衆安保委 立民多 北朝鮮情勢 「『全ての選択肢がテーブルの上にある』には、米からの先制的軍事攻撃は含まれているのか」 河野「全ての選択肢と言うのは、全ての選択肢だろうと思います」 2017-12-01 20:32:26 buu @buu34 多「それは、『含まれている』、それを(日は)支持しているということで、よろしいんでしょうか」 河野「繰り返すようで恐縮ですが、全ての選択肢とは、全ての選択肢だろうと思います」 多「それは分かりました、支持しているという事でよろしいんでしょうか」 2017-12-01 20:34:22 buu @buu34 河野「あのー、『全ての選択肢がテーブルの上にある』というトランプ大統領の立ち場を一貫して支持してきている」 多「我が国は国際法上、予防攻撃、先制攻撃は違法という認識でよろ

    「これはヤバい!12/1(金)衆議院安全保障委員会 立憲民主党本多平直議員の北朝鮮問題関連の質問への河野外相の答弁」@buu34さんのつぶやきのまとめ
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/12/02
    まず先制攻撃の定義を明確にしないといけない気がしてきた(´・_・`)少なくとも北は国連との約束で軍事行動しちゃいけないところで銃器を乱射したこととか
  • 皇室の事情、官邸のメンツ 退位時期巡り溝浮き彫り - 日本経済新聞

    政府は1日の皇室会議を踏まえ、天皇陛下が2019年4月30日に退位する日程を閣議決定する。退位を実現する特例法が6月に成立し、政府が退位時期の決定に向けた検討を格化して以降、宮内庁と首相官邸は妥当な時期を巡り駆け引きを続けた。皇室の事情への配慮を求める宮内庁と、政治決定を重視する首相官邸の溝が浮かんだ。1日の皇室会議。10人の議員が円状に座るなか、メンバーでない菅義偉官房長官が輪に入った。議

    皇室の事情、官邸のメンツ 退位時期巡り溝浮き彫り - 日本経済新聞
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/12/02
    せめて祝日のない月にすればいいのに。gw10連休とか有給使えよ(´・_・`)
  • 超深海に新種の魚、ゾウ1600頭分の水圧に耐える

    【動画】水深8000メートルの海底で見つかった深海魚。ゾウ1600頭分の水圧に耐えられる。(解説は英語です) 淡いピンク色をした15~20センチのかわいらしい魚。体は半透明で、外から内臓が見えるほどだ。 11月28日、この魚が正式に論文に記載され、世界で最も新しく、かつ最も深海にすむ魚となった。クサウオの一種で学名をPseudoliparis swireiといい、小ぶりの不思議な姿をしている。水深7966メートルのマリアナ海溝で採取された。(参考記事:「【動画】幽霊のような深海魚を発見、おそらく新種」) この生物は「超深海層」と呼ばれる暗く冷たい海域にいる。2014年に初めて目撃され、2017年初めにも再び確認されたが、このたびようやく新種記載となった。地球上で最も深い海は水深1万1000メートルと、この魚が見つかった場所よりさらに3000メートル以上も深いが、今回の魚よりも深いところにす

    超深海に新種の魚、ゾウ1600頭分の水圧に耐える
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/12/02
    この子は1気圧の水圧に耐えれるのか知りたい(´・_・`)そう言えば孫悟空とか重力何十倍のところから一瞬で出てきても平気なんだよな
  • ゾーニング論について

    このブコメが凄まじい。 D_Amon そもそもが販路を広げるために自主規制してコンビニにおけるようにしたわけで、その自主規制で「既にゾーニングしてる」と胸を張られても、そんな出版社都合基準にコンビニも利用者もつきあう義理はないわけでな 「俺のは善いゾーニング、お前のは悪いゾーニング」ってか。 ゾーニング論ってこれが危険なんだよ。いくら説明しても、こうやって印象で攻撃してくる奴が絶対出る。エロ規制にはそのやり方が一番効果的だから。 まず、「自主規制」が「そもそもが販路を広げるため」なのは極一般的で、何もやましいことはないだろうに。 さらに法などの社会的基準に沿っているものを「「既にゾーニングしてる」と胸を張られても」「つきあう義理はないわけでな」などと揶揄しているのが醜い。 コンビニ側や利用者側だって置いて欲しいと望んでいる(でなきゃとっくに消えてる)ことも都合が悪いから無視。 わざと「出版

    ゾーニング論について
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/12/02
    色々語ってるけど売る側の人間に俺がなるって意見がないんだよな(´・_・`)
  • はてなブックマーク - 日本が中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと(藤田 祥平) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    政治と経済 日中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと(藤田 祥平) @gendai_biz

    はてなブックマーク - 日本が中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと(藤田 祥平) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
  • 象牙取引、日本に疑いの目 ワシントン条約委が報告要請:朝日新聞デジタル

    スイス・ジュネーブで開かれていた、絶滅のおそれがある野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約(CITES)の常設委員会は1日、日に国内での象牙管理の現状報告を求めることなどを盛り込んだ提言案を了承、閉幕した。日政府は「国内の象牙市場は違法な取引を助長していない」との立場だが、国際社会が疑いの目を向けている。 象牙をめぐっては、昨年の条約締約国会議で、違法な取引などを助長する市場の閉鎖が勧告された。 1日に常設委で了承された提言案は、日に対し、違法取引に対し監視を怠らないことや、締約国会議以降の違法取引撲滅に向けた取り組み状況を、来年10月にある次回の常設委に報告することなどを要請。条約事務局にも日の取り組みを監視し、懸念のある場合は、次回常設委で取り上げるよう求めた。 象牙の国際取引は原則禁止で、密猟象牙がテロリストの資金になっているなどとして、米中などは国内取引からも手を引く

    象牙取引、日本に疑いの目 ワシントン条約委が報告要請:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/12/02
    業者「印鑑という伝統文化が必要なので、殺される方が悪い、礼儀のためには暴力やむなし、ガチじゃなくて裏で手を回す」(´・_・`)ありそうな言い訳考えたら相撲協会や評議員と同じだった
  • 重力は本当は存在しないのでは

    足の下に鉄板を敷いても重力が遮蔽されず体が浮かないのはニュートンの仮説が間違っているからではないか

    重力は本当は存在しないのでは
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/12/02
    重力を遮断するのは空間断絶だと何回ラノベで言えば(´・_・`)
  • 台湾のセブン‐イレブンに大量の手 募金すると拍手される

    募金をすると拍手を浴びる募金箱が、台湾のセブン‐イレブンに設置された。壁一面に大量の手が設置され、募金をするとパチパチと拍手する。 このキャンペーンは、台湾アメリカ・日で共同開発されたもの。拍手技術・設計の監修には、拍手をするロボットの開発などで知られるバイバイワールドが携わった。 募金箱に硬貨や紙幣が投入されるたび、壁に組み込まれた12組のウレタンゴム製の手が違ったパターンの拍手を再生。スピーカーなどを使わずに、自然かつリアルな拍手の音を再現できるのが特徴だ。また、特設サイトからは好きなリズムが投稿でき、選ばれれば実際の壁で再生されるという。 この取り組みは、募金箱の認知を高めるために実施されたもの。「たとえ一枚のコインの募金でも賞賛に値する愛のある行為」というメッセージを伝える目的もあるという。募金は台湾のセブン‐イレブンで通年店頭で行われているもので、複数の慈善事業団体に寄付され

    台湾のセブン‐イレブンに大量の手 募金すると拍手される
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/12/02
    手募金って何かと思った(´・_・`)
  • 理系における男尊女卑と、そんな日本社会での女性の処世術を考える - Togetter

    海 @8vGwbuQ1tofZ93M 理系選択した時に先生から、「女性が能力で上回っていても男性が採用される世界。女性は何倍も努力しなきゃいけないよ。」ってアドバイスされた 就活で研究職のブースでは「結婚、出産しない覚悟はありますか?」が第一声だった 日で女に産まれるってこういうこと 2017-11-28 16:56:48 海 @8vGwbuQ1tofZ93M 高校生のころ、ご近所の方に「あなたは女の子なんだから大学に行かず親元にいなさい。それが親孝行。」と言われて驚いた それからしばらく心に棘が刺さって抜けないような、今思うと傷ついたんだと思うけど小さな苛立ちも感じていた 私は性別に関わらず等しく機会があるのがいい社会だと思う 2017-11-28 19:10:29

    理系における男尊女卑と、そんな日本社会での女性の処世術を考える - Togetter
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/12/02
    関係ないけど化学系だと安衛法で女性ができない仕事がある(´・_・`)女shine政策が女死ね政策に見えてつらい
  • 大体のBLって結局は「イケメンの皮を被った中身女」同士の絡みに過ぎないん..

    大体のBLって結局は「イケメンの皮を被った中身女」同士の絡みに過ぎないんだよね 男を描いてるようで男は描かれていない だからあれで同性愛フレンドリーになるとか、そんなことは別の話だしそんなん当たり前だ まあ女性批判に寄り過ぎてるのでフォローになってないフォローしとくと 大体の百合(元々の女性向け百合ではなく、マス受けしてる男性向け百合の話)も 「美少女の皮を被った中身男」同士の絡みに過ぎないと思うよ? 女を描いているようで女は描かれていない

    大体のBLって結局は「イケメンの皮を被った中身女」同士の絡みに過ぎないん..
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/12/02
    まあ猫の気持ちわかってるというのは飼い主の妄想ってのと同じだからな(´・_・`)でも猫は同意したことはないけどイケメンは同意した人がいるかもしれない
  • 「八角理事長、許すまじ」貴乃花のガチンコ相撲道

    いったいなぜ、横綱日馬富士は、格下の平幕力士貴ノ岩を暴行したのだろうか。当初、単なるモンゴル人力士同士の飲み会での乱行と思われていた事件は、不可解な経緯をめぐってメディアが大騒ぎしたため、意外な様相を見せるようになった。ただ、これまでの報道を見ていると、あまりにもピント外れなことが多いので、ここで、きちんと整理しておきたい。 まず、今回の事件をきっかけに「モンゴル人力士は日の相撲を理解していない。横綱の品格がない」などという批判がもっともピント外れである。また、「もともと日馬富士は酒癖が悪かった」などと、個人的な問題に矮小(わいしょう)化してしまうのも、事件質を捉えていない。さらに、殴ったのがビール瓶であるかどうかも実は質的な問題ではない。 ただ、この事件の背景に、貴ノ岩の師匠の貴乃花親方(元横綱)と日相撲協会の八角理事長(元横綱北勝海)との間の「確執」があったというのは的を射て

    「八角理事長、許すまじ」貴乃花のガチンコ相撲道
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/12/02
    “チンコ」で成り立っていて” (´・_・`)
  • 皇太子さま即位の前後、10連休? GW「谷間の平日」:朝日新聞デジタル

    「平成の終わり」と「新時代の始まり」は10連休になるのでは――。2019年の4月30日に天皇陛下が退位し、5月1日に皇太子さまが即位することが事実上決まった。4月27~29日は土日と昭和の日で3連休。5月3~6日も憲法記念日などの祝日と振り替え休日で4連休。「谷間の平日」にあたることから、連休のさらなる大型化を期待する声がネット上などであふれている。 祝日法には、「前日と翌日が祝日の日は、休日とする」との規定がある。もし即位する5月1日が祝日になれば、祝日に挟まれる形になる4月30日と5月2日がオセロゲームのように休日となり、4月27日~5月6日が10連休になる。 しかし、内閣府大臣官房総務課によると、平成の改元の際は、天皇陛下の即位日(1989年1月7日)は祝日にならなかった。即位から約1年10カ月後、「即位礼正殿の儀」が行われた日(90年11月12日)が、その年に限って休日となった。「

    皇太子さま即位の前後、10連休? GW「谷間の平日」:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/12/02
    一年半後にお元気で退位できるといいですね(´・_・`)
  • 経営者の悩み

    バカは言う事聞くんだけど無能だし、賢い奴は有能だが出て行っちゃうし…。バカな有能ってどこかにいないか

    経営者の悩み
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/12/02
    多分この人に残るのは賢い無能(´・_・`)残念
  • 原子力機構:「もんじゅのナトリウム抜き取りは困難」という報道を否定するも、原子力規制委員会に事実だと肯定される

    〇以下のまとめはデマです。原子力気研究開発機構は「誤報」としましたが、原子力規制委員会が事実だと認めました。 〇実際に以下のまとめで主張されている、⇒廃止措置初期段階は炉心から燃料を抜き出すことが最優先事項 ⇒ナトリウム抜き取り作業は燃料抜き出しが完了してから取り掛かるというのはまず燃料棒抜き取りすらできない。 〇個人的にはこの程度のでたらめに引っかかる日人ばかりなのは、日人の科学力が江戸時代以前の理解力しかないということであり、原子力を扱うには極めてレベルが低すぎて不適切なので、日が原子力発電から手を引くべき最大の理由だと思います。 毎日新聞取締役「もんじゅはナトリウム抜き取り出来ない欠陥設計」⇒原子力研究開発機構「誤報」 続きを読む

    原子力機構:「もんじゅのナトリウム抜き取りは困難」という報道を否定するも、原子力規制委員会に事実だと肯定される
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/12/02
    こういう話聞くといつまでに解体完了するって言うコミットメントを見たことがない(´・_・`)だいたいできたらいいなしかない