こんにちは、太郎です。 前回は クロックジェネレーターの周波数精度について 書きましたが、今回は水晶振動子のマッチングについて書きます。 クロックジェネレーター のリファレンスとして水晶振動子を使用する場合には、クロックジェネレーターの負荷容量に応じたキャパシターの選定など、マッチング工程が重要となります。 水晶振動子と水晶発振器の違い はじめに、水晶振動子と水晶発振器の違いについて説明致します。 水晶発振器は電源を入力することでクロック信号を出力するため、単体でクロック信号出力が可能です。 FPGA のように、 IC 内部で 水晶発振回路 を構成できない IC や、クロック信号の供給が必要となる IC には、水晶発振器が必要となります。 水晶振動子と比較した場合、水晶発振器は価格的に高価で、パッケージサイズも大きめであることがデメリットです。 水晶振動子は水晶発振回路を持たないので、水晶