Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2011年11月10日のブックマーク (17件)

  • pixiv開発者ブログ:pixivブログ("http://blog.pixiv.net/" , "http://pixiv.cc/")提供終了のお知らせ

    pixiv事務局です。 この度、2012年2月29日(水)を以てpixivブログ( http://blog.pixiv.net/ , http://pixiv.cc/、以下pixivブログ )のご提供を終了させていただくこととなりました。長きに渡りご愛顧をいただいたユーザーの皆様におかれまして誠に申し訳ございませんが、告知を持って終了の案内とさせていただきます。 サービス終了に伴い、pixivブログをご利用のユーザー様がスムーズに他社様ブログサービスに引越しできるように、ブログデータバックアップツールを提供いたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■pixivブログ終了まで日程 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○2011年11月10日(木) ・pixivブログ新規ブログ開設受付停止 ・pi

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/10
    あらら。今日で新規登録終了,来年2月末でサービス終了らしい。
  • ORCID Public Data File Now Available | ORCID

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/10
    ORCID,日本語ページできたのかー
  • 初音ミクさんが全米で多文化優秀賞を受賞 : オレ的ゲーム速報@刃

    1 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)投稿日:2011/11/10(木) 07:54:09.08 ID:eVcggPZR0 ?PLT(12001) ポイント特典 ソース Scott's, Target, Ford Score ANA Multicultural Excellence Awards http://adage.com/article/hispanic-marketing/scott-s-target-ford-score-ana-multicultural-excellence-awards/230880/ 機械翻訳 デジタルメディア部門の受賞者は、そのアジア系アメリカ人代理のInterTrend通信初音ミク、アジアでヒットであるとも呼ばれる若いアジア系アメリカ人の女性に知られている日のコンピュータで生成されたポップスターとトヨタの提携トヨタ自動車販売、"あったトヨタで目

    初音ミクさんが全米で多文化優秀賞を受賞 : オレ的ゲーム速報@刃
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/10
    トヨタミクさんがアメリカでなんか受賞したらしい。
  • 全国大学図書館の1億冊が検索可能に 「CiNii Books」公開

    国立情報学研究所は11月9日、全国の大学図書館の蔵書を検索できる「CiNii Books」を公開した。約1200館の蔵書、1億冊以上を検索可能だ。 学術論文検索サービス「CiNii」のインタフェースを活用。図書・雑誌名か著者名で検索でき、詳細検索では図書館ごと、図書館の所在地ごとなどを指定して探すこともできる。 CiNiiの論文検索から、論文掲載誌の所蔵館を探すことも可能になっており、「これまで以上に大学図書館の資料が活発に利活用されることが期待される」としている。 関連記事 Yahoo!JAPANに論文検索 CiNiiの400万件が対象 「Yahoo!検索」に論文検索機能が加わった。国立情報学研究所(NII)の論文データベース「CiNii」のデータを検索できる。 「知のアクセスポイントに」 書籍や論文を横断検索、「国会図書館サーチ」 全国の図書館の蔵書や論文などを横断検索できる「国立国会

    全国大学図書館の1億冊が検索可能に 「CiNii Books」公開
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/10
    雑誌まで考慮するともう一桁あがるんじゃないかしら
  • Linked Open Data Challenge Japan 2011

    第3回LODチャレンジデー in 東京 2012年1月21日(土)開催 終了しました。 第1回LODチャレンジデー in 東京 2011年11月19日(土)開催 終了しました。 第1回LODチャレンジデー in 大阪 2011年12月3日(土)開催 終了しました。 第2回LODチャレンジデー in 東京 2011年12月3日(土)開催 終了しました。 Linked Open Data は、異なる情報源からのオープンなデータをつなぎ、直感的な方法で表示することによって、私たちに大きな利便性をもたらすことでしょう。コンテストは、Linked Open Dataが私たちの生活や社会を変革する可能性を示すよい機会です。日での関心を高めるすばらしいアイデアやアプリケーションが創出されることを願っています。 Linked Open Data can provide great benefit to

    Linked Open Data Challenge Japan 2011
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/10
    ニコニコ動画とかデータ提供で参加しませんか。
  • 新曲「Live in Dead」に関しまして: SOUNDSCAPE

    ジミーサムPです。 先日ニコニコ動画に投稿した巡音ルカ曲「Live in Dead」が盗作なのではないかという件に関してご説明申し上げます。 まずご迷惑をかけてしまったこと、申し訳ございませんでした。 この楽曲がそっくりであると言われている曲はART-SCHOOLの「その指で」という曲です。 リズム、アレンジその他様々な部分が酷似しているということです。 この事実を重く受け止め、事実だけを説明させて頂きたいと思います。 私自身ART-SCHOOLの楽曲を聴きます。 所有しているアルバムの中には「その指で」が入っていませんが、YouTube等の動画投稿サイト、TV、ラジオのどこかで聴いたことがあります。 作曲中に「その指で」が記憶に残っていたことは間違いありません。 意図的に「その指で」という曲から盗作しようという意識はありませんでしたが、フレーズ、アレンジ等を組み立てるにあたり、この曲を含

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/10
    「この曲を含め頭の中に残っている様々な要素を使っていったことは紛れも無く事実」「現在承っている楽曲制作等の案件を全て辞退させて頂く」「少なくとも一年間は自粛したい」こういう結果になったか……
  • 米国CIAで情報収集を担当する「ニンジャ・ライブラリアン」

    米国の公共放送NPRのウェブサイトに、米国のCIA(中央情報局)の情報収集業務に関する記事が掲載されています。紹介されているのは、海外テレビ・ラジオや、Twitter、Facebook等のソーシャルメディア等の、公開されている情報を分析している部署で、数百人のスタッフの多くが図書館情報学修士号を持っているとのことです。大量の情報を扱うそれらのスタッフは「ニンジャ・ライブラリアン」と呼ばれている、とのことです。 How Does The CIA Use Social Media?(NPR 2011/11/7付けの記事) http://www.npr.org/2011/11/07/142111403/how-does-the-cia-use-social-media

    米国CIAで情報収集を担当する「ニンジャ・ライブラリアン」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/10
    日本の国会図書館の地下倉庫にも同じような部署があります という都市伝説。まあ近いことしてるとこはあるかも
  • ニコニコ動画と伝統芸能を結びつけた立役者、藤山晃太郎氏の軌跡

    こんにちは。一日3時間をニコニコ動画に費やすダメ社会人、山田井ユウキです。 今日もさっそく最近流行の動画や埋もれている良動画を独断と偏見で皆さんに紹介していこうと思います。選ぶ基準はただ一つ、僕の趣味です! ニコニコ動画にはたまに、「何でこんな人がニコ動に!?」と驚いてしまうような人物が普通に動画をアップしていたりしますが、今回ご紹介する藤山晃太郎氏もそうした意外な人物の一人です。 ニコニコ動画に和の文化を定着させた仕掛け人であり、そして自らも伝統芸能の世界に生きる藤山晃太郎氏とはいったい何者なのでしょうか。動画と共にご紹介していこうと思います。 ・「勝手に『ニコニコ動画』案内」のバックナンバーはこちら ・2010年2月5日以降の記事はこちら 藤山晃太郎氏が初めてニコニコ動画に動画を投稿したのは2009年4月のこと。当時ニコニコ動画で爆発的な人気を誇っていたボカロ曲「ダブルラリアット」の楽

    ニコニコ動画と伝統芸能を結びつけた立役者、藤山晃太郎氏の軌跡
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/10
    藤山先生のドヤ顔が目に浮かぶようだ。
  • 図書館総合展おぼえがき:1日目 - 本棚のむこうがわ

    前回あとでまとめようと思っていたものが結局まとめられないまま11月になりました。 レポートはやはりスピードが命…! ということで、今回は忘れないうちに。 11/9~11の3日間、パシフィコ横浜で行われている第13回図書館総合展/学術情報オープンサミット2011にただいま来てます。 去年はテスト期間とかぶったため最終日のみの参戦でしたが今年は3日間フルで参加します! 横浜に2泊3日、図書館漬けの旅です。 日のスケジュール 今日はポスター掲示のため7時のTXに乗って9時に横浜入りしました。 というわけで朝は5時半起き。起きれるか不安すぎて眠りが浅かったのでわたしにしては目覚めよく起きました。 結局パシフィコに到着したのは9時半でしたが無事ポスターは掲示できました! ポスターは「出会い系図書館について」で出しています。 デザインはkumoriの渡辺ゆきのさんにご協力いただいて、青と白のシンプル

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/10
    「俺CiNiiがおもしろかったです。」お。
  • はてなブログで JavaScript を書くことについて。 - Stats of the Rivers

    この記事は deprecated です。 はてなブログのフィードバックでこの旨を連絡したら直してくれました。 今は script タグ内では自動リンク化されないようです。 http://makimoto.hatenablog.com/entry/2011/11/09/235347 はてなブログ、HTML モードで色々な JavaScript が通っちゃって楽しいんですが、生で JavaScript を書く上で多少注意するべき点があります。 例えば、お行儀の良い人でしたら jQuery を使う際以下のように $() を使わずに jQuery() と明示的に記述するはずです。 <script type="text/javascript">// <![CDATA[ jQuery(function(){ jQuery('.erase-all').click(function(){ jQuer

    はてなブログで JavaScript を書くことについて。 - Stats of the Rivers
  • 日比谷図書文化館にカフェ-丸善が運営、伊坂幸太郎さんらの「作家書店」も

    千代田区立日比谷図書文化館(千代田区日比谷公園1)が開業した11月4日、地下1階レストラン、1階ショップ&カフェも同時にオープンした。 伊坂幸太郎さんが選んだお薦めを並べる「作家書店」棚 各店の運営は丸善(品川区)で、図書館内での飲店事業は同社初の取り組み。「図書館は全国にあるが、併設する飲スペースは『堂』風のものが多い。今回は『図書館にあるべき姿の新しい飲スペース』を目指してコンセプトを一から練り上げた」と丸善建築技術部SSP事業統括部長の野口豊さん。 店は1階カフェ&ショップ「Library Shop&Cafe Hibiya」と、地下1階レストラン「Library Dining Hibiya」。「調べもの目的」での利用者には「癒やしの空間」を、「フラリと立ち寄った」利用者には「知の誘発空間」を提供する場を目指したという。 カフェ&ショップは、もともと子ども用に紙芝居や絵

    日比谷図書文化館にカフェ-丸善が運営、伊坂幸太郎さんらの「作家書店」も
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/10
    図書文化館。ふむ
  • Domain Registered at Safenames

    Domain Registration in over 1,400 different extensions Enterprise Domain Management since 1999 Mark ProtectTM Online Brand Monitoring and Enforcement Domain Consultancy and Strategy Domain Name Acquisition Domain Disputes and Recovery Web Hosting and Data Center Solutions SSL Management Cyber Security Solutions Please visit www.safenames.net for more information. Europe, Middle East and Africa: +4

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/10
    collexis。ふむ。
  • 輸出産業としての高等教育/「大学図書館はもうお終いだ!」/「OAは商売になった」etc... 「学術コミュニケーションの動向2011年」(第13回図書館総合展参加記録その1) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    毎年恒例、秋は図書館総合展の季節です! 第13回 図書館総合展 図書館総合展とは 2011年11月9日(水)〜11日(金)の間、パシフィコ横浜にて第13回図書館総合展/学術情報オープンサミット2011が開催されます。第1回図書館総合展が1999年に開催されて以来、年に一度のペースで開催が続き、年で13回目を迎えることとなります。 図書館総合展とは、図書館を使う人、図書館で働く人、図書館に関わる仕事をしている人達が、“図書館の今後”について考え、「新たなパートナーシップ」を築いていく場です。当日会場では、図書館にまつわる様々なフォーラムやプレゼンテーション、多様な団体によるポスターセッション、そして企業による最新の技術や動向が伺えるブース出展など、様々な企画が行われます。 このサイトでは、メニューおよびサイドバーの「出展情報」から出展団体、開催フォーラムの詳細をさがすことができます。また、

    輸出産業としての高等教育/「大学図書館はもうお終いだ!」/「OAは商売になった」etc... 「学術コミュニケーションの動向2011年」(第13回図書館総合展参加記録その1) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/10
    「OA…あれは金儲けの手段」「蔵書構築の観念がもういらない」「著者を除く供給側と図書館の問題共有が起こり始めている」あと楽天のKobo買収とSonyのリーダーの件とか留学生は教育の輸出だとか。
  • 楽天、kobo買収の本当の意味

    楽天がkobo買収というニュースにはさすがに驚いた。驚いた後で、「なるほど、こりゃすごい良い買い物をしましたな」と感心するとともに、まだ電子書籍のガジェットがどうのこうのという日での取り上げられ方に脱力。なんとか気を取り直してこのコラム書いてます。 日ではアマゾンが和書を売るオンライン書店としてだけでなく、日用品ならなんでも扱う外資系のオンラインリテーラーとして頑張っているから知名度も高いせいか、まだキンドルのサービスが始まってもいないうちから、黒船が、と話題になることも多いのはわかる。 しかし、アメリカではアマゾンがEブックもEコマースもすべてを牛耳っているわけではないので、機会あるごとにバーンズ&ノーブルのNOOK(ヌック)やソニーのReader、グーグルのeBookstoreやkoboもそれぞれの強みを活かしながらそれなりのプレーヤーになっていることを伝えてきたつもりなのだが

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/10
    「koboが他と一線を画すのは、Eブックの版権をグローバルに獲得していることだ。」なるほど。楽天の買収はそういうインパクトがあるのか。
  • 米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件|誤訳御免Δ(←デルタ)

    左: 作家 蛙石鏡子の創作ノート 右: ハッピーネガティブマリッジ 2巻 西川魯介さんの新刊コミックを読了。 西川さんと言えばやはりメガネっ子ですよ。 しかもそれが管理人のストライクど真ん中な眼鏡っ娘!! この作品も表紙を見ただけで「買いだ!」とピンと来ますた。 そしてもちろん、その予感が外れることはなかったのデス。 内容的には、作者があとがきで語られてるように、 「ツンデレ師匠とボンクラ弟子のうすらエロいラブコメ的形相を呈したソレ」 という感じです。 この二人の生ぬるくマニアックな恋愛模様とボケツッコミが合うかどうかが評価の分かれ目ですかね。 管理人はそれが大好きで終始ニヤニヤしっ放しでしたが。 あぁ、この人の『屈折リーベ』とか初期の作品を再販してくれないものだろうか・・・・・・また読みたくて堪らんですわー。 ハピネガ2巻は相変わらずの寸止め漫画だった。(え 狼の口 ヴォルフスムント 3

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/10
    「一部の医者は、感度の向上、性的興奮の促進の為にマジックワンドを女性に推奨している。」お医者さんのお墨付きか……
  • ココロ社なら、「はてなブログ」をこんなサービスにする! - ココロ社

    こんにちは。頼まれもしないのに勝手にコンサルタントをする専門企業、ココロ社です。 はてなブログ、βテストサービス開設おめでとうございます!今日はわたくしココロ社が頼まれもしないのに、はてなの1日社長になって、はてなブログのあるべき姿を提案します。 (1)他のブログより圧倒的に「はてなブックマーク」しやすいブログにする 「はてなでブログを書くと、ほかのところでブログ書くよりはてなブックマークされやすいから有利!」と言えるようなブログにしないと意味がありません。はてなブックマークという強力な送客ツールを持っているにもかかわらず、じゃあはてなでブログを書いていたらはてなブックマークからアクセスがくるか…というと、今はちょっと微妙ですよね。 「はてなブログ」では、記事のタイトルの横にコメント欄とBボタンをつけてみるのはどうでしょう。はてなブックマークのユーザーは脊髄反射でブックマークできるようにな

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/10
    「「気づいたらブログを書き始めている」状態にする」これはいいね。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/10
    「作曲者にえらんでやったのに」すごい。というかチーターガールPの件といいこのパターンの遊び面白そうだ。「さあ、私をアヘ顔にさせておくれよと(棒読」wwww