レビュー Microsoftのセキュリティ対策ソフト「Microsoft Security Essentials 4.0ベータ版」 Microsoftとセキュリティの歴史 インターネットの普及とセキュリティの重要性は比例し、誰しもがセキュリティ対策を講じなければならない時代である。当初はセキュリティ対策を軽んじていたように見えたMicrosoftだが、2001年のWindows XPリリース後から姿勢を改め、セキュリティ対策の一環として「Trustworthy Computing(信頼できるコンピューティング)」を目標に、翌年初頭からNGSCB(Next Generation Secure Computing Base:新しくセキュアなコンピューターシステム)プロジェクトを開始した。 ソフトウェア開発者がソフトウェアのセキュリティレベルを高める仕組みを用意し、OS自身の拡張にも着手。Bit
Microsoftは米国時間12月16日、マルウェア対策ソフトウェア「Microsoft Security Essentials」の最新版をひっそりとリリースした。 前バージョンから複数の変更が施された「Microsoft Security Essentials 2.0」は無料でダウンロード提供されている。Microsoftの関係者は17日、リリースを認めた。 Microsoftによると、新しいマルウェア対策エンジンのおかげでソフトウェアによるセキュリティリスクの検出が洗練され、高速化したという。またWindows Firewallと連携し、ユーザーがファイアウォールのオンオフを選択できるようにしてくれる。 またInternet Explorerと統合し、ウェブベースの脅威を検出したり、ネットワークを介して侵入するマルウェアを監視したりする。ただし、この機能はWindows VistaとW
Microsoftは、これまで個人ユーザー向けとしてきた無料セキュリティソフト「Microsoft Security Essentials」を中堅・中小企業でも利用できるようにする。 米Microsoftは9月22日(現地時間)、同社が個人ユーザー向けに無償で提供しているセキュリティソフト「Microsoft Security Essentials(MSE)」を10月初旬からSMB(中堅・中小企業)にも無償で提供すると発表した。企業は同ソフトを10台までのPCに無料でインストールできる。 MSEはMicrosoftが2009年9月に個人向けに提供を開始した無料セキュリティソフト。家庭およびホームオフィス用となっており、法人利用はライセンス条項上できないことになっていた。企業向けセキュリティソフトとしては、有料の「Microsoft Forefront」を提供している。 MSEにはForef
http://main.aimcom.co.jp/cat3/post_8.html という記事があったのですが、アカウントを取ってまでコメントする気にはならないのでここに書いておく。 本製品は個人使用を目的とし、ご家庭、またはホームオフィスでのみご利用いただけます。企業その他法人でのご利用はできません。 ウイルス、スパイウェア、マルウェア対策 | Microsoft Security Essentials 上記のようにマイクロソフトの Security Essentials は企業その他の法人での利用はできないので、コレでコスト削減したらいけないわけで、そういうのを他人にお勧めするのはどうかと思うなぁ。 まぁ、一個人としては無償のものが良いのは理解できるのですが、他人に勧める際にはそれが相手にとって違法行為にならないようにして欲しいものです。ちなみに法人でも無償で利用できそうなものとして、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く