で、こちらが「ザクの埴輪」だ。 真ん中にある埴輪がザクの埴輪です ちょっと分かりづらいので、正面からの写真を見てほしい。 ほら、ザクでしょこれ ガラスケースの反射でちょっと分かりづらいけれど、一つ目の埴輪というなんとも言い難い、不思議な形の埴輪だ。 この埴輪は、湯梨浜町にある「湯梨浜町羽合歴史民俗資料館」に展示してある埴輪だ。 湯梨浜町羽合歴史民俗資料館。普段は鍵がかかっているが、中を見学したいときは隣の町役場に行って鍵を開けてもらって中を見学できる ガラスケースの中に入ったものしかないのかと思っていたところ、二階の展示室にオープンな感じで展示してあるザクの埴輪もあった。 二階展示室の埴輪 うーん、ザクだね 普通、武人の埴輪というと、国宝の埴輪を思い出す人も多いかもしれない。 埴輪界の大スター、武人埴輪(国宝)。群馬出身です。東京国立博物館 昔の200円切手でおなじみ、群馬県出土の武人埴輪