Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2012年4月14日のブックマーク (5件)

  • 原発やめて江戸時代?

    だだの悪者(前田青帆)🥦っちⓋ @singo_vegan 【原発を心配する日常に疲れた】いったいいつまでこんな生活をしなければならないのだろう。原発はいらない。当にいらない。江戸時代でかまわない。 虎太朗 @Kotaro1981 同感です!が、しかしせっかくここまで頑張ってきたのですから頑張りましょう。時々息抜きしながら。@singo_mpc: 【原発を心配する日常に疲れた】いったいいつまでこんな生活をしなければならないのだろう。原発はいらない。当にいらない。江戸時代でかまわない。 あすかM @ohtori_wahahaha 石油はいつか枯渇する。Co2問題もある(今はすっかり忘れ去られてるようだがね)。私は原発がベストだとは決して思わない。だけど原発を止めて、江戸時代…とまでは言わなくても、少なくとも戦前の様な“あるものだけで暮らす”生活が現代日人に出来るか?無理でしょう?

    原発やめて江戸時代?
    naokun1
    naokun1 2012/04/14
    .@lady_smoker_ さんのコメント「古に戻れをネットで言う愚かしさか。ここは笑うところなのw?」にいいね!しました。
  • YouTube

    naokun1
    naokun1 2012/04/14
    ただし今RTした先輩がやってるバンド「QLIP」の信者はたくさんいます。
  • 「本当の心の豊かさ」と約150年前のアメリカの現実について

    @bukrd405 最近流行の「当の心の豊かさ」について。子供のころ『大草原の小さな家』というドラマを見た人は、あそこで描かれている家族愛に感動したことと思う。大自然の中で、貧しくとも家族が助け合って暮らす。そこで、現実の昔のアメリカ田舎の生活がどんなものだったか書いてみる。 2012-04-14 08:31:33 @bukrd405 南北戦争後の農村生活は絶えることのない苦難の連続だった。農民とその家族はなんとかいつないでいくだけでも、1日14時間せっせと働かなければならなかった。1870年代から1900年にかけての経済困窮の時代には、たくさんの農場が抵当のかたに取り上げられた。 2012-04-14 08:36:49 @bukrd405 農家のまわりを取り巻くのは、バラが咲いているこぎれいな庭どころか、あるのは牛や馬の糞と堆肥の山だった。そのために、ハエやダニやさまざまな虫は群れ

    「本当の心の豊かさ」と約150年前のアメリカの現実について
    naokun1
    naokun1 2012/04/14
    .@nekoguruma さんのコメント「一部の人が夢想する農村でのスローライフって、自分達以外の人々が別の場所で苦労してるから成り立ってるって事だよなー。現実はご覧の有様だと..」にいいね!しました。
  • 音楽シーンの衰退の原因を考察するスレ:fetish boy group

    1:無名さん:2012/03/12(月) 01:09:13.30 まず1つは、バンドマンのくせにあんまり音楽聴いてないこと。開き直ってるバンドマンさえいるという状況。全体的に浅い。その結果、ナンバガ、アート、シロップ崩れみたいなバンドで溢れてしまった。一流のプレーヤーは一流のリスナーであることを忘れてはならない。 2つめは、取り巻きの女だ。 悩む事なんてないのに悩む事に憧れる女だ。 そういう女は大体浅野いにおが好きだ。ヴィレヴァンが好きだ。mixiが好きだ。変態という言葉が好きだ。 こういう女に限って「ゆら帝さいこー。ZAZENさいこー。」とか言うからぶっ飛ばしたくなる。基的にこいつらは「聴いてる私は変態です照」だ。 こいつらのせいでライヴハウスはなんとも気持ち悪い空気に包まれている。今にも合コン、いや乱交が始まりそうな空気である。 純粋に音を楽しめないのだ。 ん~長いな

    naokun1
    naokun1 2012/04/14
    単純に「作家性、娯楽性、その他カリスマ性、何でもいいから、一人でも多くの客を楽しませるか、そうでないか」という、「エンターテイナーとしての勝負」を放棄したからだと思う。
  • tsuda ダウンロード刑罰化に大激怒!音楽業界を見限ると - Togetter

    てんたま @tentama_go 自民の文部科学部会で違法ダウンロード刑事罰化を含んだ著作権法が改正案が4/11に了承。世耕氏、小坂氏、山氏の3名だけが慎重意見でなすすべがなかった様子。都条例と状況が似てきてます。あの時も自公賛成で、それ以外が鍵という状態でした・・ http://t.co/Pvh0wBIY てんたま @tentama_go バイパス作ったようなもんですよねー。色々応用されそうです・・ RT @samayouriz: 自民はこうなのは予測してましたが、今回団体はおろか一般人も誰も反対していないんだしどうしょうもないかと。今回全く議題と関係ないものを修正案として閣法として盛り込もうとしているのは前代未聞

    tsuda ダウンロード刑罰化に大激怒!音楽業界を見限ると - Togetter
    naokun1
    naokun1 2012/04/14
    こういうときに安易に「距離置きます」「見限ります」みたいなことを言われてしまう音楽業界の悲しさ・・・。まあやってきたことを考えれば当然か・・・。