2017年09月13日 13時00分更新 文● 株式会社ウサギィ 町裕太・五木田和也、聞き手:遠藤諭、編集● 杉本 敏則/ASCII 2017年9月20日(水)に、角川アスキー総合研究所は『1日で学ぶ “人工知能” で失敗しないプロジェクト発注の仕方』と題したビジネスセミナーを初開催する。今回、セミナーで講師を務める株式会社ウサギィの町裕太氏と五木田和也氏へ、遠藤諭(角川アスキー総合研究所 取締役主席研究員)が「企業が人工知能(AI)やディープラーニングを導入するって、つまりどういうこと?」というぶっちゃけ取材を敢行した。本記事ではそのインタビューの様子をお届けする。 「AI/ディープラーニングを自社でも活用せよと予算がついたが、果たしてどんなメリットがあるのか?」や「自社事業が抱えている課題に対して、AI/ディープラーニングという手法がその解決につながるのか?」といった点にお悩みの方に、
