Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2015年4月29日のブックマーク (21件)

  • iPhone 6で北陸新幹線のLTE速度を調査したらauの通信品質が高かった - 週刊アスキー

    みなさん、こんばんは。いまは週刊アスキーの吉田でございます。前回のXperia Z3での北陸新幹線速度調査に引き続き、iPhone 6編をお送りします。 まずは、前回触れていなかった北陸新幹線の乗り心地から。北陸新幹線に使われているのはW7/E7系といわれる車両です。特徴はなんといっても12編成の先頭車両がグランクラスという特別室になっている点です。ワタクシは1号車の自由席だったので、11号車のグリーン席と12号車のグランクラス席の車両には入れなかったのですが、東京駅を出発する前に窓からのぞき込んだところ、入り口は和を基調としたエレガントな感じでした。 詳しくはGoogleが北陸新幹線のインドアビューを公開しているのでそちらを参照してください(関連記事)。とはいえ、料金は普通指定席が1万4120円、グリーン席が1万8750円、グランクラス席が2万6970円となかなか普段使いはできないですね

    iPhone 6で北陸新幹線のLTE速度を調査したらauの通信品質が高かった - 週刊アスキー
    neco22b
    neco22b 2015/04/29
  • 【上杉隆が池田信夫氏に勝訴した事案についてのご報告】 | NOBORDER NEWS TOKYO

    弊社代表・上杉隆がこの数年ネット上で、「デマ」「記事を盗用した」との誹謗中傷を受け続けてきたきっかけである「読売新聞の記事盗用疑惑」について、その火付け役の評論家・池田信夫氏らを相手取った訴訟が結審しました。 東京地裁は平成27年3月16日に「上杉が記事を盗用したという事実は無かった」として池田氏に50万円の損害賠償と該当記事の全面削除を命ずる「上杉隆勝訴」の判決を下しました。 〈事件の概要〉 2011年3月の東日大震災直後に、上杉隆が自身のメルマガ及び「ダイヤモンドオンライン」での連載記事にて各国大使館が公表していた避難勧告の情報をまとめた図表を掲載していた。 一方、読売新聞も記事で同様の図表を掲載しており、図表が酷似していたことから「上杉が盗用したのではないか」という情報がネット上で流れた。 評論家の池田信夫氏は1年半以上経過した2012年10月に突如、「上杉隆は読売新聞の記事を盗用

    【上杉隆が池田信夫氏に勝訴した事案についてのご報告】 | NOBORDER NEWS TOKYO
  • ホワイトハウス公式夕食会、安倍首相がジョークで笑わす

    米ホワイトハウスでの公式夕会で、日酒で乾杯の発声をする安倍晋三首相(2015年4月28日撮影)。(c)AFP/BRENDAN SMIALOWSKI 【4月29日 AFP】訪米中の安倍晋三(Shinzo Abe)首相を招いて28日にホワイトハウス(White House)で開かれた公式夕会では、バラク・オバマ(Barack Obama)大統領が詠んだ俳句とレッドカーペット、そして「刺身サラダ」が安倍首相を待っていた。 オバマ大統領は、ハワイ(Hawaii)で過ごした子ども時代を振り返り「日文化は私の生い立ちに織り込まれている」と述べ、「Spring, green and friendship / United States and Japan / Harmonious feeling」(春、緑と友情、米国と日、和やかに)と詠んだ俳句披露した。大統領は「和やかに」の部分はまず日

    ホワイトハウス公式夕食会、安倍首相がジョークで笑わす
  • アップル、サードパーティによるApple Watch向け時計アプリを禁止へ

    アップルが、サードパーティがAople Watch用に「時計アプリ」を公開することを禁止するようです。 複数の海外サイトが伝えたところによると、アップルがApp Storeの審査に関するガイドライ」に以下の項目を追加したとのこと。 10.7 Watch Apps whose primary function is telling time will be rejected (時計の表示を主な目的としたWatch Appはリジェクトする) App Storeには、iOSデバイスを置き時計として使う「時計アプリ」が多く存在しています。 それらが今後Apple Watchに対応していくことは至極当然ですが、この項目により禁止されることになります。 他のスマートウォッチに目を向けると、例えばApple Watchに先立ち販売された「Pebble」では、サードパーティが文字盤を公開するための仕組みが

    アップル、サードパーティによるApple Watch向け時計アプリを禁止へ
    neco22b
    neco22b 2015/04/29
    『アップルが、サードパーティがAople Watch用に「時計アプリ」を公開することを禁止するようです。』酒のんで酔っ払っているせいか文書がおかしいような気がする
  • 視覚的に書類の種類がわかる「ハンコ型クリップ」が便利! - 価格.comマガジン

    いいモノ調査隊のネタを探すため、面白い文房具をよくチェックしています。その中でクリップというジャンルは、動物の形だったり立体的だったり、面白いデザインが豊富なんですよね。そこから選んだのが今回の商品です。おもしろくてかわいいデザインに加え、実用性も兼ね備えたクリップなんです。

    視覚的に書類の種類がわかる「ハンコ型クリップ」が便利! - 価格.comマガジン
  • 100倍高速なメモリーを独自開発、異色ベンチャーの野望

    プロセッサも、メモリーも、サーバーも、自分たちで作る――。 高度に分業化が進んだコンピュータ業界において、国内ベンチャーのPEZY Computing(以下、PEZY)の取り組みは明らかに異端だ。異端であるだけに、これまでのPC(パソコン)アーキテクチャーの限界を打破する、新たなコンピュータの姿を見せてくれるのでは、との期待が膨らむ。 PEZYは、シリコンバレーで医療機器ベンチャーを創業した齊藤元章氏が、スパコン技術を開発するベンチャーとして2010年に国内で設立した企業である。 同社は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の支援のもとで、2014年に1024コアのメニーコアプロセッサ「PEZY-SC」を開発。このプロセッサを採用した高エネルギー加速器研究機構(KEK)の小型スパコン「Suiren(睡蓮)」は、電力効率の高さを争う「Green500」の2014年11月版ランキング

    100倍高速なメモリーを独自開発、異色ベンチャーの野望
  • 量子の非局所性の厳密検証に成功――新方式の量子コンピュータにも道

    量子の非局所性の厳密検証に成功――新方式の量子コンピュータにも道:アインシュタイン提唱の「物理学の100年論争」が決着!(1/3 ページ) 東京大学 教授の古澤明氏らの研究チームは2015年3月、約100年前にアインシュタインが提唱した「量子(光子)の非局所性」を世界で初めて厳密に検証したと発表した。検証に用いた技術は、「新方式の超高速量子暗号や超高効率量子コンピュータへの応用が可能」(古澤氏)とする。 東京大学 教授の古澤明氏らの研究チームは2015年3月24日、約100年前にアインシュタインが提唱した「量子(光子)の非局所性」を世界で初めて厳密に検証したと発表した。検証に用いた技術は、「新方式の超高速量子暗号や超高効率量子コンピュータへの応用が可能」(古澤氏)とする。なお、この研究成果は、英国の科学雑誌「Nature Communications」(2015年3月24日[現地時間]オン

    量子の非局所性の厳密検証に成功――新方式の量子コンピュータにも道
    neco22b
    neco22b 2015/04/29
    わからんw
  • 海外で大流行の「ドローンレース」が超面白そう!これぞ未来 : IT速報

    2: キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/27(月) 17:45:46.24 ID:nruy8t+E0.net

    海外で大流行の「ドローンレース」が超面白そう!これぞ未来 : IT速報
  • ホンダ、北米向け「フィット」3万台強を国内生産に切り替え

    4月28日、ホンダの岩村副社長は決算会見で、北米で販売する小型車「フィット」の一部を国内で生産することを明らかにした。同社のメキシコ工場、グアナファトで昨年2月撮影(2015年 ロイター/Henry Romero) [東京 28日 ロイター] - ホンダ<7267.T>の岩村哲夫副社長は28日の決算会見で、北米で販売する小型車「フィット」の一部を国内で生産することを明らかにした。メキシコ工場での一部生産分3万台強を今秋から寄居工場(埼玉県寄居町)での生産に切り替え、北米に輸出する。生産する期間は未定。 メキシコ工場で今年1月からスポーツ用多目的車(SUV)「HR─V(日名ヴェゼル)」の生産を始めたが、岩村副社長はHR─Vの引き合いが強く、「品質を最優先するため、スローな立ち上げにしている」と説明。同工場での負担を減らすため、円安メリットも享受できる国内での生産に一部、切り替える。

    ホンダ、北米向け「フィット」3万台強を国内生産に切り替え
  • 3月外食売り上げ マクドナルド不振で減少 NHKニュース

    全国の大手外チェーンの先月の売り上げは、異物混入問題などによる日マクドナルドの不振が響いた結果、2か月ぶりに前の年の同じ月を下回りました。 これは、異物混入問題などの影響で日マクドナルドの先月の売り上げが前の年の同じ月より29%余り減少し、外チェーン全体の売り上げを押し下げたことが主な要因です。 一方、「ファミリーレストラン」と「ディナーレストラン」はいずれも売り上げが前の年の同じ月を2%上回り、「喫茶」の売り上げも3.7%増え、このところ売り上げの増加傾向が続いています。 日フードサービス協会によりますと、これらの店舗では質を高めた比較的価格の高い料理や飲み物の売れ行きが引き続き好調だということです。

  • 米ボルティモアで「非常事態宣言」 対警察デモが暴徒化:朝日新聞デジタル

    米東部メリーランド州ボルティモアで、黒人青年が市警に逮捕された後に死亡する事件があり、警察に対する抗議活動が続いている。27日にはデモ隊の一部が暴徒化し、警察への投石や略奪も発生。ホーガン州知事は同日、非常事態を宣言し、州兵を派遣した。 きっかけとなった事件は12日に起きた。市警が、市内に住むフレディ・グレイさん(25)をナイフ所持の疑いで逮捕し、身体を拘束して警察車両に乗せた。グレイさんはその後に体調が急変し、19日に死亡した。 市警は「暴行を加えていない」と主張しているが、グレイさんの脊髄(せきずい)には重い損傷が残っていた。27日には葬儀に数千人が参列し、遺族の代理人が「死亡の真相を明らかにして欲しい」と呼びかけた。 市警は逮捕に関与した6人の警… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいた

    米ボルティモアで「非常事態宣言」 対警察デモが暴徒化:朝日新聞デジタル
  • Windows の標準コマンドでパケット キャプチャ

    1. Windows の標準コマンドで パケット キャプチャ hebikuzure aka Murachi Akira This material provided by CC BY-NC-ND 4.0. See http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/ 2. About me • 村地 彰 aka hebikuzure • http://www.murachi.net/ • http://www.hebikuzure.com/ • https://hebikuzure.wordpress.com/ • MicrosoftMVP(InternetExplorer)Apr.2011~ 2015/4/27 2© 2015 Murachi Akira - CC BY-NC-ND - ネットワーク パケットを読む会(仮) #27 3. 標準

    Windows の標準コマンドでパケット キャプチャ
  • みずほ銀行のトランザクション認証を試してみた

    既に報道されているように、インターネットバンキングに対する不正送金事件が多発しています。 警察庁は2015年2月12日、2014年(平成26年)の1年間に発生した、インターネットバンキングでの不正送金事件の被害状況などに関するデータを発表した。 不正送金事件の発生件数は1876件となり、前年の1315件から500件以上増加。被害額については約29億1000万円となり、前年の14億600万円から2倍超の増加となった。 2014年のネットバンキング不正送金は約29億円で法人被害が激増、警察庁発表 より引用 このような状況を受けて、フィッシング対策協議会では、インターネットバンキングの不正送金にあわないためのガイドラインとして以下の「鉄則」を公開しています。 第一の鉄則:乱数表等(第二認証情報)の入力は慎重に! 第二の鉄則:インターネット利用機器を最新の状態に保とう! これらは確かに重要な施策で

    みずほ銀行のトランザクション認証を試してみた
  • まにゃん ▷5/25しゃち on Twitter: "ロールキャベツの真似してる。 なんなのwww 自分で体にキャベツ巻きつけてるよwww #リチャードソンジリス #てんくん http://t.co/iFZB8giH4w"

    ロールキャベツの真似してる。 なんなのwww 自分で体にキャベツ巻きつけてるよwww #リチャードソンジリス #てんくん http://t.co/iFZB8giH4w

    まにゃん ▷5/25しゃち on Twitter: "ロールキャベツの真似してる。 なんなのwww 自分で体にキャベツ巻きつけてるよwww #リチャードソンジリス #てんくん http://t.co/iFZB8giH4w"
  • N64開封動画で一世を風靡したあの兄妹がタコベルのTVCMに登場!―新商品を見てやっぱり絶叫 | インサイド

    皆様は約9年前に一世を風靡した“Nintendo 64 Kids”を憶えているでしょうか。クリスマスにニンテンドウ64をプレゼントされて大絶叫して喜んでいたあの兄妹です。 「Nintendo Sixty-FOOOOOOOOOOUR」というタイトルでYouTubeに投稿された映像はネット上で一気に広まり、これまでに多数のパロディやリミックス映像が制作されました。 そして2015年。先日、日に再上陸を果たした米ファストフードチェーン「タコベル」の海外最新CMにこの兄妹が出演! 新商品を見て当時と変わらぬ大絶叫を見せてくれました(しかも同じ部屋)。

    N64開封動画で一世を風靡したあの兄妹がタコベルのTVCMに登場!―新商品を見てやっぱり絶叫 | インサイド
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    neco22b
    neco22b 2015/04/29
    使いやすいかは問題あるが、丸めることができる弾力ある素材と組み合わせてキーボードとか作れそう。あと、変態さんは、声がでる抱き枕とか考えそう。
  • 冷し中華指数について | マルちゃん 冷し中華予報 | 東洋水産

    真夏にべるイメージのある冷し中華ですが、当社では一日の最高気温が25℃以上の、一般的に「夏日」と言われる日より前から、冷し中華が売れ始めていることに着目し、気象状況と冷し中華の関係を気象会社ウェザーマップと共同で分析し、議論を重ねてきました。 消費の観点から主要都市における冷し中華商品の購買動向と、気象の観点から気温や相対湿度、風速データなどの相関性を分析した結果、1日の最高気温が7日平均で20℃を超えてくるタイミングを“冷し中華始め時”と決定しました。また、分析結果をもとに、全国的な“冷し中華始め時”を予想する「マルちゃん冷し中華予報」を開始いたします。 ウェザーマップの気象予報士である多胡安那さんによると、「冷し中華の始め時は、全国的に4月下旬頃からになりそうで、この頃から冷し中華が一層美味しくなってくるでしょう。2015年の夏は、日に暑さをもたらす太平洋高気圧が東日と西日を中

    冷し中華指数について | マルちゃん 冷し中華予報 | 東洋水産
    neco22b
    neco22b 2015/04/29
  • 冷やし中華始めて下さい

    暑がりなんで、そろそろ始めて欲しいです。 冬でもアイスは売れるんだし、 冷やし中華も一年中出してくれないかな。

    冷やし中華始めて下さい
    neco22b
    neco22b 2015/04/29
    ことしは、店で2回、コンビニで買ったやつ1回食った。地域差があるのかな?
  • 「A列車で行こう9」がついにVersion4.0に! 車両保有数最大200両、運転モードをついに搭載

    「A列車で行こう9」がついにVersion4.0に! 車両保有数最大200両、運転モードをついに搭載
  • 「池袋本町電車の見える公園」の放射性物質が判明しました(4月28日発表)|豊島区公式ホームページ

    「池袋町電車の見える公園」(池袋町4-41)で計測された高放射線量の原因である放射性物質について、専門機関である公益社団法人日アイソトープ協会で調査が行われ、日28日、その結果が報告されました。 報告によれば、24日に採取された土壌の中から、直径3ミリ、高さ3ミリの円筒状のステンレスカプセル(線源)が発見され、核種はラジウム(Ra-226)と同定されました。また、線源を取り除いた土壌から汚染を示す数値は検出されなかったため、線源は完全に密閉された状態であることが判明しました。 これにより、放射能が外部に漏れだしていないことが再確認されました。 【日アイソトープ協会の報告内容】 24日に採取した土壌試料の中から発見された放射性物質と見られる金属塊及び、線源周辺の土壌について、27日、外観検査、核種の同定、放射能の定量、汚染検査の各調査を実施した。 【調査結果の概要】 外観検査 土壌

    「池袋本町電車の見える公園」の放射性物質が判明しました(4月28日発表)|豊島区公式ホームページ
  • インターネットに猫ばかり氾濫する理由

    (CNN) 米誌ニューヨーカーで有名になった犬の漫画がある。パソコンの前に座った犬は「インターネットなら誰も犬だとは分からないよ」と仲間の犬にささやく。 だが犬には申し訳ないのだが、実際にはインターネットで犬だとばれても、誰も相手にしてくれない。なぜならウェブを支配するオタク連中はに夢中だから。 デジタル世界にはがあふれている。数に詳しい物理学教授のアーロン・サントスさんのブログによれば、2010年の時点でざっと数えただけで、インターネット上には約13億枚のの写真があった。 当時に比べてインターネットのデータ量は5倍になった。つまり写真は65億枚に増えている可能性がある。これは地球上の人口1人につきほぼ写真1枚に相当する。 キャットフード「フリスキー」のメーカー、ピュリナが、ウェブの全トラフィックのうち15%は関連だと推定する理由もこれで説明がつく。 写真だけでなくビデオもある

    インターネットに猫ばかり氾濫する理由
    neco22b
    neco22b 2015/04/29
    『「1日中風呂場に座ってトイレの水をじっと眺めている猫もいる。』お前は俺か