Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2007年9月4日のブックマーク (14件)

  • CodeRepos::Share – Trac

    What are u coding? old title = 個人レポジトリを共有しよう!計画。 みんながそれぞれ作って公開してる公開レポジトリを一緒くたにしちゃいたい。参加してる全員がどのファイルもみたり変更したりできるような。 パッチ送られてくる代わりに「後で見とくからコミットしといて」とかいえたりとか、つくりかけで放置したもので他の人が興味もったら続き作ってもらうとか、メンテするのめんどくなったのだれかにやってもらうとか、突発的に誰かと一緒にプロジェクト始めたりとか、できる! 詳しくは unknownplace.org - 2007/08/29 - 個人レポジトリを共有しよう! YappoLogs: CodeRepos - 個人レポジトリを共有しよう!計画 Development We have a Subversion repository and you can check it

  • CodeRepos: 個人レポジトリを共有しよう!計画 - Kentaro Kuribayashi's blog

    typesterさんはつぶやいた。 みんながそれぞれ作って公開してる公開レポジトリを一緒くたにしちゃいたい。参加してる全員がどのファイルもみたり変更したりできるような。 パッチ送られてくる代わりに「後で見とくからコミットしといて」とかいえたりとか、つくりかけで放置したもので他の人が興味もったら続き作ってもらうとか、メンテするのめんどくなったのだれかにやってもらうとか、突発的に誰かと一緒にプロジェクト始めたりとか、できる! 2007/08/29 - memo - unknownplace.org さっそく、YappoさんによりCodeReposとして、コード共有リポジトリ/Tracが作成された。 個人レポジトリを共有しよう!計画。 詳しくは http://unknownplace.org/memo/2007/08/29#e001 links svn repos. http://svn.cod

    CodeRepos: 個人レポジトリを共有しよう!計画 - Kentaro Kuribayashi's blog
    nekotank
    nekotank 2007/09/04
    個人コードも共有しちゃえーという発想
  • 書籍執筆に大活躍したプロジェクト管理ツール「trac」 - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 □はじめに P2P技術入門書を書く上で大変だったのは10人弱もの執筆者の原稿を管理することでした。毎日、あるいは毎時改訂される原稿の差分をチェックしたり、あるいはレビューをすることは、とても大変なことです。 そこで今回活用したのが無料のプロジェクト管理ツール「trac」です。tracのおかげでドキュメント管理やレビューがスムーズに行われ、執筆プロジェクトがデスマーチにならずに済みました。 使ってる? Issue Tracking - trac 楽々ことはじめ 通常、この手のプロジェクト管理ツールはソフトウェア開発の進捗管理・ソースコード管理に使われる事が多いのですが、複数

    書籍執筆に大活躍したプロジェクト管理ツール「trac」 - Tomo’s HotLine
  • twttmixi – Public Projects

    twttmixi 実行毎に​twitterのポストをまとめて一つの​mixi日記に投稿します。 リンク twitterの呟きをmixi日記に投稿する 最新版 ソースリポジトリ​の下にあるZip Archiveリンクを利用して取得してください。 使い方 実行前にスクリプトを編集して,twitter のユーザアカウント名と mixi のログインアカウントを設定しておきます。 ### Account Setting my $TWITTER_USERNAME = 'twitterのユーザアカウント名'; my $MIXI_USERNAME = 'mixiログインのメールアドレス'; my $MIXI_PASSWORD = 'mixiログインのパスワード'; スクリプトを実行する度に,前回の実行以降に新しく投稿されたtwitを一つの記事にまとめてmixiに投稿します。cronなどを利用して定期的に実

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070904i3w6.htm

  • 自動更新が適用される前に、IE 7環境を見直しておこう

    IE 7の画面。タブの導入やRSS対応など多くの新機能が盛り込まれた。半面、新アーキテクチャを採用したことから、従来のプラグインがうまく動かない場合があるなどの問題も残っている。 9月3日付けのニュースで報じた通り、Microsoft Update(Windows Update)の自動更新でInternet Explorer(以下IE)7が配信される予定が、日語版では2008年以後になることが、マイクロソフトの運営するTechNetサイトで明らかにされた。 以下の記事は、8月下旬までのマイクロソフトから一部のメーリングリスト登録ユーザーに通知された情報などから、9月26日から自動更新によりIE 7へのアップデートが行なわれることを前提として書いたものだ。このため、掲載について検討したが、現在IE 7への移行を検討している、あるいはIE 7にアップデートしたもののIE 6と違う部分で問題が

    nekotank
    nekotank 2007/09/04
    9月26日までに要チェックですな。→2008年以降に延期されたのね
  • 育児板拾い読み@2ch あとち スマートな痴漢撃退法

    □□□□チラシの裏 17枚目□□□□ http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1185524055/l50 955 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/09/01(土) 11:42:12 以前、痴漢冤罪の報道を見ながら嫁と面倒にならず スマートな痴漢撃退法について語り合った。 んで、↓がさっき嫁から北メール。 「空いてるのにベタベタくっついてくるキモ男にムカついて、 「やだーんいい男ォ」 ってのをやってみたら当にどっかいった。 助かったけど何か大事な物をなくした気がする」 嫁よ、ふざけた案ばかり出してすまんかった。 大柄なんだからオカマになりきればおkとか言ってすまんかった。 関連記事 飲み会は、終わって帰宅して、サッと風呂入って だるんだるんシャツ ダンナのパンツをユニクロで買ってきたら、前あきが無かっ

    nekotank
    nekotank 2007/09/04
    頭のいい嫁…じゃなく夫か
  • 35年で東京がどのように変わっていったかを10秒で見られるムービー

    1969年から2004年にかけて新宿がどのように変わったかを10秒で見られるムービー。最初は見晴らしが良いのですが、どんどん高層ビルが建築されて、遠くが見えなくなっていきます。他にも六木ヒルズが建築されていく様子や東京の夜景の早回しムービーなどを集めてみました。 詳細は以下から。 1969年から2004年の新宿。 YouTube - Tokyo time-lapse Shinjuku construction (1969-2004) 2年間かけて六木ヒルズが建設される様子を35秒で。 YouTube - Skyscraper Construction - Roppongi Hills Time-lapse 東京の夜景。 YouTube - Tokyo at night, time lapse photography video 東京の24時間を4分27秒で。 YouTube - Tok

    35年で東京がどのように変わっていったかを10秒で見られるムービー
  • TwitTerm: コマンドライン上で動作するTwitterクライアント

    TwitTermとは? コマンドライン上で動作するTwitterクライアントです.1分おきに最近のFollowingの更新(friends_timeline)をチェックします.またその場で内容を入力してEnterを押すことで,自分の状態をUpdateできます. 新着情報 2007-10-09: pynotifyモジュールによるバルーン表示を廃止し,TwitterNotifierとして独立させました 2007-10-06: friends_timelineが410 Bad Request エラーで取得できない問題を修正 これは,Twitter APIで当該情報を取得する際にGETメソッドを受け受けず,POSTメソッドのみ受け付けるようになった変更への対応です 2007-09-16: 不正な文字コードがあった場合,エラーで落ちる問題を修正 2007-09-15: Windowsのコ

  • 妹との日常会話:アルファルファモザイク

    妹との何気ない日常会話をまったりカキコするスレです。 妄想と思っててもそんなこと言わない。妹は大切に。 妹「兄ちゃんタバコやめな」 俺「やめる意味もメリットもない」 妹「健康」 俺「そうか?どうせ肺がんで死ぬか胃がんで死ぬかの違いだろ」 妹「肺がんの可能性は低くなるじゃないの」 俺「そうだなー、でもいまいちグッとこねーなー」 妹「兄ちゃん誕生日近いでしょ、まずはそこから始めよう」 俺「意味わからん」 妹「誕生日まで禁煙できたらすごくいいものをあげるよ」 俺「何くれんの?」 妹「今は教えない」 俺「グッときた、やるか」 妹「ん、素敵男子」 俺「しかしお前の見てない所で吸うかも知れんぞ?」 妹「兄ちゃんはそんな事しないよ」 俺「重いな。よしわかった、嘘はつかん。で、スタートは明日からだよな?」 妹「今日から」 妹は満面の笑みで残りのタバコを没収しやがった

  • つかさが雛見沢で大暴れしているようです。‐ニコニコ動画(夏)

    2007年09月03日 20:56:16 投稿 つかさが雛見沢で大暴れしているようです。 OP sm603878 完結編sm1184650 エンドロールが潰れて見えません エンドロールの年表http://raknak.114090.biz/ マリスmylist/884386 おまけsm987368 登録タグ:アニメ らき☆すた 作者は病気シリーズ つかさ好きは病気シリーズ T5(つかさ症候群末期症状) RC時代の豪傑 らき☆すた全盛期の産物 T5タグの発祥地 T5女王感染者の人 現代医学の敗北シリーズ

  • JavaScriptがウェブを遅くする--今できる緩和策を考える

    JavaScriptの1行が、今日のブログ技術に多くのパワーを与えている。ウィジェット、共有ツール、訪問者の追跡、広告。多くの場合、ブロガーは新しい技術を自分のブログに導入するのに、JavaScriptを1行加えるだけでいい。問題は、それらの1行のJavaScriptが多数組み合わされたときに起こる。 物理学には、非線形性と呼ばれる有名な現象がある。多くの異なることが相互作用すると、結果を予測するのが難しくなるのだ。ソフトウェアの場合も違いはない。多くのコンポーネントを組み合わせると、何が起こるか予測できなくなる。これは、各コンポーネントはスタンドアロンのように振る舞うが、それらは決まった区画内のスペースと閲覧者の注意を争う関係にあるからだ。そして、この争いはすべての人を傷つける。読者、ブロガー、サービス。誰もが不満を抱くことになる。 この記事では、多くのJavaScriptの1行がどうし

    JavaScriptがウェブを遅くする--今できる緩和策を考える
  • 幸せになるためにあなたのカレンダーに必要なもの | P O P * P O P

    興味深い記事がHappiness-Projectにあったので紹介してみます。「A key to happiness: having something to look forward to.」なる記事です。 最近いいことないなぁ、という方は参考にされてみてはいかがでしょうか。詳しくは以下をどうぞ。 彼女の主張では幸せには4つのステージがあるということです。 いいことありそうだなぁ、という予感。 いいことを実際に経験。 その経験を他の人と共有する経験。 よかったなぁ、という回想。 これらのステージをきっちり楽しむためには、特に最初の「いいことありそうだなぁ」を普段から意識することが大事です。どんなに今の仕事がつらくてもこの幸せの予感があれば毎日がちょっとだけ楽しくなります。 そのためにはカレンダーにはハッピーなイベントをたくさん用意して、よく見直すといいのではないでしょうか、という主張です。

    幸せになるためにあなたのカレンダーに必要なもの | P O P * P O P
  • モチベーションは楽しさ創造から - なぜ、あの人には教えたくなるのか? 教わり上手な人の8つの...

    自分の力を向上していこうとする際に、最も効率の良い学習の仕方は、「達人から教えて貰う事」。 読書やネットで様々な事が勉強できる環境になったとはいえ、それだけに頼っている人より、身近な達人から『どんどん教えて貰える人』の方が仕事の上達も早い。自分だけの学習では、どうしても限界があったり、効率が悪かったりします。私の身の回りにも教えて貰い上手の人がいて、コンサルティングフィーを支払わずに、上手にノウハウを聞いていく人がいます。こちら側はいつの間にか教えているのです。(後で、無料でコンサルティングしてしまったと思うのですが・・) みなさんも自分の回りを眺めてみると、『どんどん教えて貰える人』と『全く教えて貰えない人』がいませんか?振り返ってみると学生時代も、先生の方に好き嫌いがあり、『懇切丁寧に、どんどん教えて貰える生徒』と『全く教えて貰えない生徒』がいた。社会でも同じような事が多いものです。み

    モチベーションは楽しさ創造から - なぜ、あの人には教えたくなるのか? 教わり上手な人の8つの...