Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2014年10月3日のブックマーク (7件)

  • 問題に合わせてアジャイル、ウォーターフォールを工夫することが肝要だよね - プロマネブログ

    アジャイルが否定したものを見直そう - arclamp 上記の記事を読んでいて少し考えるところがあったので。 SOAとウォーターフォール開発 とあるシステムの話です。 社会規模と呼ばれる様な巨大なサイズのシステムであり、そのデカイ図体を支えるためにSOA(Service Oriented Architecture)の考え方をベースとしたシステムで構築されてます。 それぞれのサービスは、サブシステムにより構築されるわけですが、サービス間の整合性や機能重複など、サービスとして効率的に開発するためには、アーキテクチャ設計をきちんと考えることが必要だったりして、トップダウン設計の色が濃い面があったりもします。きちんとしたドメイン設計を行わないと恐ろしいことになります。 で、こういった構造のシステムだったりすると複数の分散した機能を改修したりするわけで、全体整合性を保つ都合上、テストタイミングを揃え

    問題に合わせてアジャイル、ウォーターフォールを工夫することが肝要だよね - プロマネブログ
    nemoba
    nemoba 2014/10/03
    SOAはウォータフォール的開発ってのは確かに。連想しやすい。マイクロサービスは、アーキテクチャ的にSOAだけど、そのあたりの負の遺産を避けることを重視してる気がする。リリース単位とか。
  • GNU bash の脆弱性に関する弊社調査・対応状況について - I-O DATA

    上記商品以外は問題がないことを確認しております。 過去5年以内に販売をした商品について掲載しています。 更新履歴 2014/11/18 以下商品の最新版ファームウェアを掲載 HDL-GS (CVE-2014-6271, CVE-2014-7169, CVE-2014-6277) 2014/11/12 以下商品の最新版ファームウェアを掲載 HDL2-G (CVE-2014-6271, CVE-2014-7169, CVE-2014-6277) 2014/10/10 以下商品の最新版ファームウェアを掲載 HVL1-G, HVL4-G, HVT-BCT300 (CVE-2014-6271, CVE-2014-7169, CVE-2014-6277) 2014/10/09 以下商品の最新版ファームウェアを掲載 HDL-GXR (CVE-2014-6271, CVE-2014-7169, CVE-2

    nemoba
    nemoba 2014/10/03
  • Bash ShellShock バグ  修正情報まとめ

    》 個人情報を含むメール誤送信と対応について (龍谷大学, 10/30) 龍谷大学では、2014年10月23日(木)17時頃、10月25日(土)から2日間にわたり実施しました理工学部研究室公開の運営補助をおこなう学学生アルバイトである理工学部および大学院理工学研究科の学生105名に対し、事務連絡をする際に、理工学部および大学院理工学研究科の学生2,634名分の個人情報(生年月日を除く、氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)を含んだメールを誤って送信しました。 うわー orz どうしてそうなった……。 これを受け、学では、学外への個人情報流出という事態を防ぐため、学生アルバイトに、個人情報を含む、誤送信したメールの削除を至急依頼し、2014年10月26日(日)午前に、すべての処理の完了を直接人と対面して確認するとともに、2,634名の学生に対して、流出した個人情報の内容を通知しお詫

    nemoba
    nemoba 2014/10/03
  • bashの脆弱性を抱えるNASへの攻撃、日本や韓国が標的に

    LinuxなどUNIX系OSで使われているシェルの「bash」に極めて深刻な脆弱性が発覚した問題で、セキュリティ企業の米FireEyeは現地時間の10月1日、日韓国、米国のNASNetwork Attached Storage)システムを標的する攻撃を確認したと発表した。 この問題は「Shellshock」と呼ばれ、bashで特定の細工を施した環境変数を処理する方法に起因する脆弱性が複数存在する。脆弱性を悪用されると、アプリケーションの権限で任意のOSコマンドが実行されてしまう恐れがある。一般的な設定でネットワークを介して容易に悪用できるとされ、2014年4月に発覚したOpenSSLの脆弱性(Heartbleed)を超える危険だとの指摘も聞かれる。 FireEyeが確認した攻撃では日韓国、米国の大学や研究機関で利用されているQNAP Systems製のNASなどが標的になっている

    bashの脆弱性を抱えるNASへの攻撃、日本や韓国が標的に
    nemoba
    nemoba 2014/10/03
    http://d.hatena.ne.jp/hasegawayosuke/20140926/p1 こういう方法があるので内部のみだから安心とは限らない。
  • ファイアウォール内のサーバに対するShellshockを利用した攻撃 - 葉っぱ日記

    2014-09-27: 該当サイト上にXSSがなくても攻撃可能であることが id:mayuki さんのコメントで判明しましたので全面的に書き直しました。ファイアウォール内であっても攻撃者はファイアウォール内のShellshock攻撃が通用するCGIのURLがわかっているだけで攻撃可能ですので早急に対応が必要です!会社のブログにも書いてますが、ファイアウォール内に置いてあるサーバで攻撃者が直接アクセスできないからといってbashの更新を怠っていると、条件によっては攻撃が可能となります。 条件としては、 そのサーバにはシェルを経由して外部コマンドを起動するCGI等が動いている(通常のShellshockの攻撃と同条件) 攻撃者がそのURLを事前に知っている(あるいは推測可能) となります。 攻撃者は、ユーザーを罠URLへ誘導し、以下のようなJavaScriptを罠ページ上で動かし、攻撃対象のW

    ファイアウォール内のサーバに対するShellshockを利用した攻撃 - 葉っぱ日記
    nemoba
    nemoba 2014/10/03
    これ微妙にやばいな。linuxベースでweb管理画面使ってる製品なんていくらでもある。
  • 島本和彦と庵野秀明が大学時代を語った対談記事(Newtype1985年7月号) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    ヤングサンデーの「アオイホノオ」*1が面白すぎます。 ということで、角川書店Newtype1985年7月号*2に掲載された島和彦と庵野秀明の対談記事を文字起こし。(敬称略) この対談の時点で、島和彦は24歳、庵野秀明は25歳。どちらも名前が広く知られるようになっていた頃です。 註はsoorceが記載。間違い等ありましたらご指摘下さい。リンク切れ等ご容赦の程。 画像ははてなフォトライフを使用。(フォト蔵がおかしいので)*3 最初にパンチをらったオレ!! 「爆発!浪花メーター」 この特集が語らんとする関西とは、パワーあふれる者たちを生んだ土壌である。 生み育てた土地。 そして、様々な出会いとその後の成長への大きな影響をも、この土地は与えてきた。 マンガ家・島和彦。 アニメーター・庵野秀明。 一見、共通するものがないように見える2人だが、大阪芸術大学の同期生*4であり、なおかつ2人は学内

    島本和彦と庵野秀明が大学時代を語った対談記事(Newtype1985年7月号) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    nemoba
    nemoba 2014/10/03
    “北海道弁をバカにしてるのが聞こえてきたんで、「ぜったい、大阪弁は覚えないぞ!」って心に誓ったりしましたよ”
  • 世界的陣取りゲーム「イングレス」に岩手県が注目したワケ | 日刊SPA!

    グーグルが提供するスマホ向け位置情報ゲーム「イングレス(Ingress)」が、いまにわかに注目を集めている。イングレスは、世界各地にある史跡・名勝・彫刻・ランドマークなどの“ポータル”を取り合い、陣地を広げていくリアル陣取りゲーム。ユーザーは、緑と青の2つの陣営に分かれ、各地の“ポータル”を実際に回遊しながら遊ぶ。 “ポータル”は、都市部や観光地を中心に多数存在しており、たとえば、渋谷ではハチ公、ヒカリエ、宮下公園、尾崎豊記念碑などが“ポータル”として登録されている。手元のスマホからアプリを起動すると、現在地周辺のマップ上に青と緑の光り輝く“スポット”が表示される。これらを追い求めて歩き回っていると、見慣れた街中の知らない一面を発見したり、ダイエットになったりと、ゲームの主目的以外の部分でも楽しむことができる。 そんなイングレスを、観光PRに活用しようと岩手県が注目している。岩手県は、「岩

    世界的陣取りゲーム「イングレス」に岩手県が注目したワケ | 日刊SPA!
    nemoba
    nemoba 2014/10/03
    ちょうど良いタイミングでミッションも来てるね