Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年1月24日のブックマーク (23件)

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    タブはもちろん、Visorみたいにホットキーで出せるのもイイ!
  • 意外な事実だらけの加湿器の使い方「感覚は嘘」「石油ヒーターで湿度上昇」 : akiyan.com

    意外な事実だらけの加湿器の使い方「感覚は嘘」「石油ヒーターで湿度上昇」 2010-01-14 加湿器、使ってます?僕も昔からずっと使っていますが、加湿器をつけるときといえば「なんとなく乾燥してる気がする」とか、簡易的な湿度計で湿度を見て「あ、乾燥してる」ってときにつけたりと、けっこういいかげんに使ってきました。 ところが、2010年1月6日放送のNHKの情報番組「ためしてガッテン~うるおいを我が家に!加湿器ウルトラ活用術~」を観たところ、湿度や加湿器について知らないことだらけだったので、ご紹介します。 目次 快適な湿度は40~60% まず前提として、人間が生活する上で快適とされる湿度は40~60%が効果的だということでした。 25%以下だと目が乾き、30%以下だと肌が乾き、40~50%以下だとインフルエンザが長期間生存するらしいです。番組では「40%を下回ると、乾燥している」と定義していま

    意外な事実だらけの加湿器の使い方「感覚は嘘」「石油ヒーターで湿度上昇」 : akiyan.com
    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    最近はエアコン使用時は濡れタオルを干してる。5%くらいは湿度上がる。
  • メールだけでブログを簡単に更新できる Posterous の使い方

    なんだか Lifehacking.jp 分室の開設を告知したら、あっと いう間に いろんな 人が Posterous ブログを立ち上げていて、いやはや何というのか…。みなさんようこそ(笑) Posterous (発音:ポステラス)はちょっとかわったブログサービスで、ミニブログのような使い方から格的なグループブログまで、さまざまな利用方法があります。しかも投稿方法はメールで送信するだけで、あとは「なんとなく期待した通りに動作する」というのが気持ちよいツールです。 特に Posterous を使いやすくしているのが Autopost 機能ですが、このあたりは英語の説明しかありませんので、初めて使う人向けにまとめておこうと思います。 Posterous で新しいブログを作る いきなりアカウントを撮らずに post@posterous.com にメールを送っても、ユーザー名から適宜ブログを作って

    メールだけでブログを簡単に更新できる Posterous の使い方
    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    メールを送るだけで投稿できるシンプルさと、いい感じに空気を読む多機能さが売りっぽい。使ってみないとわからないな。
  • メールの文章が雑な人は実は仕事ができる?

    とどいたメールを開いてみたら、いかにも素早く書いていて、打ち間違いも漢字の変換間違いもそのままというメールだったら、どう感じますか? だらしない人だと思われるでしょうか? 仕事の雑な人を思い浮かべるでしょうか? 逆に、私は最近、こうした人はとても仕事ができる人なのではないかと感じ始めています。 公私にわたって「先日の県はどうなったでしょうか亜」「どうもありがとうごじます」といった変な言葉がメールに混じっている人を以前から知っているのですが、こうしたメールを読んでいて「文意が伝わらなかった」ということはほとんどありません。 それどころか、こうした人には次のような共通点があるなあと思うようになったのです。 メールが短く、メッセージがはっきりしている: すばやく書いた文章でも、伝えたいと思っていることを明確にした上で書き始めていることが多くてわかりやすい。 素早く返事が来る: 変換間違いを修正し

    メールの文章が雑な人は実は仕事ができる?
    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    その発想はなかったわ。でもビジネスマナーを守りつつ高速を目指したい。
  • ブレイク寸前?の Foursquare で町の秘密を居ながらにして知る

    位置情報を利用した Foursquare というサービスが静かに人気を集めていて、ブレイクの兆しをみせています。 Foursquare は現実の町に出かけて、たとえば喫茶店、駅、動物園などのランドマークに行ったら iPhone などを通してその場所に「チェックイン」するというゲーム感覚のサービスです。チェックインをするたびに点数が加算されたり、同じ場所に誰よりもチェックインするとその場所の「市長」に任命されたりなど、つかっている人の競争心をくすぐる機能がいろいろあります。 「なんだ現実に町に出かけないといけないのか」「籠もりがちの自分には不要」という反応も見られますが、たまにしか外にでない人でも Foursquare を利用する意味はあります。いながらにして、町の秘密が手に入るのです。 町の秘密をいながらにして知る 私は去年の四月にいま住んでいる町に引っ越してきましたが、最近まで近くにおい

    ブレイク寸前?の Foursquare で町の秘密を居ながらにして知る
    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    ロケーションに対するコメントが増えると面白くなってくると、なるほど。
  • DB設計の神ツール「ERMaster」なら、ここまでできる

    DB設計の神ツール「ERMaster」なら、ここまでできる:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(11)(1/3 ページ) 無料のEclipseプラグイン「ERMaster」とは データベースのテーブル設計を行うときに皆さんは、どのようにしているでしょうか? いくつかの無料で利用できるツールが提供されているので、筆者はそれらを利用していましたが、最近「ERMaster」と呼ばれるEclipseプラグインの存在を知りました。 ERMasterは、ほかのツールに比べ、直感的で分かりやすいUI(ユーザーインターフェイス)に、カスタマイズ可能な、Excelで出力できるテーブル定義書、辞書機能など痒いところに手が届くERモデリングのツールです。稿では、このERMasterについてご紹介します。 ERMasterの主な特徴、8つ ERMasterには、主に次のような特徴があります。 【1】直感的で使いや

    DB設計の神ツール「ERMaster」なら、ここまでできる
    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    ERMasterの使い方。使ってるけどDB定義書まで出せるのがすごい。
  • PS3用地デジチューナ「torne」を体験してみた

    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    これでダブ録だったら買いなんだけどなぁ。
  • ドメインとTwitterアカウントの空き状況を同時に検索『Tweexchange』 | 100SHIKI

    最近はWebサービスを作ったらTwitterアカウントも同時に取得、が常識だろう。 そう考えるとTweexchangeが便利だ。 このサイトでは、ドメインとTwitterアカウントを同時に検索、ちゃんとあいているかどうか教えてくれる。 ちゃんとインクリメント検索してくれるので、入力した文字ごとにドメインとTwitterの空き状況がわかるので便利だ。 ドメインはとったけど、Twitterアカウント取れなかった!ということのないようにこうしたツールを活用したいですな。

    ドメインとTwitterアカウントの空き状況を同時に検索『Tweexchange』 | 100SHIKI
    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    これは地味に便利なサービス。
  • 「Boot Camp 3.1」で64ビット版Windows 7を試してみた

    「Boot Camp 3.1」で64ビット版Windows 7を試してみた:Magic Mouseは“使える”の? PC USERで掲載した新型Macのレビュー(「画面が大きく鮮やかになった新型「iMac」を徹底比較」「性能も機能も“Pro”並みの「MacBook White」を試す」)において、これまでWindows 7のベンチマークテストを実施してきたように、Windows 7はBoot Camp 3.0でも利用はできた。しかし、あくまでもサポート対象外であり、ドライバが最適化されていなくてもWindows 7を利用できると示す程度の参考値にとどまっていた。 このほどアップルがリリースした「Boot Camp 更新プログラム 3.1」は、Windows 7に正式対応した最新版だ。このバージョンは当初2009年内の公開が予定されていたため、MacWindowsの“両刀使い”の中には首を

    「Boot Camp 3.1」で64ビット版Windows 7を試してみた
    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    BootCamp3.1でBluetoothキーボードがやっとまともに動くようになった。MagicMouseは微妙な対応具合だな。
  • Twitterの次はこれじゃね?今一番イケてる(と僕が思っている)『foursquare』について調べてみた - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Twitterの次はこれじゃね?今一番イケてる(と僕が思っている)『foursquare』について調べてみた - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    『リア充専用SNS』友達内だけでランキングするのがミソなんだな。
  • iPhoneアプリの設定画面用ライブラリ·InAppSettingsKit MOONGIFT

    InAppSettingsKitiPhone向けのオープンソース・ソフトウェア。iPhoneアプリは個々に独立しているので、設定画面が必要になる。そんなアプリケーションごとの設定画面を一所に集約してくれる機能がiPhoneにはある。それが設定アプリからたどる機能だ。 設定機能を実装するのに便利なモック アプリケーションを適切に開発すれば、ここにアプリケーションがリストアップされるのでユーザビリティが高くなる。だがどうやって開発するか迷うかもしれない。そのような時にはInAppSettingsKitを使ってみよう。InAppSettingsKitはまさに設定機能を作るためのライブラリだ。 InAppSettingsKitではテキストフィールドやリストからの選択、トグル、スライダーといった設定でよく使いそうな項目が並んでいる。アプリから設定画面を呼び出す機能があり、さらに設定アプリ内部にもI

    iPhoneアプリの設定画面用ライブラリ·InAppSettingsKit MOONGIFT
    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    iPhoneアプリの設定画面を作るためのライブラリ。
  • 「Wi-Fi Body Scale」での体重記録が、楽すぎる件について | ライフハッカー・ジャパン

    PCで 体重管理 してみたい 三十路を過ぎた昨年から、そう思い始め、いろいろ検索をしていました。 国内メーカーの体重計で、PCでデータ管理をできるものもいくつかあります。ところが、もう6年前に出た機種で付属の管理ソフトでCSVデータを抜き出すのは可能ですが、その管理ソフトがアップデートされず、対応OSがXPでストップしてたり、体重管理するのに有料サイトを利用しないとならなかったり(古い機種にPCのみで管理できるものはあります)、手頃な価格なんだけどどーも管理ソフトの画面がファミリー向けでいまいちだったり。そして一番のネックは、どれもこれもWindowsのみ対応という点。できればMacだけでCSVデータだけでもいいからやりとりできたらいいのに...と思っておりました。 そうこう検索するうちに、体重と体脂肪のデータを無線LANで送って、ブラウザで管理できる「Wi-Fi Body Scale」に

    「Wi-Fi Body Scale」での体重記録が、楽すぎる件について | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    Googleドキュメントに記録してグラフ化しているけど、それが自動化できるのは良いな。
  • 終身保険は解約しないと損! “保険なし”でも何とかなる理由 - 日経トレンディネット

    景気低迷、ボーナスカット……。収入増を見込めない状態では、出費を抑えるしかない。毎月支払う固定費なども含めて家計の“仕分け”が必須。そこで大きなウエートを占めてくるのが保険の見直しだ。 生命保険や医療保険の見直しは、自分には関係ない。結婚や出産といった数少ないライフイベントのときに検討すればいい──。そう思っている人も、ぜひ目を通してほしい。保険商品を何度か乗り換え、特約が山ほど付いている人。あるいは保険ショップなどで入念に見直しをしたつもりで満足している人。どちらも実は見直しが必要な可能性が高いからだ。あなたは知らず知らずのうちに“損”をしているかもしれない。例えば生命保険の場合、見直せば1年で10万円以上の保険料を浮かせられるケースもある。 見直しは、「加入中の保険の保障額が当に必要かどうか」を見定めるところから始まる。何かあったときに手にする保険金が足りないのは困るが、必要以上の額

    終身保険は解約しないと損! “保険なし”でも何とかなる理由 - 日経トレンディネット
    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    『必要最低限の保険で賄うのが正解』保険選びのお供に。
  • 分散Key-Valueストア「kumofs」を公開しました! - Blog by Sadayuki Furuhashi

    分散Key-Valueストア kumofs を、日オープンソースソフトウェアとしてリリースしました! kumofs@SourceForge kumofs関連資料まとめ kumofsとは? kumofs(クモエフエス)は、実用性を重視した分散データストアです。レプリケーション機能を備え、一部のサーバーに障害が発生しても動作し続けます。単体でも高い性能を持ちながら、サーバーを追加することで読み・書き両方の性能が向上する特徴を持ち、低コストで極めて高速なストレージシステムを構築・運用できます。 kumofsの大きな特徴は、システムの構成の簡単に変更できる点です。システムを止めることなく、簡単な手順でサーバーを追加したり復旧したりできます。アプリケーションには一切影響を与えません。 またkumofsは、広く利用されている分散キャッシュシステムの「memcached」と互換性のあるプロトコルを実装

    分散Key-Valueストア「kumofs」を公開しました! - Blog by Sadayuki Furuhashi
    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    スケールアウト可能な分散Key-Valueストア。
  • ニコニコ動画、DVDにコメントを付けられる「ニコニコDVD」開始

    ニワンゴは1月11日、動画コミュニケーションサイト「ニコニコ動画」で、DVDの映像にリアルタイムでコメントを付けられるサービス「ニコニコDVD」を開始した。 ニコニコDVDは、専用の「ニコニコDVDアプリ」をインストールすることにより、手持ちのDVDやレンタルDVDを鑑賞しながらコメントを書き込んだり、ほかのユーザーのコメントを閲覧できるサービス。 ニコニコDVDアプリは、ニコニコDVDのサービスサイトからダウンロードできる。利用に際しては、ニコニコ動画アカウントが必要なほか、DVDのディスクとDVD再生環境を別途用意する必要がある。 コメント付きの映像を見ることができるDVDタイトルは、サービスサイトの検索窓からタイトルを入力して検索できるほか、カテゴリメニューの一覧からも探せる。一覧にない作品については要望掲示板からリクエストが可能。 ニワンゴは、DVDレンタル大手のゲオと共同で、ニコ

    ニコニコ動画、DVDにコメントを付けられる「ニコニコDVD」開始
    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    ニコ動コメントをDVDにも適用。ネットに無いものにもコメントをつけるという流れは広まりそうだな。
  • タスクシュートは仕事のカーナビ – ライフハック心理学

    PAGE NOT FOUND! Sorry, but the current page is not working right now. Thank you! Go to HOME

    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    『タスクシュートは仕事のカーナビ』示されるルートに従うも、寄り道するも自由。しかしカゲマンてw
  • http://www.mindhacks.jp/2010/01/post-1641

    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    先送りにしたくなる作業は、誰かと話したり、巻き込んだりすることで前進させることができる。これは積極的に使っていこう。
  • PayPal ってこんなにすごい!

    ではいまひとつ普及していない PayPal。でも実は手数料が安いだけでなく審査も簡単で、とても使いやすいサービスなのです。 (2009年12月7日(月) 午前5時18分54秒 更新) Tweet これまで、ほとんど売り上げが見込めない個人や個人に近い団体がクレジットカード決済を導入するのは困難でした。月に1000円の品がたったひとつ売れただけだとしても、月額料金や月額最低手数料として2000円取られてしまうとあっては、ばかばかしくてクレジットカード決済なんて導入できませんよね。 でも PayPal ならだいじょうぶ。月額料金は完全無料。その上取引当たりの手数料は最大 3.6%+40円 (国内)と圧倒的な安さです。額によっては銀行の振込手数料よりも安いくらいです。 これならあらかじめ売り上げが見込めなくても気軽にクレジットカード決済を導入できますね! また、現在では買い手が PayPal

    PayPal ってこんなにすごい!
    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    PayPalによるクレジットカード決済対応のまとめ。
  • 密室にとじこめられてます - Everything you've ever Dreamed

    1月16日17時半。14時半から実家の書斎にとじこめられている。外出間際に物音がしたので書斎に入ったら、そのままドアが壊れて外に出られなくなった…。書斎代わりにつかっている小さな部屋でカラダが抜けられる窓はない。六畳間で南にドア(壊れてあかない)、北に窓(鉄格子があってでられない)、東が壁、西にクローゼット。 携帯は部屋の外、電源と繋がっていないノートPC(バッテリー残一時間半/無線LANでインターネット接続は可能ですが電波が微妙)、デジカメ(バッテリー微妙)、プラスドライバー、仕事で使っている部屋なので定規やペン、紙といった一式の筆記用具が手元にあります。いい脱出方法はありますか?寒い。 18時追記。パソコンから現状を家族の携帯にメール。「家族で中華街で夕会だから帰りは早くて22時くらいになる」とのこと。近隣在住の親族は中華街事をしている模様。僕はどうやら家族に含まれていないようだ

    密室にとじこめられてます - Everything you've ever Dreamed
    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    実話なのかネタなのか。でも面白い。
  • Windows用ソフトウェアをあたかもMac OSXソフトウェアのように変換する·WineBottler MOONGIFT

    WineBottlerはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。Mac OSXLinux上でWindows用のソフトウェアを動作させる技術は幾つか存在する。VMWareのような仮想化、Mono(.NETのオープンソース実装)そしてWineを使ったラッピングだ。 Windowsアプリケーションをラッピングする Wineを使えばWindowsアプリケーションがそのまま実行できるが、環境の整備に面倒なイメージがあった。そこでWineBottlerを使ってラッピングし、Mac OSX用アプリケーションに変換してしまってはどうだろう。これならばWindowsアプリケーションと意識することはなくなる。 任意のWindowsアプリケーションをWineBottler経由で起動すると、アプリケーションのラッピング設定を行う画面が表示される。そこではラッピングする際に同時に指定するランタイムや変数な

    Windows用ソフトウェアをあたかもMac OSXソフトウェアのように変換する·WineBottler MOONGIFT
    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    WineでラッピングしたWindowsアプリをOSXアプリに変換してくれる。
  • Rubyのリファクタリングのお供に·flay MOONGIFT

    flayはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。最近のプログラミングではDRYという言葉が有名だ。Don't repeat yourself、つまり同じことは繰り返さないことが大事だ。コピー&ペーストしたコードがどんなに酷いものか言うに及ばないが、繰り返しを省くことでコードがすっきりしバグの入り込む余地も減らせるようになる。 修正前のスコアは38、修正して0に! とは言え開発が継続的に行われていると徐々に同じようなコードも増えてくる。そこで行いたいのがリファクタリングだ。そのためにはまずはコードのチェックをするのが良いだろう。flayはまさにそのためのソフトウェアになる。 flayにファイルを渡すと内部を解析し、似たような箇所をリストアップしてくれる。結果はスコアにしてくれる。0が最も低い(重複していそうな箇所がない)数字で、上がっていくごとに重複が散見されるようになる。ディレクトリ全

    Rubyのリファクタリングのお供に·flay MOONGIFT
    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    Rubyの似たようなコードをリストアップしてくれるコードチェッカー。
  • LDRですべての外部リンクをバックグラウンドタブで開くUserScripts - os0x.blog

    Greasemonkeyでも動くようにしましたが、一応Google Chrome用です。 LDR open in background tab for Greasemonkey Greasemonkeyでピンの数が減らないバグを修正 Operaで「ポップアップをバックグラウンドで開く」に設定した場合と同じ動作になっているはずです。 仕組みとしては、nativeのwindow.openを上書きして、a要素を作ってミドルクリックのイベントを投げる方式です。将来的に動かなくなる可能性が高い、グレーなテクニックです。 window.open = function(url,name){ var a = document.createElement('a'); a.href = url; if (name) a.target = name; var event = document.createEve

    LDRですべての外部リンクをバックグラウンドタブで開くUserScripts - os0x.blog
    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    vで元記事をバックグラウンドなタブで開いてくれるユーザスクリプト。ありがてぇ。
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    nettabo
    nettabo 2010/01/24
    LDRでgで全文取得できる拡張機能。