Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2012年8月2日のブックマーク (3件)

  • https://jp.techcrunch.com/2012/08/02/20120730startup-claims-80-of-its-facebook-ad-clicks-are-coming-from-bots/

    https://jp.techcrunch.com/2012/08/02/20120730startup-claims-80-of-its-facebook-ad-clicks-are-coming-from-bots/
    new3
    new3 2012/08/02
    むしろ訪問者のJavascript無効率が1-2%とかなり少ないと感じるが、これが現実なのだろうか。NoScript・Ghostry・Ad blockとか入れている人って案外少ないのかもなぁ
  • Arduinoソフトウェアの内部構造

    はじめに Arduinoソフトウェアが提供する関数の実装・内部構造を解析していきます。Arduino Unoが対象です。 Arduino AVR Boards 1.8.6のソースコードベースで極力最後まで追っていくことを目標としています。解説ではなく、解析なので注意してください。 Arduinoのリファレンスの翻訳はこちらです。 ソースコード中、#if で区切られているところは、Arduino Uno用のコードを見ていきます。このため、Arduino MegaやArduino Leonardoの場合は異なる実装になっている可能性があります。 Arduino

    Arduinoソフトウェアの内部構造
    new3
    new3 2012/08/02
     Arduino使う時に見ると幸せになれるかも
  • サチってく。

    このまえ友人から困ったコールがありまして。 「モバイルWiFi買ったけどパソコンにつながらないよ!」というものでした。 何かトラブルでもあるのかな?と思って出向いたのですが、試してみると通常の接続操作であっさりと接続出来ました。 結論から言って何もおかしいところはなかったんですね。 それではなぜ接続できなかったのか? あっさり言えば「知らなかった」だけなのですが、たしかにモバイルWiFiが出始めたのは当にここ最近のことです。しかも、町中で展開されている公衆無線LANとは似ているようで全く別物なので、「よくわからないもの」の代表じゃないでしょうか。 家電量販店でも、よくわからないまま買ってしまったことで月の支払が不必要に大きくなっているようなこともよく見かけます。モバイルWiFiは、モバイル技術の進歩が生み出した、非常に便利なものです。外で頻繁にパソコンを使うような人には、ずっと欲しかった

    new3
    new3 2012/08/02
    面白いブログ見つけた!絵がかわいい上に判りやすい。いいね!